goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴあのぴあ~の うたのある生活

音楽、グリーグ、芸術、イタリア、北欧、旅…大好きなことを、ゆったり、気ままに書いています。

Lunsj

2014年12月13日 12時18分46秒 | ■コーヒーブレイク
今日は早起きして厄払い。昨日また倒れてしまった。私は自分のキャパがわからない。

ドクターストップで溜まってしまった洗濯物をガンガンにかけ、アイロン、洗濯物たたみなどもし、プレ大掃除も完了。

小休止にランチを。BGMにこの一年間の自分のコンサートの録音を流しながら。

この一年も、図らずもグリーグの年だった。一貫して変わらない自分が走りつつ、新たな出会いや大きな経験も沢山あり、本当に充実した年だった。

そして、その時の気ままな気持ちで出合えたグリーグ歌曲も、通して聴くと1時間程の新たなレパートリーが出来上がった。それはいろいろな意味で様々な要素がブレンドされて、まさに私の軌跡そのものだった。

最後の曲はR.シュトラウスのMorgen !

上をみればもちろんまだまだ課題だらけだが、そんな自分の生きた証を満更でもないと思うのだ。

落武者のように寒さに沁みる傷を摩りながら外の風に吹かれた。

そういえば、今日は聖ルチア祭の日。今夏ノルウェーの友人宅を梯子して訪ねたとき、和ろうそくをプレゼントして周った。友人の一人が、この日に灯りをともすと言ってくれた。我々が明日の陽を浴びる頃あの国の何処かでその灯が灯っていることを思うと心が暖かくなってくる。

明日もまた、良い日でありますように。


本日の助け舟

2014年11月07日 22時52分49秒 | ■コーヒーブレイク
今日は朝から二日連続で大寝坊するし、仕事の達成感はないのに妙に疲れていて最悪だった。何のために生きているんだかわからない感じだった。

ランチの定食についていたスープを配膳に乗せ忘れたのに、店を出る時に気がついたが、戻ってそれだけ飲む気にもなれずにさらに気分はブチ切れた。

SOS! 同僚に、この倦怠感を10分で打破するプチ達成感を求めた。

「セブンイレブンのコーヒー。凄く美味しいって訳でもないんだけど、妙に飲みやすい。コンビニのコーヒーも店ごとに味が違って面白いよ!」

きっかりあと10分だったが、ほどほどリスキーで何か必ず達成出来る夢を貰ったようで、無我夢中で外に飛び出した。

初めての「うちカフェ」デビュー。熱々のホットコーヒーを片手に、まるでオープン仕立てのグルメランチから帰って来たような笑みを浮かべて、息咳き切って席に着く。ほっと一息飲んでみる。確かに飲みやすい。

業務開始。思えば今日は11月7日…。まさにセブンイレブンの日だね!先行き良いことありそうな。

そうこう言っているうちに、目の覚めるような、怒涛の仕事の渦に揉まれた…。待ちに待った年末の鐘…!私は能力ないし、テンパるのも一流だが、修羅場が好きである。

「…身体コチコチっすね。相変わらず。自律神経が活性化し過ぎているから、瞑想とか、座禅とか、そういうのやった方がいいですよ。」

そっかなあ…。私の身体が何もしない休息を求めている、ってか…???
整体の帰りにぼーっと考えてみた。

夕食を食べる自分に聞いてみた。

… やっぱり踊りたい! …

そう、我を忘れてダンスをしたい!
頭の空っぽの仕方もいろいろある。

私はやっぱり、うわあぁぁぁぁって戦況で動き散らしてないと駄目みたい…。

無我夢中で踊っているときや、歌を歌っているとき、何かに打ち込んでいるとき、人間は、ああ、生きているんだなって感じるんだと思う。これがライブだと。

今日も最高の汗をかいて終えることができた。

100円の幸せ。同期の一言に助けられた。謝謝!

ミルクセーキ

2014年09月13日 18時13分54秒 | ■コーヒーブレイク
レッスンの帰りによく寄る喫茶店でミルクセーキを頼む。

地域の人に愛されている古い喫茶店。ここでしか味わえない味、ここでしか味わえない雰囲気の漂う中、いつしか時間を忘れ、時には一人でぼーっと、時にはざっくばらんな会話で止まらなくなる。

「今月でお店を閉めるんです…。」

今までありがとうございました。帰り際にそう挨拶をされた。

創業以来33年、美味しい珈琲と、ほっこりランチを続けて来られた。奥にはピアノも置いてあり、こういったところはどういう訳か音楽好きが集いやすい。けれども、若い人は新しいお店に流れていき、常連も段々年を取り、亡くなる人も後を絶たないとのこと…。

レッスンの帰りにふらりと入って以来、レッスンのまとめを書いたり、レッスンの前に歌詞を唱えたり、気持ちをリセットしたり、時には先生と上手くいかなかった涙を人知れず押さえたり、何人かのピアニストと他愛のない話で盛り上がったり、いろいろな思い出のある場所だった。

また安らぎの場所がなくなってしまうのかと寂しかった。

もう一度懐かしい夢を見に、クリームソーダを飲みに行こうかな。

山神温泉湯之元館 & まこも

2014年03月01日 16時58分30秒 | ■コーヒーブレイク
山神温泉は初めて足を運びましたが、奥行きがあって、設備もとてもきれいで使いやすく、貸切の状態でゆ~ったりな時間を堪能しました。

周辺の風情も、古くからの窯元もある民家を通り抜け、静かな森に囲まれた場所にあるので、心も落ち着きました。

宿周辺にも同経営の「宇な山」はじめ、いくつか気になるカフェやレストランがあります。また、道を進み、どんぶり会館や下石窯元館へ足を向けるのも楽しめます。

今日は「まこも」というカフェでシフォンケーキとコーヒーのセットを頼みました。ミニの方を頼みましたが、コーヒーもケーキも大満足。



コメダのデカバーガー

2014年03月01日 13時43分29秒 | ■コーヒーブレイク
昨日もよく寝ましたが、今日も日々の睡眠不足を解消すべく、遅くまで寝ていたので、目的の温泉に行くのは断念しました。

その代わり、もっと近場の温泉を開拓しようと探したら、綺麗な佇まいの温泉が一軒ありました。

先ずは腹ごしらえとコメダへ。初めてビッグバーガーを食べましたが、大きくて美味しかったです。


名古屋モーニング

2013年05月05日 22時25分20秒 | ■コーヒーブレイク
GW中は名古屋方面で骨休め。
モーニングに舌鼓。
お値打ちな上、それぞれ心尽くしが伝わってきて美味しいのです!

これを味わうと東京には戻り難くなります…。

植物園ハーバルハウス



明楽時運(あらじん)



これはモーニングではありませんが
ホット頼んでこの仕様。
滝カフェ(泡立ちコーヒー)


周りの景観は…!


毎度お世話様です。また寄らせていただきます。

コメダ スペシャル

2010年12月31日 15時30分05秒 | ■コーヒーブレイク
大晦日 何故か賑わう 喫茶店


いつもの行きつけの珈琲専門店が満席のごった返し。
… こんなの初めて。

そこで久しぶりにコメダで締めを。
コメダも混んでいましたが、何とか席が!

スペシャル飲みました。



少々薄味ですが、どこか馴染みある味で
美味しかったです。


私達の後も、駐車場はあっという間に満車…。

本日の珈琲

2010年09月18日 15時25分30秒 | ■コーヒーブレイク
休日はのんびりと…。
好きな喫茶店でぼーっ
禁煙席と喫煙席が分かれているから
満員御礼でも快適。

今日はオレンジラテと、レモンゼリーを。
どちらも初めてでした。
オレンジラテは、バニラ「アイスクリーム」が乗ってくるとは思わなかったので、大喜び。
レモンゼリーは、とても酸味が利いていて、暑いときには持って来いです。