田舎神職の人生-自然の中で生きる

神明社に奉仕しながら、気ままに生きる日々の暮らしを、生かされて生きることに感謝しながら綴っています。

時計のネジを巻く

2014年06月30日 20時10分13秒 | 日記
 家の茶の間に掛けてある柱時計が止まったので、ネジを巻きました。



 我が家の掛け時計は、今だにゼンマイ式振り子時計です。ゼンマイは長くて一か月半しか持ちません。止まってしまうとゼンマイを巻く必要があります。おまけに別の部屋にある掛け時計も、ゼンマイ式の振り子時計です。
 今は、電池で動く時計がほとんどで、電波時計のように時間が自動的にぴったり合う時計が多くあります。振り子が付いていても、飾りで機能していないものばかりでしょう。
 我が家の振り子時計は、時計屋さんで点検してもらい、「まだまだ十分使える」と言われました。歯車に油さえさしていればすり減るまで動くのではないでしょうか。遅れや進みの調節は振り子の位置を移動して調節します。時報を知らせる音も金属の棒を叩くで自然の音色で、こちらもゼンマイが無くなりそうになると、ゆっくりになります。
 故障の心配はなく、我が家にはぴったりです。「大きな古時計」の歌のように、100年は使えるのではないかと思います。

祝詞を整理する

2014年06月29日 19時43分29秒 | 日記
 前から気になっていた祝詞を少し整理しました。
 お祓いや祈願の祝詞は、終わったらとりあえず箱に入れて保管していました。新しい祈願を依頼された時に参考にしたいと思ったからです。
 祝詞作文はどうしても自分の癖が出ます。自分の癖というか、先代からの流儀というか、言葉の使い方や言い回しが他の宮司さんとは多少違うようです。他の人の作った祝詞を渡されても何となく違和感があります。祝詞の例文集を見ても自分にぴったりと来るものと少し違うものがあります。
 そこで、自分の作った祝詞作文は大事にしていました。

 でも、だんだん箱がいっぱいになって収まりきれなくなりました。そこで、A4版に縮小してコピーしてみました。



 A4版のコピーであれば、大きさも小さく、ファイルに入れておくことで場所も取らないと思ったからです。
 さしあたり今日は、30部だけコピーして30本の祝詞を廃棄しました。生活上手はものの整理が上手といわれますが、整理は大事だと思いました。

恵みの雨に感謝

2014年06月28日 17時43分21秒 | 日記
 大雨による災害の心配がある地域もありましたが、当地はずっと晴れの暑い日が続きました。
 畑はカラカラに乾いて砂地に所は固くなって、スイカやマクワ瓜、枝豆など枯れそうになっていました。農家の人に聞いたら、水田も水が足り真くて困っているとのことでした。

 そこで、今日の夕方から降り始めた雨は、まさに恵みの雨です。しとしとと降る梅雨の長雨こそ、豊かな実りのための雨と思います。少なくとも畑の作物はこれで少しは元気になります。
 集中豪雨のような異常気象は困ります。でも梅雨の雨はありがたいです。



 太陽の光と合わせて、水は自然の恵みです。

夏の花-オカトラノオー

2014年06月25日 21時03分36秒 | 日記
 久しぶりに後谷ダムの周りの遊歩道を歩いてみました。
 午後4時から歩き始めたので、1時間ちょっとで7000歩ほどでした。デジカメを持ちながら花を探して歩いたのですが、あまり咲いていません。ただ、オカトラノオがきれいに咲いていました。



 遠くから見るとただの白い花ですが、近寄ってよく見ると一つ一つの花がとてもきれいです。サクラソウ科で白い5枚に花弁がきれいです。先がつぼみで下に垂れ下がっていて、まさにトラの尾といった感じです。
 自然は季節を表しています。オカトラノオは私にとっては夏の花です。白いホタルブクロも今が盛りです。

 また、先に神社の境内の草刈りをした時に、夏の終わりの花キツリフネソウを見つけました。秋の七草のヤマハギももうすぐに咲きそうです。アッと思う間に秋が来そうです。

スイカ畑に網をする

2014年06月24日 18時29分05秒 | 畑つくり
 せっかく生ったキュウリが狸にやられました。
 そこでスイカ畑を網で囲いました。
 スイカの苗を4本マクワ瓜の苗を3本植えた周りに棒を立てて網を張りました。ついでにトマトと枝豆の一部を囲うことにしました。下から入られないように、太い針金をU字型荷きり土に止めました。植えはカラスが嫌がるように、黄色の糸を張っておきました。



 でも、肝心なスイカはつるが勢いよく伸びません。何か弱弱しいのです。根元に堆肥をたくさん入れたはずですが、結局去年と同じように、砂地で固くしまって根が伸びないのが原因かもしおれません。
 見た目はきれいでも、砂地で肥料気も無く固くて根が伸びなくて困っています。それでも、一株に2、3個のスイカを大きくしようと残して、あとの小さい実は全部取ってみました。

 マクワ瓜は順調に育っていますが、味の方はどうか心配です。