週末は、一泊でアムステルダムへ行ってきました!
一泊でいくので、午後ゆっくり出発。200キロ程度のドライブで、アムステルダムに到着です。
アムステルダム
・人口 :755,000人 (ブリュッセルは1千万人だから、3/4)
・オランダの首都とされているが、政府、中央官庁、王室、国会など首都機能の殆どはハーグにある。
アムスの王宮には国王は常住していないそう。
・元々は小さな漁村。13世紀にアムステル川の河口にダムを築き、町が築かれた。16世紀には海運貿易の港町として、ヨーロッパ屈指の都市へと発展。現在は、アムステルダムは商業および観光が中心。
この日のお目当ては、夜アムステルダムの運河沿いにあるマレヘ橋とそれに集まる船のライトアップ
を見ること。
それまでは街を散策。
あまり治安のよくない地域もあり、そこはしっかり警戒して歩く。
その地域を外れれば、運河が張り巡らされて、赤レンガと白レンガの美しい家々が立ち並んでいて、とっても美しい街。

トラムもブリュッセルより新型で、綺麗!

幼稚園、小学生の頃と、二度連れてきてもらったことがあったけれど、すっかり忘れている・・。
というかその頃はベルギーもオランダも区別がつかなかったしなぁ。。
唯一の記憶に残っているのは、「アンネフランクの家」。
確か本も事前に読んでいったし、本棚の裏につながる屋根裏部屋とかドキドキしながら見学した気がする。
今回、アンネフランクの家は長蛇の列が出来ていて、散策してすっかり体が冷え切っていた私達は、並ぶのイヤなので断念。
また次回こようね。
夕飯は、インドネシア料理が沢山あるので、久々に食べたいねと言っていたけど、おやつに食べたフリッツのせいでお腹がもたれ(カリッと、芋の触感が超ナイスだった!!)、、翌日に回すことに。
この日は、オランダ名物のパンネンクーケン(パンケーキ)のレストランへ!
デザート系ももちろん、チーズ、ハム、野菜をトッピングしたお食事系もあります。
私達はお食事系パンネンクーヘンとオランダ名物のエルテンスープ(Erwtensoep)という豆のスープを注文。
パンネンクーヘンは、チーズがカリッとしてて、生地はしっとり、モソモソしていなく、美味しかった★
豆スープも、これだけで一食になるよというボリュームで美味。
食後にマレへ橋に行ってライトアップを見物。

ホテルに戻って、ビリヤード![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
私がパジャマを忘れてきたので(必ず何かを忘れる私。。)、J君のパジャマをかけた戦いだったんだけど、1勝5敗で大敗・・・・・・![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
久々過ぎたけど、ビリヤードは燃えた~!
もっとやりたかったー!
そして大敗したのに、J君はやっぱりパジャマを貸してくれました。
ありがとう~![[ハートたち(複数ハート)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/139.gif)
一泊でいくので、午後ゆっくり出発。200キロ程度のドライブで、アムステルダムに到着です。
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
・人口 :755,000人 (ブリュッセルは1千万人だから、3/4)
・オランダの首都とされているが、政府、中央官庁、王室、国会など首都機能の殆どはハーグにある。
アムスの王宮には国王は常住していないそう。
・元々は小さな漁村。13世紀にアムステル川の河口にダムを築き、町が築かれた。16世紀には海運貿易の港町として、ヨーロッパ屈指の都市へと発展。現在は、アムステルダムは商業および観光が中心。
この日のお目当ては、夜アムステルダムの運河沿いにあるマレヘ橋とそれに集まる船のライトアップ
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
それまでは街を散策。
あまり治安のよくない地域もあり、そこはしっかり警戒して歩く。
その地域を外れれば、運河が張り巡らされて、赤レンガと白レンガの美しい家々が立ち並んでいて、とっても美しい街。

トラムもブリュッセルより新型で、綺麗!

幼稚園、小学生の頃と、二度連れてきてもらったことがあったけれど、すっかり忘れている・・。
というかその頃はベルギーもオランダも区別がつかなかったしなぁ。。
唯一の記憶に残っているのは、「アンネフランクの家」。
確か本も事前に読んでいったし、本棚の裏につながる屋根裏部屋とかドキドキしながら見学した気がする。
今回、アンネフランクの家は長蛇の列が出来ていて、散策してすっかり体が冷え切っていた私達は、並ぶのイヤなので断念。
また次回こようね。
夕飯は、インドネシア料理が沢山あるので、久々に食べたいねと言っていたけど、おやつに食べたフリッツのせいでお腹がもたれ(カリッと、芋の触感が超ナイスだった!!)、、翌日に回すことに。
この日は、オランダ名物のパンネンクーケン(パンケーキ)のレストランへ!
デザート系ももちろん、チーズ、ハム、野菜をトッピングしたお食事系もあります。
私達はお食事系パンネンクーヘンとオランダ名物のエルテンスープ(Erwtensoep)という豆のスープを注文。
パンネンクーヘンは、チーズがカリッとしてて、生地はしっとり、モソモソしていなく、美味しかった★
豆スープも、これだけで一食になるよというボリュームで美味。
食後にマレへ橋に行ってライトアップを見物。

ホテルに戻って、ビリヤード
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
私がパジャマを忘れてきたので(必ず何かを忘れる私。。)、J君のパジャマをかけた戦いだったんだけど、1勝5敗で大敗・・・・・・
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
久々過ぎたけど、ビリヤードは燃えた~!
もっとやりたかったー!
そして大敗したのに、J君はやっぱりパジャマを貸してくれました。
ありがとう~
![[ハートたち(複数ハート)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/139.gif)