人生黄昏時

 老いを心身ともに感じ

  日々の生活で思った事を記す
  

ピーマン

2023年08月08日 00時00分23秒 | 日記

  ピーマンはナス科の一年草

トウガラシ属の植物で

 

原産地は中南米の亜熱帯地域

 

ピーマンは成熟前に

収穫するので緑色をしているが

 

熟成させると

赤色や黄色、橙色に変化していく

 

また、白色、紫色、濃い紫色などもある

これをカラーピーマンと呼ばれる

 

未成熟のグリンピーマンより

追熟したカラーピーマンのほうが

ビタミンCや抗酸化力含量が増加する

 

ピーマンは大きく分けると

 

パプリカ

ジャンボピーマン

小型カラーピーマン

トマトピーマン

くさび形ピーマンの

 

5種類に分類され

大型で肉厚な品種がパプリカ

 

ナス科のピーマンは多く品種改良されているが

実数は把握されていないが

世界で数千以上品種改良されていると言われている

 

その中で 世界で約30品種が多く栽培され

多く食されていると 言われている

 

  世界のピーマン生産量は 38,027,164t (2019年)

 

(1) 中国        18,978,027 t    49,9%

(2) メキシコ       3,238,245 t     8,5%

(3) トルコ        2,625,669 t     6,9%

(4) インドネシア     2,588,633 t     6,8%

(5) スペイン       1,402,380 t     3,7%

___

(25) 日本              146 t       0,4%

 

      上位 中国、メキシコ、トルコ3ヶ国で

     世界の生産量 約65%以上を生産している

 

 

 

リアクション、温かいコメント頂き

   ありがとうございます

    大変励みになります

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピーマン&パプリカ | トップ | 日本のピーマン »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひろし曽爺1840)
2023-08-08 11:12:41
👴:Akiさん・お早う御座いま~す!
💻何時もお越し頂きコメントや応援👍ポチをを有難う御座います✌&感謝で~す!
(^_-)-☆今日も「ピーマン&パブリカ・ブログ」を紹介して貰い有難う御座いました。👍&👏で~すネ!
◆お互いに暑さに負けずに頑張りましょ~ネ!
🔶それではまた👋・👋明日!

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事