goo blog サービス終了のお知らせ 

葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers

外交・政治・戦跡・鉄道・家族・絵画etc.

妻がいいねした朝日新聞コラム多事奏論「保育園のお迎えはいつも最後だった」

2020年03月27日 | 新型コロナウイルス問題
朝日新聞3月25日付「オピニオン」の多事奏論編集員高橋純子「さらりと休校要請した首相 女を、子育てをナメている」を読んだ妻が「働く母親の立場から、安倍総理を厳しく批判している記者がいる。」と褒めていました。管理人は「保育園のお迎えはいつも最後だった」という記述にグッときました。何故ならば長男の保育園時代もお迎えがいつも最後だったからです。 妻は、JR新宿駅西口前にあった富士重工業輸出部(現在会社 . . . 本文を読む
コメント

3月と4月のツアーガイドは、新型コロナウイルス拡大を見越して2月5日に中止を決めていました

2020年03月26日 | 新型コロナウイルス問題
管理人はBlog記事「謹賀新年今年もよろしくお願いします」に、下記の4月12日「東京駅行幸通りから皇居東御苑を歩き即位礼と立皇嗣礼を考るツアー」の企画を告知していました。更に3月25日「京都立命館大学平和ミュウジアム平和ガイド2019年度安斎育郎先生と行く平和ツアー」も、昨年秋から実行委員会と打合せをして日程を決めていました。しかし1月30日のBlog記事「新宿区国立国際医療研究センターの写真レポ . . . 本文を読む
コメント

都立蘆花恒春園「家族で花見を楽しむことまで控えていただきたいという趣旨ではありません」

2020年03月24日 | 新型コロナウイルス問題
管理人の自宅近くにある都立蘆花恒春園は日頃の散歩コースです。連休中は「高遠コヒガンザクラ」の下で家族連れの花見客で賑わっていましたが、掲示板にはこんな張り紙がありました。「家族でお弁当を広げながら花見を楽しむことまで控えていただきたいという趣旨ではございません。」 赤の傍線は管理人が挿入しました。     . . . 本文を読む
コメント

オリンピック憲章を読む「 オリンピック競技大会が開催されるべき年に開催されない場合、 開催都市の権利は取り消さ れる」

2020年03月23日 | 新型コロナウイルス問題
オリンピック憲章  〔2018 年 10 月 9 日から有効〕 国際オリンピック委員会規 則 6 付 属 細 則 1. オ リ ン ピ ア ー ド は 連 続 す る 4 つ の 暦 年 か ら な る 期 間 で あ る 。 そ れ は 最 初 の 年 の 1 月 1 日 に 始 ま り 、 4 年 目 の 年 の 1 2 月 3 1 日 に 終 了 す る 。2. オ リ . . . 本文を読む
コメント

「ウィルスの起源は武漢か米国か2020.3.23y.pdf」を転載

2020年03月23日 | 新型コロナウイルス問題
大類さんからのメールを転送します。この論だとアメリカ軍犯人説ですが、こういうことはアメリカ政府の最高部分に属する判断や動機が必要ですが、それは書いてありません。アメリカがそれをやってどういう政治的メリットがあるか。 細菌戦は国際犯罪ですので、アメリカ政府がいくら暴虐だと言っても、軍の独走ということは考えにくい。誰がそういう政治判断をこの時期になぜ行ったか、その説明が必要ではないかと思います。北中 . . . 本文を読む
コメント

祖母がスペイン風邪で死んでから100年。如何なる兵器をもってもウイルスには勝てない

2020年03月17日 | 新型コロナウイルス問題
朝鮮平壌府竹園町(当時)に住んでいた祖母は妊娠三ヶ月で22歳の時、スペイン風邪に罹り高熱が一週間続いて亡くなりました。あれから100年、いまは新型コロナウイルスがパンデミックとして世界を襲っています。 国立国際医療研究センター病院内展示資料より 五大国(米、中、英、露、仏)は、大量破壊兵器核爆弾を製造・所持しています。これがあってもパンデミックに勝てないことは自明です。日本政府はステレス戦 . . . 本文を読む
コメント

国立国際医療研究センター病院は、新型コロナウイルス感染症に伴う「発熱相談外来」を設置

2020年03月16日 | 新型コロナウイルス問題
国立国際医療研究センター病院に、下記のお知らせがあります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 新型コロナウイルス感染症に伴う「発熱相談外来」を下記により設置いたしました。受付時間8:30~11:00(土日祝を除く)受診可能な方(以下のいずれも満たす方)発熱等の症状のある方(風邪の症状や37.5度以上の発熱)紹介状をお持ちの方または新宿区にお住まいの方注意混雑により一日に受診 . . . 本文を読む
コメント (2)

帝国陸海軍の「亡霊」が支配する新型コロナ「専門家会議」に物申す(上)(下)「Yahoo!ニュース」

2020年03月07日 | 新型コロナウイルス問題
「Yahoo!ニュース」をシェアしようと思いましたが、上手く出来ませんので全文を転載します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 帝国陸海軍の「亡霊」が支配する新型コロナ「専門家会議」に物申す(上)3/5(木) 11:00配信  『犬神家の一族』(角川文庫)が好きだ。横溝正史の代表作で、名探偵金田一耕助が活躍する。1976年に市川崑監督、石坂浩二主演で映画化され、大ヒット . . . 本文を読む
コメント

中国友誼促進会から、日中友好協会東京都連に微信メールが

2020年03月06日 | 新型コロナウイルス問題
友人の北中一永さん(日本中国友好協会東京都連合会事務局長)からのメール二通を転載します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ①おはようございます。3日、中国友誼促進会から、微信メールで添付のような書状が届きました。「コロナウイルス蔓延に際して、両国の民衆が疎遠になることなく、むしろ深い思いをさらに高め、ともにこの艱難を克服したい」旨書かれています。 ②みなさま、こんにちは。2 . . . 本文を読む
コメント

必見! 日本人のドキュメンタリー作家の映像「南京市のコロナ対策と市民の生活」

2020年03月05日 | 新型コロナウイルス問題
友人の春日恒男さんからのメールを転載します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 皆さま 南京大虐殺紀念館の芦鵬さんから以下のURLのご紹介がありました。せっかくなのでそのURLを添付いたします。 これは日本人のドキュメンタリー作家の映像です。芦鵬さんによれば、「南京市内の一部だけの状況ですが、ある程度客観的に撮影されている」そうです。 日本のマスメディアでは断片的にしか報道さ . . . 本文を読む
コメント

厚労省の医務技監と医務技官たちは真面目に仕事をしているのか!

2020年02月27日 | 新型コロナウイルス問題
今朝の羽鳥モーニングショウでは、岡田(白鸚大教授)、大谷(クリニック内科医)、玉川(コメンテーター)のトリオが「早期検査・早期治療」を提言していました。妻は「コロナを救う三銃士」と言っていますが。 厚生労働省には「医務技監」と「医務技官」のキャリアが多数います。彼らは大臣や副大臣を専門職の立場から政策立案などでサポートしています。 加藤勝信大臣の経歴から見ても、感染症行政に全くの素人であること . . . 本文を読む
コメント

「ダイヤモンド・プリンセス号」の命名された由来

2020年02月25日 | 新型コロナウイルス問題
自民党の細田博之・元官房長官が「大変な白船がやってきた」と述べた、「ダイヤモンド・プリンセス号」の命名された由来は、イギリスの作家フランセス・ホジソン・バーネットが1883年に書いた作品「小公女セーラ」であることが、下記のblogから分かりました。 gooblog「円ジョイ師匠とセタッシーの時事ネタ」の記事『「小公女セーラ」と横濱「ダイアモンドプリンセス号」』に、由来の詳しい解説がありましたので . . . 本文を読む
コメント

ダイヤモンド・プリンセス号の横浜港留置きと「医務室」

2020年02月22日 | 新型コロナウイルス問題
国立感染症研究所は横浜港に停泊した5日以前に発症したと見解を述べています。そうすると香港で陽性の中国人を下船させた後は、公海上を日本に向けて航海していますので、「医務室(感染研は常設診療所と呼ぶ)」のドクターと船長がどのように新型コロナウイルスを認識して乗客・乗員に対応したのかが問われると考えられます。船長は日本の領海に入った時は、横浜検疫所に連絡をして検疫所からの指示を仰いだはずです。ダイヤモン . . . 本文を読む
コメント

自民党細田博之氏が「米国ダイヤモンド・プリンセス号の白船」は悪で、「米国ペリー艦隊の黒船」は善だ。

2020年02月21日 | 新型コロナウイルス問題
  (朝日新聞記事より) 朝日新聞社デジタル 2020/02/20『自民・細田氏、クルーズ船に「大変な白船がやってきた」』 によると『自民党の細田博之・元官房長官は20日、自身が率いる細田派の会合でのあいさつで、新型コロナウイルスによる集団感染が起きた大型クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号について、「大変な白船がやってきた」と述べた。江戸時代に来航した米国ペリー艦隊の「黒船」になぞら . . . 本文を読む
コメント

Blog「みずき」は「田村智子参議院議員が感染症対策の不備を参議院で追及。しかし、あり得ない差別意識を露わにした排外主義的な偏見に満ちた発言」と批判

2020年02月19日 | 新型コロナウイルス問題
Blog「みずき」に日本共産党参議院議員田村智子さんの国会質問について『「2020.02.11 今日の言葉 ――日本共産党の田村智子参議院議員が感染症対策の不備を参議院で追及していたとあたかも予言者のように賛美されています。しかし、この田村発言は、あり得ない差別意識を露わにした排外主義的な偏見に満ちた発言でしかないのです。』との批判記事がありました。 第198回国会 参議院 内閣委員会 第7号  . . . 本文を読む
コメント

自分史・新宿区役所通り

八十歳を超え結婚50年記念を迎え自分史をBlogで作成することにした。