葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers

パソコン大好き爺さんの日誌。mail:akebonobashi@jcom.home.ne.jp

木下栄三作「江戸城新三十六御門重ね絵図」と「皇居と江戸城重ね絵図」

2024年08月06日 | 地図と地名
木下栄三氏の重ね絵図二枚を千代田区立日比谷図書館売店で購入しました。ラミネート加工がしてありますのでガイドの時は大変使いやすく利便しています。 「江戸城新三十六御門重ね絵図」 平川門付近 「皇居と江戸城重ね絵図」 (戻る)(続く)   . . . 本文を読む
コメント

仙川地図研究所発刊の「せんがわ地図」と「ちとから地図」

2024年08月04日 | 地図と地名
仙川地図研究所発刊の「せんがわ地図」と「ちとから地図」をご紹介します。 「せんがわ地図」で、高射砲陣地跡を探して見学したことがあります。 高射砲第112連隊第1大隊第3中隊下仙川陣地だったと思われます。 (戻る)     . . . 本文を読む
コメント

「ヒロシマ連続講座」竹内良男氏作成の平和まっぷ

2024年08月03日 | 地図と地名
「ヒロシマ連続講座」竹内良男氏が作成した「似島めぐり まっぷ」、「立川と戦争をめぐるまっぷ」、「八王子 平和・原爆資料館」、「都内にある『満蒙開拓団』慰霊碑」をご紹介します。 「似島めぐり まっぷ」 「立川と戦争をめぐるまっぷ」 「八王子 平和・原爆資料館」 「都内にある『満蒙開拓団』慰霊碑」 (戻る)(進む . . . 本文を読む
コメント

靖国神社の境内図

2024年08月02日 | 地図と地名
靖国神社境内図をご紹介します。 「参拝のしおり」より 陸軍省作図 付属地(現在は昭和館、九段坂テラス、九段坂病院、千代田会館ビルがある) 管理人が作図 「清朝の狛犬」が図示された地図 清朝の狛犬のイラストが見える 現在の境内図(社頭の拡大図) (戻る)(進む)     . . . 本文を読む
コメント

防衛省が発刊している「市ヶ谷台ガイドマップ」

2024年08月01日 | 地図と地名
防衛省大臣官房広報課が発行している「市ヶ谷台ガイドマップ」と「市ヶ谷記念館 市ヶ谷台の歩み」をご紹介します。 市ヶ谷台ガイドマップ 現在の防衛省(管理人が加筆しました) 市ヶ谷記念館 市ヶ谷台の歩み 市ヶ谷記念館については「防衛省市ヶ谷記念館を考える会」サイトをご参照下さい。 (戻る)(続く)   . . . 本文を読む
コメント

東京23区の平和マップ

2024年07月31日 | 地図と地名
明日は8月となります。15日は大日本帝国がポツダム宣言を受諾した敗戦記念日です。新聞・雑誌・テレビでは「敗戦(終戦)79周年特集」が企画されています。 手元にある種々の「平和と戦争遺跡」に関するマップをご紹介していきたいと思います。 東京23区中「千代田区」、「新宿区」、「文京区」、「北区」が平和マップを発行しています。 千代田区平和マップ 平和(戦跡)マップ・A2判表(PDF:1 . . . 本文を読む
コメント

旧関東州大連市の地図は「地図と地名」の宝庫

2024年07月15日 | 地図と地名
旧関東州大連市の地図は「地図と地名」の宝庫ですね。 日清戦争で遼東半島を確保しましたが三国干渉で諦めました。日露戦争のポーツマス条約で植民地とした関東州でした。 日露戦争の軍人、軍艦、日英同盟を地名にしました。「大山通」、「児玉町」、「敷島町」、「対馬町」、「英吉利広場」 詳細は「中西僚太郎・日本植民地期の大連市街地図について」をご覧下さい。   平山知子著「若きちひろの旅 . . . 本文を読む
コメント

歴史探訪でガイドした「日本水準原点と几号水準」の写真

2024年07月12日 | 地図と地名
歴史探訪でガイドした「日本水準原点と几号水準」の写真を投稿します。 国会前庭となっている憲政記念館は、彦根藩上屋敷跡でした。明治時代に陸軍省・参謀本部となりましたが、陸軍測量部もありましたので「日本水準原点」があります。  「企画展 戦後復興を支えた地図と測量」より 電子基準点 一等水準点 「几号水準」 全国340箇所、東京150箇所 >1876年( . . . 本文を読む
コメント

「企画展 戦後復興を支えた地図と測量」

2024年07月11日 | 地図と地名
この程、Facebook「地図と地名専門部会(日本地図学会)公開グループ」に参加しました。 「戦時改描図」や「新宿区地図集の市谷本村町GHQと米軍住宅」を投稿しましたところ、「いいね」が沢山ありました。   「企画展 戦後復興を支えた地図と測量」を見つけましたので投稿します。   旧陸地測量部は、彦根藩上屋敷跡の陸軍省内にあったようですので、日本水準原点もここにあるこ . . . 本文を読む
コメント

「谷」は「や」と「たに」と読む

2024年02月03日 | 地図と地名
今朝の朝日新聞Beに政治学者原武史氏が、『「谷」は「や」と「たに」か』の記事がありました。 「世田谷」「祖師谷」「四谷」「市谷」「千駄ヶ谷」「富谷」「日比谷」「碑文谷」「渋谷」「阿佐ヶ谷」「保土ヶ谷」「糀谷」「瀬谷」「谷津」「浜金谷」「雪谷」「保谷」「熊谷」「谷保」「鳩ケ谷」 と、東京近辺では「や」と発音することが多いようですが、「鶯谷」「千日谷」「長延寺谷町」(現在は長延寺町)「市谷谷町」( . . . 本文を読む
コメント

世田谷区七澤

2024年02月03日 | 地図と地名
『世田谷区「ミニコミ紙 ちとせ」40周年記念座談会に参加した』 講演者の野島浩一氏が「世田谷区七澤」と発言されました。 「沢」は低地だった由来があると思っていますが、住んでいる千歳台(廻澤)は低地ではありません。 世田谷区図書館で「地名の由来」を調べましたが「駒沢」「深沢」以外の「奥沢」「北沢」「松沢」「廻澤」「野沢」について、「世田谷区の地名事典」には掲載されていませんでした。 「世田谷 . . . 本文を読む
コメント

自分史・新宿区役所通り

八十歳を超え結婚50年記念を迎え自分史をBlogで作成することにした。