「葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
(仮称)「世田谷区文化財保存活用基本方針」(素案)について
(2016年12月07日 | 歴史探訪<世田谷区内の戦跡>)
文化財保護活用基本方針(素案)へのパ... -
幕末維新 ー近代世田谷の夜明けー(近代建築ツアー歴史散策編)
(2017年02月13日 | 歴史探訪<世田谷区内の戦跡>)
近代建築ツアー「世田谷の文化遺産、前... -
北沢川文化遺産保存の会「世田谷の戦跡を歩く」
(2017年05月22日 | 歴史探訪<世田谷区内の戦跡>)
20日は、北沢川文化遺産保存の会主催「... -
松本浅間温泉で疎開学童が遭遇した陸軍特攻隊員の遺族と72年目の巡逢い
(2017年05月28日 | 歴史探訪<世田谷区内の戦跡>)
昨日は、東京都民教会で開かれた「第... -
必見!12日まで「昭和女子大秋桜祭」堀内ゼミが世田谷戦跡射撃場の復原模型
(2017年11月11日 | 歴史探訪<世田谷区内の戦跡>)
今日と明日、世田谷区にある昭和女子大... -
幕末維新史跡散歩「明治150年を訪ねる」
(2018年02月05日 | 歴史探訪<世田谷区内の戦跡>)
幕末維新史跡散歩「明治150年を訪ねる」... -
「薩長史観」の誤りを学んだ府社松陰神社ツアー
(2018年02月26日 | 歴史探訪<世田谷区内の戦跡>)
昨日のフィールドワーク「~幕末維新史... -
世田谷版「戦時改描図」駒澤練兵場と駒場練兵場
(2018年04月04日 | 歴史探訪<世田谷区内の戦跡>)
世田谷区発行の古地図から、駒澤練兵場と駒場練兵場の戦時改描図を見てみたい。(ピン... -
「世田谷・九条の会」ニュースに寄稿 『用賀二丁目「東條英機自宅跡」は第一級の戦争遺跡』
(2018年09月02日 | 歴史探訪<世田谷区内の戦跡>)
「世田谷・九条の会」ニュース№50号に寄... -
「農学と戦争」の著者東京農大足達太郎、小塩海平教授と面談しました
(2019年06月15日 | 歴史探訪<世田谷区内の戦跡>)
下記のTwitterがメールで送信されてきま... -
世田谷区の戦争遺跡「瀬田玉川神社地下壕跡」の資料
(2019年07月31日 | 歴史探訪<世田谷区内の戦跡>)
さる23日に、日産厚生会玉川病院で股関節人工骨置換手術の定期検査をしました。帰途... -
「馬事公苑の五輪レガシー」&「東京農大用賀農場のメモリアル」の上用賀公園拡張工事計画
(2019年08月01日 | 歴史探訪<世田谷区内の戦跡>)
7月30日に、岩波書店刊「農学と戦争」を... -
「世田谷区平和マップ」の発行に関する陳情
(2019年08月07日 | 歴史探訪<世田谷区内の戦跡>)
管理人は、保坂世田谷区長宛の陳情書を... -
「男根のある狛犬」瀬田玉川神社編
(2019年08月26日 | 歴史探訪<世田谷区内の戦跡>)
日産厚生会玉川病院の帰途「玉川神社地... -
東京農大小塩海平教授『「日本の生きる道」と有機農業の踏み誤られた歴史の第一歩』
(2020年03月10日 | 歴史探訪<世田谷区内の戦跡>)
岩波書店刊「農学と戦争」を東京農業大... -
「戦傷者の選別ートリアージ」「彰古館ー知られざる軍陣医学の軌跡ー」
(2020年08月14日 | 歴史探訪<世田谷区内の戦跡>)
帰省や旅行で高齢者が感染…コロナ家庭内感染で「9月危機」... -
「黒い棺桶・人間魚雷回天」回天搭乗員田中直俊の8月15日
(2020年08月15日 | 歴史探訪<世田谷区内の戦跡>)
『 八月十五日の玉音放送は聴きませんでしたが、上官から戦争は終わったから搭乗員は... -
75年前の9月11日はA級戦犯容疑者第一号東條英機が自決未遂した日。「東條英機自宅跡」は第一級の戦争遺跡
(2020年09月11日 | 歴史探訪<世田谷区内の戦跡>)
今日は、2001年9月11日NY同時多発テロから19年、2011年3月11日の東... -
世田谷区廻沢稲荷神社の日露戦争「戰 功 碑」
(2021年08月13日 | 歴史探訪<世田谷区内の戦跡>)
過日、「世田谷区千歳台5丁目にある廻沢稲荷神社の手水舎の井戸が改修されました」を... -
横浜市掃部山公園の井伊直弼像
(2021年12月16日 | 歴史探訪<世田谷区内の戦跡>)
横浜市掃部山公園にある井伊直弼の銅像を見てきました。(2021年12月15日) ...