不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

アカツキですけど

百戦錬磨 もう百戦越えてますけど その先に何があるのか

松代つながりで佐久間象山 出てきちゃったよ

2016-04-06 23:54:43 | 日記
松代つながりで佐久間象山 出てきちゃったよ

2016/1/30(土) 午後 9:01




そして象山くん どうもうちと接点ありそうなんだな・・・

魏源の魏は、あたしが言う魏 の魏

あとさ・・・徳川幕府だの 明治政府だの

有名な立派な施設にいる連中

あとは軍隊バッチの数が多い連中

それらが国を動かしてたわけではないのが、よーく わかってくるから。

こんな福島の片田舎にいる人間たちが いかに昔からの幕府に関与していたか

歴史書からは見つけられないものを見つけられる

世間が知ってる有名人が どれほどの事をしたのかは あまり偉大でもなかった

という事。




魏源(ぎげん)とは - コトバンク
kotobank.jp/word/魏源-50244 - キャッシュ
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - 魏源の用語解説 - [生]乾隆59(1794)[没]咸豊 6(1856)中国,清の公羊学者。湖南省邵陽の人。字は黙深。道光帝に仕え各地の知州 となる。歴史,地理に精通し,民族的危機を自覚して実用経世の学を志した。詩文集『古 ...
辞書別に見る:日本大百科全書(ニッポニカ)-世界大百科事典 第2版-デジタル大辞泉


魏 源(ぎ げん、Wei Yuan、1794年 - 1856年)。もとの名は遠達、字は黙深・墨生・漢士など、号は良図。清の思想家。
湖南省邵陽県金潭(現在の邵陽市隆回県金潭)の人。1831年より揚州に居住した。林則徐と親しく、新思想の提唱者として中国を「世界に目を開かせる」役割を担った知識人の代表である。官職は高郵の知州に至った。晩年は杭州に隠棲して仏教研究に打ち込み、法名を承貫といった。杭州で死去。

『海国図志』の中で魏源は「夷の長技を師とし以て夷を制す」と述べて、外国の先進技術を学ぶことでその侵略から防御するという思想を明らかにしている。
日本での『海国図志』受容[編集]
典礼問題や阿片戦争で揺れる清よりも、むしろ魏源が伝えようとした西力東漸の危機感を真剣に受け止めたのは日本であった。清朝の阿片戦争の敗戦に危機感を募らせた当時の日本では『海国図志』は吉田松陰や佐久間象山らによって読まれ、速やかな体制転換の必要性が日本国内広まっていくことになる。一方、清朝国内では「香港島を与えておけば英夷も満足するであろう」との慢心が根強く、魏源が訴えた改革の必要性が国内に強く認識されることはついになかった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%8F%E6%BA%90







佐久間象山
佐久間 象山(さくま しょうざん/ぞうざん)は、江戸時代後期の松代藩士、兵学者・朱子学者・思想家。松代三山の一人。通称は修理(しゅり)、諱は国忠(くにただ)、のちに啓(ひらき)、字は子迪(してき)、後に子明(しめい)と称した。位階は贈正四位。象山神社の祭神。象山神社の隣が生家で、長野県の史跡に指定されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E4%B9%85%E9%96%93%E8%B1%A1%E5%B1%B1



136 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKc7-63Z6):2016/01/30(土) 20:30:55.63 ID:
>>132
長野には松代があるが、お隣の新潟にも松代があるんだぜ?
読み方は「まつだい」だがなwww

お城もあって三月には「のっとれ!まつだい城」というお祭りがある

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水寺 (長野県山形村)

2016-04-06 23:53:12 | 日記
清水寺 (長野県山形村)

2016/1/30(土) 午後 8:47



八幡みっけ

https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%85%AB%E5%B9%A1%E7%A5%9E%E7%A4%BE/@36.1097444,137.8109872,14z/data=!4m2!3m1!1s0x0000000000000000:0x70b02499490ad7ee

はい 次 またみっけ

そこの清水寺 元は清水寺ではない

坂上田村麻呂が再興したということは、坂上は桓武平氏の棟梁みたいなもんだから
また欲したと考えると、逆にそこにあった寺ないし仏閣は、あたしんとこ系統。

また真言宗か。過去帖焼失責任 どうすんのかね??

そして、もう一つ あたしんとこ系統だと言える根拠が、坊主がいない。

うちは古い家系で、日本の寺関係の宗派 ほとんど関与しないような形になってた。
その清水寺に坊主がいないんならば、インチキ天皇家が利用してきた宗派からは独立してた事になるので、うちと一緒。

清水寺 (長野県山形村)

清水寺(きよみずでら)は、長野県東筑摩郡山形村の清水高原にある真言宗の寺院で、山号は慈眼山(じげんざん)である。
概要[編集]
創建は古く、奈良時代だと言われる。現在は無住であり僧侶はいないが、保存会により管理人が常駐し、朝晩の鐘も鳴らされている。
伝説では、行基がみずから千手観音像を彫って安置したのが始まりとされ、その後、坂上田村麻呂が有明山の鬼「八面大王」を退治する(この地方で大和政権に従わなかった地方豪族は、坂上田村麻呂にとっては「鬼」であったのだろう)に際して、勝利祈願のために清水寺を再興させた。清水観音は、この征討戦で大きな役割を果たしたという伝承がある(『信濃毎日新聞』2012年6月20日号22面記事は、創設を729年(天平元年)と断定して掲載した)。
また、坂上田村麻呂が千手観音を京都に移したことから、京都東山の清水寺になったとも伝えられる。現在の本尊である千手観音菩薩像は、左右の手を頭上に高く上げて小さな如来像を捧戴する京都と同じ清水様式である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/清水寺_(長野県山形村)
山中高所の寺院[編集]
清水寺は標高1200mという山中高所にある[1]。平安時代には顕密系寺院は山中に建立されることが一般的で、そのような山寺は奈良時代末期から畿内に登場し始め、平安時代には地方にも広まっていった。こうした山中の寺には、その後、山中から山腹・山麓に下りて造りなおされたものが多い。中信地方で、山中から移転したという伝承を持つ寺院として、牛伏寺(松本市内田)、若沢寺(松本市波田)、海岸寺(松本市山辺)、放光寺(松本市蟻ヶ崎)、保福寺(松本市保福寺町)、神宮寺(松本市浅間温泉)、光輪寺(朝日村西洗馬)、安養寺(筑北村松場)、福満寺(麻績村)、盛蓮寺(大町市社)がある[2]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E6%B0%B4%E5%AF%BA_(%E9%95%B7%E9%87%8E%E7%9C%8C%E5%B1%B1%E5%BD%A2%E6%9D%91)

顕密
顕密(けんみつ)は、顕教と密教を併せたもの。本来は仏教の教相判釈における二分法であるため、仏教そのものを指すことになる。ただ顕密仏教、顕密体制という場合、体制側、国家側の官僧の系譜を引くものを指し、いわゆる鎌倉新仏教を含まないことが多い。またベースには「密教的思潮」ないし本覚思想があるとされている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A1%95%E5%AF%86

顕教
顕教(けんきょう、けんぎょう)とは、仏教の中で、秘密にせず明らかに説かれた教えのこと。密教の反対語。真言宗の開祖である空海が、密教が勝れているという優位性の観点から分類した教相判釈の一つである。
空海は、顕教と密教を次のように区別した。
顕教
衆生を教化するために姿を示現した釈迦如来が、秘密にすることなく明らかに説き顕した教え。
密教
真理そのものの姿で容易に現れない大日如来が説いた教えで、その奥深い教えである故に容易に明らかにできない秘密の教え。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A1%95%E6%95%99

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ところで客人たちは入浴できたのかね??

2016-04-06 23:51:48 | 自然と天災
ところで客人たちは入浴できたのかね??

2016/1/30(土) 午後 8:18

つーことは、自衛隊が来る前に町のほうで重機準備して現地へ行き

最低限のとこは撤去したって事だよね・・・。

なんだ 長野 真面目じゃないか。

あたしのおかげで、だいぶ農村の一部は 仕事が速くなったな。

ほんで 道路の位置座標は 出る??

自分でやったほうが早いな

https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%8D%E3%82%88%E3%81%BF%E3%81%9A/@36.1560317,137.8344961,15z/data=!4m2!3m1!1s0x601d172c0921e3a3:0x67754eae40ea4042

はい見つけた そうか そこのもあたしと関係あるんじゃんか。

木曽 朝日 山形 朝日義仲 源義仲 なるほど・・・

中部電力|長野支店 - 本店・支店
www.chuden.co.jp > ... > 会社情報 > 所在地一覧 > 本店・支店 - キャッシュ
住所, 〒380-0805 長野市柳町18. 電話, 026-232-9060. アクセス方法, 【鉄道利用】 長野駅善光寺口より、長野電鉄「長野駅」(地下鉄)乗車、「権堂駅」下車し徒歩15分。 【 バス利用】長野駅善光寺口より、長電バス6番乗り場「平林線」乗車、「柳町中学前」下車 し ...

133 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5f99-4bEq):2016/01/30(土) 20:21:23.19 ID:
>>129-130

雪による倒木で長野県内の約1900戸停電
NHK1月30日 18時42分
雪の影響で木が倒れて電線が切れるなどして、午後4時の時点で松本市、上田市、岡谷市、塩尻市、長和町、木祖村、山形村、朝日村の8市町村で1900戸が停電、一部の地域を除き復旧見通しはまだない。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20160130/k10010391771000.html

134 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5cb6-4bEq):2016/01/30(土) 20:22:33.52 ID:
>>124
爺さんの時代は、110番する前に地元住民で対応していたんだよ

131 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5f99-4bEq):2016/01/30(土) 20:14:01.72 ID:
>>128

一時260人余が孤立 山形村の30人を除き解消 長野
NHK 1月30日 19時00分
午後5時半までに「明神館」に残った従業員6人を除く96人が救助された。
「王ヶ頭ホテル」では宿泊客は76人全員がバスでホテルを出た。
清水高原では、別荘6世帯と宿泊施設1施設が孤立し、30人が取り残されている。道路復旧のめどはたたず、もう一晩現地で過ごす。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20160130/k10010391781000.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今から2時間前の長野 重機使って倒木一部撤去

2016-04-06 23:50:47 | 自然と天災
今から2時間前の長野 重機使って倒木一部撤去

2016/1/30(土) 午後 8:10




125 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5f99-4bEq):2016/01/30(土) 18:01:37.85 ID:

入山辺の県道で重機を使った倒木の撤去作業を進めた。徒歩で通行できる道を確保した。
美ケ原のホテルも、林道の倒木の撤去を進めた結果、避難できる道が確保でき、同日中に避難させる方針という。
上毛新聞:2016年1月30日(土) PM 05:01
ttp://www.jomo-news.co.jp/ns/2016013001001555/news_zenkoku.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今から3時間前の長野 そして自衛隊は仕事なしか??

2016-04-06 23:49:23 | 自然と天災
今から3時間前の長野 そして自衛隊は仕事なしか??

2016/1/30(土) 午後 8:08

109 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5f99-4bEq):2016/01/30(土) 16:57:35.37 ID:
朗報

扉温泉の孤立 約40人を救助 長野・松本
NHK1月30日 16時14分
扉温泉温泉旅館の宿泊客など119人のうち、およそ40人が、午後3時半、警察・消防と2km離れた県道まで歩いて下りた。マイクロバス2台に乗り、22時間ぶりに孤立解消。30日中に宿泊施設の従業員を除く83人全員を救助する方針
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20160130/k10010391631000.html

自衛隊は?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする