goo blog サービス終了のお知らせ 

播州 明石ラーメン135〔いっさんご〕(明石市大久保町

2012-05-19 23:59:59 | 明石(とその周辺)の中華・ラーメン

 今やどこにでもある「イオン○○ショッピングセンター」とやらに名前を変えてしまった、かつての大久保サティ。

 こないだ文房具屋に行ったときにラーメン屋があることを知り、行って参りました。ココでラーメンを食うのは、今は亡き「明石ラーメン波止場」以来……。

 なんかこう、ココの食堂街って、通りに面したところにあるのに、駐車場からのアクセスが悪すぎるために、ものすごく不便な感じがするんですよねえ……。

 

 「明石ラーメン」を名乗る、「135(いっさんご)」さんです。

 

 ディスプレイには「エリマキチャーシューメン」やら、

 

「明石たこ玉ラーメン」なるもののロウ細工が。

 

 何を以て「明石ラーメン」なのか、という問題に関する説明は上の写真の通り。とにかく、「真ん中」というのがキィ・ワードのようですね。まあ、「魚貝」ではなく、「魚介」じゃないのかしら、という疑問は残りますが。

 

 スープに関しては、テーブル上にも解説書が。

 「仕上がりは……仕上がってます。」とか、「地元風味の味」とか、ちょっと頭痛が痛くなるような文章ではありますが。

  

  

 

 ラーメンは基本3種。「醤油とんこつ」、「節とんこつ」、「鶏ガラごま味噌」ですか。

 

 キムチ、ニンニクは無料サービス。メニューには「にらキムチ」ってのも載っていますが、サービスを停止したんでしょうか。

 

 アッサリ目の、まあまあ美味しいキムチでしたよ。ニンニクは、テーブル上の器具を用いて自分で砕く「希望軒」方式。個人的にはすりおろしたやつの方がありがたいんですが。

 
 「鶏ガラごま味噌(¥680)」。

 味噌ラーメン好きの嫁さんはコチラ。

 

 ほんのちょっと味見しただけなので、よく覚えていませんが、まろやか系というのか、味噌の香りがツンと来るタイプではないものでした。ダシでも味噌ダレでもどっちでもいいので、もう少しエッヂを効かせた方が特徴が出るのになあ。

 
 「節とんこつ(¥680)」。

 私の注文はコチラ。「節」とはもちろん鰹節。魚介ブレンド系は大好きなので、迷わずコレにしました。

 

 写真では分かりづらいかと思いますが、スープの表面に魚粉が大量に浮かんでいます。ツンとしたブシ系の香りがイイね!

 

 麺はつるんとしたタイプ。それなりに歯応えのしっかりした麺です。

 

 チャーシューは、脂っこすぎず、パサつかず、ほどよい加減かと。

 スープは、これまたまろやか系というか、とんこつといえど、それほどガツンと来る感じではないものです。個人的には、もう少しとんこつの輪郭をハッキリさせた方が、鰹節の粉との相性もよくなるんじゃないかなあと思いました。まあ、所詮素人の浅はかな考えですが。

 
 「替え玉(¥130)」。

 当然替え玉。

 スープが少ないのが残念!

 
 「羽根パリ餃子(¥320)」。

 せっかくですから、「羽根パリ餃子」とやらを注文。

 見ての通り、かなり派手な「羽根」つきで出てきます。

 ……んでもまあ、「羽根」の正体は所詮「片栗粉」なんですから、いかに「羽根」が立派でも¥320というのは……。

 

 

 ジューシィで豚肉の旨味の強い、美味しい餃子ではありますよ。

 

 

 次は、「明石たこ玉ラーメン」でも食ってみようかなあ。

←ポチッとな!

【地図はコチラ】


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
残念な店U+1F61EU+2935U+2935 (Unknown)
2015-03-15 15:28:11
初めて、播州明石ラーメン135に入り、ゴマ味噌ラーメンを注文。スープを飲んだ瞬間、ぬるU+2757っとびっくりし店員に言ったところ、厨房へ持って行き、それっきりでした。
おまけに、餃子も生焼けU+2757腹ペコだったうえ、何も食べれず最悪U+1F61EU+2935U+2935
残念な店リストに登録~U+2757
返信する
最悪最低 (Unknown)
2015-04-26 12:52:40
空いているのに40分待てどなかなか呼ばれず。 
レジの、ベルを鳴らしてもなかなか来ないうえにお待たせしましたの声もない(#`皿´)
昼にあの回転なら辞めた方がいい、やる気がない店員。
冷めたラーメンは、食えない!
あそこまで、活気がない店員&不味いラーメンは無いもう絶対に播州明石ラーメン135には行かない(#`皿´)(#`皿´)(#`皿´)(#`皿´)(#`皿´)(#`皿´)(#`皿´)(#`皿´)(#`皿´)(#`皿´)(#`皿´)(#`皿´)(#`皿´)(#`皿´)(#`皿´)(#`皿´)(#`皿´)(#`皿´)(#`皿´)(#`皿´)(#`皿´)(#`皿´)(#`皿´)(#`皿´)(#`皿´)(#`皿´)(#`皿´)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。