goo blog サービス終了のお知らせ 

葱屋本舗(大分県宇佐市南宇佐)

2010-08-28 23:59:59 | 旅先(別府・苫小牧以外)で食ったもの

 「船めし」ネタが出てきた、ということは、「旅先」シリーズがしばらく続く、ということです。 ”地域密着ブログ” としての当ブログを愛読して下さっている一億二千万余名マイナス一億二千万名の方は、しばらくの間ご辛抱のほどを……。

 阪九フェリーで新門司港FTに着いた私たちは、クルマで大分を目指します。高速道路が細切れになってはいるのですが、数少ない高速道路のほとんどが無料区間になっているので、通行料わづか¥300ほどで第一の目的地・宇佐神宮にたどり着きました。

 んで、宇佐神宮といえばコレ!

 

 「葱屋本舗」さんの ”ねぎ焼き” です!

  

 

 

 比較的新しい、こぎれいな店内です。いつの間にこんなのができていたんだろう? 2年前の段階では既にありましたが……。

 

 もともと、「味一ねぎ」というブランドねぎの生産者の「味一ねぎの良さをもっと多くの人に知ってもらいたい」という思いから生み出された品のようです。

 生産者が自分の作るものに誇りを抱き、それを万人に広めんとアイディアを凝らす……。こういうのはステキな取り組みだと思います。

 

 

 地元メディアも協力にバック・アップしているようです。こういうの、イイなあ……。

 トッピングもいろいろあるのですが、やはりシンプルな「ねぎねぎ焼き」を注文します。

 

 

 具はホントにねぎだけ! この潔さがイイんです!

 
 「ねぎねぎ焼き(¥450)」。

 2年前に初めて食って以来、宇佐神宮を訪れた際には必ず食っています。

 

 ソース、しょうゆ、どちらをかけてもOK! 〔ソース/しょうゆ〕、および、〔一味あり/なし〕の組み合わせで4種類の味(〔マヨあり/なし〕も含めたら何と8種類の味!)が楽しめますよ。

 

 ねぎがギッシリ! ねぎ好きにはタマラナイ……。

 

 
 クリックしたら、字が読めるかも!?

 

【生産者・大窪勉さんについてはコチラ】

←だ~れもクリックしてくれないので、順位ダダ下がりでヘコんでいます……。お情けじゃと思うてクリックしてくだしあ!

【地図はコチラ】


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。