goo blog サービス終了のお知らせ 

陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

今日の相撲

2014-03-22 18:03:29 | Weblog
 千代大龍遠藤
もう千代大龍が突き進んでしまって、遠藤何も出来ず・・・

白鵬鶴竜
白鵬土俵際全然何も出来ずそのまま出てしまった・・・
(突いた後組んだが・・・)
寄り切りで鶴竜勝った

日馬富士は負けられないけど・・・(二敗中)
琴奨菊に押し出されて三敗。もう優勝には手は届かない。

鶴竜がどこまでやれるか・・・明日は見逃せないけど・・・
明日は実家に行くのだが、帰りが何時になるかわからない。
相撲が見られる時間に帰ってきたい
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「LIFE!」

2014-03-22 16:36:20 | Weblog
(公開中ネタバレ注意)

 雑誌社「LIFE」に勤めるウォルター・ミティ(ベン・スティラー)は
妄想癖があり周りからかわれていた。
(いいのか、悪いのか?そこが面白かったけどね

それでも会社の写真管理部で仕事をしていた。

写真家のショーン(ショーン・ペン)から届いた写真のネガフィルム。
(ネガのNo.25がない!)
これを表紙にするので持って来いと言われ・・・
ここからウォルターの冒険が始まる。

間にはシェリル・メルホフ(クリステン・ウィグ)とのかすかな恋愛模様が
描かれている。

冒険シーンもかなりものだった。
グリーンランド、北極海の海に飛び込んだり、アイスランドで
火山の噴火に巻き込まれたり、自転車、スケートボードに乗って
自然の中を突き進んでいく。
(吹き替えなし?スタントありだよね

シェリルの息子にスケートボードを教えていたけど、
あれも本人がやったの?

間、間に家族の話もあった。
(写真の一部が家のピアノの一部だった。見ただけでピアノの角だと
私はわかったけどね。ウォルターは家に帰った時写真とピアノを交互に見て
ようやく気づいて・・・遅いよ

ブツブツ交換してスケートボードを手に入れて、それをシェリルの息子に
上げるという気持ちが素敵だった。

後半はたたき込むような展開だったが、
シェリルとはいい関係に戻って良かった

ベン・スティラーという人はこういう役がよく似合う。
とぼけた所がいいのかな~
(「ナイト・ミュージアム」で知ったけど・・・)

まだ公開して間がないのにこの入りの少なさは何?
(「LIFE!」の吹き替えで午前中最初の回を見たが・・・)

ベン・スティラーの吹き替えが岡村隆史というのがいけなかったのか?
ストーリーとしては奇想天外で良かったけど・・・
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21日相撲の件

2014-03-21 18:52:08 | Weblog
 鶴竜稀勢の里
もう稀勢の里はやる気がない負け方で・・・

豪栄道日馬富士
私は白鵬が勝つなら日馬富士が負けた方が面白いか?
なぞと思ってしまっていたら・・・
豪栄道、突っ走っちゃった勝てたけどね
まさか、私が思っていたことが・・・

白鵬琴奨菊
なってこっちゃ・・・琴奨菊が無理矢理土俵際で押しだして・・・
肩痛めているのに・・・良くやったよ・・・。
(寄り倒しで琴奨菊が勝った

これで鶴竜が白鵬にでも勝ったもんにゃ大変な騒ぎだわな・・・
大関だからそれもあるかもしれないが・・・

鶴竜も足腰強くなったね~
これでいろんな技が使えたらもっといいだろう。
頑張ってほしい。

そうそう遠藤も応援していたけど残念な結果になってしまった。
後二日がんばって欲しい。
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21日「笑っていいとも!」

2014-03-21 13:15:04 | Weblog
 安倍首相がテレフォンショッキングに出演とのことで見た。
何を話すのか・・・というのが一番気になっていたが・・・

タモリは司会業という分野じゃないの?
タレントとしてもいいと思うけど、自分は分野がないので
誉めてもらえないとなげいていた。
それでも落語家とかは誉めてもらえていた。
安倍首相は「無形文化財だ」と表現されていた。

それは誉めすぎでしょ?
図に乗っちゃうよタモさんのことだから・・・

安倍首相はかつて「ボキャブラ天国」を見ていたと言って、
タモリ、会場はかなり驚いていた。
笑うことは前向き思考でいいことと説いていた。

精神的にストレスを抱えるのはよくないので、
ジムやサウナなどもたまに行くとおっしゃっていた。

「長続きの秘訣をおききしたい」と安倍首相。
この言葉に笑った
おいおいタモリに聞いてどうするよ

新聞の「安倍首相の一日」という欄に会食というのがある。
安倍さんと会食と書かれたいタモリが言うと大きなイチゴが出て来た。
安倍首相は海外へ行って晩餐会とか首脳会談後の会食の折にはイチゴ
を持って行ってそれを食べてもらうように手配すると言っていた。

(最近の安倍さんの気遣いが各国の首相達にわかってもらいたい一心なんだね。

イチゴ会食の件は新聞に載るか
「TV出演」だけじゃないかな~。

安倍首相が普通の話をするのはほとんどないので良い機会だったかもしれない。
来週の月曜日のテレビショッキングは木村拓哉で、会場中きゃ~きゃ~だった。

安倍首相が木村拓哉と会話後「妻が木村さんのファンで・・・」と
普通の夫の顔を覗かせた
そつがないな~。こういうことも言えるようになったのか~。

安倍首相、コミュニケーションのセミナーでも受けたんじゃないの?
それとも占いか、宗教か・・・(この辺りは私の考えすぎかもしれないが・・・

絶対に自己啓発のようなそういう訓練を受けたような気がするのだ。
(人に知られずに・・・)

ストレスをためないように・・・なんて今言えるってことは相当自分を変える
訓練をしたということじゃないかな~。
(弁舌豊かになって、人を引っ張る説得力が出来てきて・・・
危ない、危ない、自民党にだまされませんから・・・
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20日「鼠、江戸を趨る」「Dr.DMAT」「医龍4」

2014-03-21 11:05:05 | Weblog
 「鼠、江戸を趨る」(最終回)
小袖ちゃんの親の話が中心で、松林家の内情がややおざなり?
45分にまとめなければいけないのはわかるが、もう少しなんとか
ならなかったのか?

岡っ引き役の高嶋政宏が意外に良かった。
最初はあわないのでは?と思ったが・・・

小袖役の忽那さんもかっこいい殺陣だった。

お笑い芸人の「我が家」の三人もそれぞれいい味を出していた。

脇に助けられた「鼠~」だったか?

 「Dr.DMAT」 (最終回)
土砂崩れで凛とその家の子供あかねちゃんが埋まった。
母親を助けてくれと言った直後だった。

あかねちゃんはすぐ助けられたが、凛の方が・・・
母親の方も助けられた?

瀕死の凛から「救える命を救って・・・」と響に言う。
赤カードを黒カードに切り替える響の心情は相当な覚悟。
見ていて泣きそうになった。
(DMATの宿命なのだ・・・役割はきちんと遂行された)

凛の遺体が外に出される。
響の祖父は自分のせいだと責めて泣く。
響の妹春ちゃんは何とか無事だった

翌日も朝から土砂をどける作業。
車の中から奇跡的に妊婦が助け出されて・・・
緊急保護所の中で出産し無事赤ちゃんが生まれる

それが周りの人々に勇気を与えてくれた。

しかし凛の死はDMATの面々にはつらい状況だった

彼女がレコーダーで多摩地区の音を録ってきたのを
春子に聞かせていた響は泣いていた。
レコーダーの中の声「春ちゃん、おはよう」と何回も
言っている。思わず泣けてきた

春子の指がぴくっと動いた。

レコーダーのからの凛の声で春ちゃんがそっと目を開ける。
それを入った来た女医が見て誰かに電話してた。
おいおい病室内は電話使用禁止じゃないか?
医者は別?(ドラマ、ドラマ

響は春ちゃんの目覚めを知らないまま、ドラマ終わっちゃた?
なんだかせつないよ~
これでよかったの?中途半端じゃ~

 「医龍4」
桜井先生が倒れてL&P病院に搬送される。
緊急オペ。脳外科医を捜すが・・・

あの岡村氏が元脳外科医だった。
やっぱりね。そうだと思ったんだっけ

10年ぶりにオペをするとかで皆不安をかかえたが・・・

いざ始まると神の手だった(ドラマ、ドラマ

脳と心臓の同時オペ開始。
朝田の指示でそれぞれが持ち場で腕をふるうチームドラゴン。
(途中から伊集院が執刀したり・・・)

一つ一つが難しいオペをクリアしていく。
難解の手術に遭遇しても機転を利かして別の手術を試みる。
(時間との戦いでもあった)

無事同時オペは成功。誰しもがこのことを喜ぶ。
病院内では諸先生方も拍手を送る。

自分達のやりたい医療を優先することに。
伊集院は鬼頭(夏木マリ)と一緒にインドへ。

朝田は桜井病院に、荒瀬は麻酔科医を増やす、加藤は子供医療に尽力をと。

野口はまだ懲りずに朝田を中国に誘おうとしてる。
(朝田は断ったけどね

野口がビルが飛び降りた
なんでここで終わる?どういうこっちゃ・・・

自分が企てたことに失敗したから?
ドラマだから死んではいないよね

手術は成功するのをわかっていてもなんだかドキドキして恐かった。
一人、一人の集中力が見ている人達に共感をえているのだろう。
原作がいいからいいドラマに仕上がっていることだろうね。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝沢歌舞伎チケット先行予約初日!

2014-03-21 10:48:30 | Weblog
 ジャニーズ系の無料チケットサービスが終了したのを知らなかった
ので、滝沢歌舞伎のチケット先行はかぎが来なかった。

毎年はがきが来てそれで申し込んでいたのに・・・

三月十九日の夕刊に先行予約の宣伝があったので、
その記事を取っておいて今日10時から久しぶりに電話で予約。

土日は無理か・・・でも・・・
しかし第一希望の土曜日の昼間が取れた。
もうドキドキものだった。この感覚が私はいやなのだ。
毎年タッキーのお芝居を見るのが楽しみなのに、取れなかったら・・・

まず一安心

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザート!

2014-03-20 20:50:59 | Weblog

  

  モンテールのクレープ。
美味しくて完食したが、普通の大福よりは小さめだけどね

甘さが少し足りなかったような・・・
クリーム自体は美味しいのだけれど、やや物足りなさが・・・
クレープ生地が薄くなったか? いつもこんな観じだっけ?

モンテールさんごめんなさい。 美味しく頂いているのに文句なんか付けて・・・
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琴欧洲の件、他相撲のこと。

2014-03-20 19:36:47 | Weblog
 午後五時のニュースで琴欧洲が引退表明したと聞いた。
あらら・・・残念。今場所の成績良くなかったものね・・・

それより体調の方が気になっている。
さすがにギリギリのところで相撲を取っていたのかもしれない。
ご苦労様でした。親方として第二の人生を歩んでいってほしい。

鶴竜日馬富士
かなり強引だったが鶴竜が勝った
調子がいいね。 このまま突き進んでいってほしいな~

遠藤松鳳山
遠藤組んでしまったが、少々危なかったがなんとか勝てた。
勝った遠藤は明日高安戦だ。なんとか勝って上位に食い込んで欲しい。
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日同じ

2014-03-20 12:28:10 | Weblog
今日もカレンダーの巻き巻きが続いている。そろそろ落ち着いてきても良さそうなものだ。
みんなあちこち痛いと嘆いている。午前中にVANは終わった。
宅急便はどうなるか…それ次第かな

と笑っていられなくなるほど宅急便が多かった。
通常のピッキングもそこそこに、宅急便の仕事に終始取りかかる。

事務所からも手伝いに来たり、Yさんも手伝ったりで宅急便を仕上げる。
ピッキングのスリップ入れは午後5時過ぎから始まって・・・

なんとか6時前には終わらせた。
明日は棚卸だとか・・・
しかし14日しか出勤出来ない私には無理なので・・・
出られる方にお願いして帰ってきた。

外は小雨だった。
朝はかなり雨が強かったが・・・車も動きやすそう。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日馬富士、他相撲の件

2014-03-19 23:17:49 | Weblog
 新聞を読んで驚いた。
法政大学の大学院に合格したという

現役横綱が大学院生になることについて相撲協会は「聞いたことがない」
と驚きを隠せない。
(モンゴルの大学は通信制で卒業しているという

じゃ横綱でありながら大学の勉強もしていたということになる。

小論文や面接などを受験しての合格。
小論文もきちんと書けたと言うことか・・・?
やはり頭が良くないと小論文をまとめることも出来ないよね。
難関を突破したってことだよね。

法政の校舎は市ヶ谷でしょ?近くでいいよね
五月場所中も市ヶ谷なら・・・行けるよね。

自分のやりたいことを着実に進行させている日馬富士
(相撲内容もけっこういいし・・・
尊敬しちゃう

そうだ。会社で遠藤の話をしたんだっけ。
同僚のYさんが相撲があまり好きではないらしい。
遠藤を知らなかった

同僚のKさんは稀勢の里が好きらしい。今日まで八勝二敗。
(横綱がこけない限り無理か?

遠藤の所属の部屋が我が市にあるのを知らなかったYさん。
(最近まで周りの人達も知らなかったみたい)

今日の遠藤は豊ノ島に勝った
鶴竜も勝ってるし上位陣が強いので稀勢の里にはちょっときついか?
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする