若柳糸駒(直派若柳流群馬支部支部長)です。
長く続けている前橋市文化協会のふれあい体験「日本舞踊教室」の指導等の活動が認められ、平成22年に、前橋市教育文化功労者表彰を受けました。
若柳糸駒の師匠をご紹介します。
二代目若柳吉駒、直派若柳流理事長です。写真は新内「広重八景」(国立劇場にて)です。
糸駒の祖母、初代若柳吉駒、百寿(99歳)の日本舞踊協会の舞台(国立劇場にて)で踊った常磐津「松島」です。
二代目吉駒と先代の初代吉駒の経歴はウィキペディアの若柳吉駒をご覧ください。
《若柳糸駒 直派若柳流日本舞踊教室》
前橋市城東町のお稽古場で舞踊教室を開いています。小さなお子さんから年配の方まで、色々なお弟子さんがいます。随時、入れます。
NHK文化センター前橋教室では、次の二つの講座の講師をつとめています。
お問い合わせはね、NHK文化センター前橋教室(電話027-221-1211)へお願いします。NHK文化センター前橋教室のホームページはコチラです。
前橋市文化協会主催の、「前橋市ふれあい体験教室(日本舞踊)」の講師もつとめています。こちらは、無料の体験教室です。
お問い合わせは、前橋市 文化協会事務局(電話027-898-5856)ふれあい体験教室係へお願いします。
ちいさなお子様から大人の方まで、いろいろなお稽古の機会を用意しております。糸駒へのお問い合わせは、メールアドレスを付して、コメントを投稿してください。メールアドレスは非公開ですから、必ず記入してください。こちらから、メールでお便り申し上げます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます