タンニン染め 帆布生地 爺のパッション

タンニン(自然の力)で染める帆布の販売 babasama.jp
島根松江で里山再生 kinokode.com

やる事の断捨離

2024-03-04 | キノコ栽培
y雪がちらつく日 これから春が深まると椎茸に虫が入る長年の経験で私は木酢液を薄めて散布する寒い頃、まだ子供の椎茸私の現場は 今のところ4か所山から切り出す原木の場所が違うためだ今年も4か所目の場所でくぬぎの木を切り倒さねばやる事が山盛りでどれを優先するか?が出来ないこの頃 . . . 本文を読む

誕生日も山の中だ

2024-02-29 | キノコ栽培
椎茸栽培の現場に午前中出かける2月も終わる現場の落ち葉を片付けるそしてお湯を沸かしてコーヒーを頂く静かなひと時 寒さが戻って来たので 2cm〜3cmの椎茸がそろって気温が上がるのを待ちわびている風通しを良くするために落ち葉を片付けるこの落ち葉は田んぼに運ぶ 肥料になる夕方になって私の椎茸師匠から電話美味しい牡蠣が入ったから食べに来ない?ラッキーなお誘い . . . 本文を読む

冬の準備

2020-12-07 | キノコ栽培
12月、日々寒さが身にしみる様になった庭の温室の修理、破れた障子の張り替え、春咲く球根の植え込み 本格的な寒さの前の準備をする 体を動かすのが苦痛になる前の準備だよやはり 寒さは苦痛だ。凍える寒さはやる気をなくす。 厳冬期に向けて 仕舞い込んでいた服を出す車のタイヤも冬用に替える果たしてこの冬は寒いのかな? 田舎ではふゆに向かってビワの花の蕾が多い、、きっと雪が多いよと教わった。 来週からまた島根 . . . 本文を読む

秋も深まった

2020-10-26 | キノコ栽培
少し違った秋です戸惑う日常が 怠心を加速させるスケジュールが後半カット午前はガーデンで先日刈った刈った草を燃やす午後 プールに行く予定が ちょっと待ったコロナ気分でパス昨日は自転車で50kmの予定だったけれど、出鼻2kmで後輪がパンク やめてしまった。 これも怠惰な気分が影響 柿をむしって、干し柿を作る予定も なんだか反故になりそうだ緑が赤色に変わって来ましたコロナのせいにしないで真面目にやろうじ . . . 本文を読む

春と冬のせめぎ合い

2020-03-02 | キノコ栽培
里山に雪やアラレが降ったり、霜や霧とお天気が安定しない確実に春がやってきた 水仙、フキノトウ 菜の花 梅が咲いていますそろそろツクシも顔を出すかも私はこの季節が一番忙しい。山に入って樹を切り倒したり、シイタケのほだ場の整備で動き回る体は疲労困憊する確実に春が始まっているので、のんびり出来ない30年ほど昔から放置されていた農地のヨシを切り倒し そこに果樹を植える準備も進んでいる。昨年ソバを栽培した場 . . . 本文を読む

決別と独り立ち 今さら 大丈夫かい?

2020-02-07 | キノコ栽培
朝起きたら 寒い 外はうっすら雪模様やはり気分を引き締めるにも寒さは必要だと思う最近めっきり思考力が落ちてきた感じ物事に集中できないそこで、図書館から本を借りてきた読破する事に面白い本だと一気に読めるがそうでない本は睡眠剤となる頭脳の衰えは仕方ないな筋肉も鍛えれば元に戻るけれどすぐに劣化するそのままでは落下するしつこく 粘っこく諦めない健康だった体も免疫が落ちて、医者通いをする最近であるジムに行く . . . 本文を読む