goo blog サービス終了のお知らせ 

アートインナガハマ★スタッフのブログ

毎年10月の第一土・日曜日に開催の「アートインナガハマ」のイベント情報をお知ら致します。

あと4日で本番!

2015-09-28 22:29:09 | AIN2015

皆さま、こんばんは。

いよいよイベントを今週末に控え、本日は 目の回る忙しさでした

明日夜は、直前会議も開催される予定で、いよいよ準備も大詰め・・

毎年のことですが、この一週間は嵐のように過ぎていきますね~汗

さて、本日は企画を一つご紹介

この企画はプロデューサー会議の早い段階で、案として出ていたものですが

着手したのは8月に入ってから

昨年より始まったAINカーニバルを盛り上げるために誕生したキャラクター

『アートン』を活用して、スマホのアプリの一つLINEスタンプを作っちゃおう

という企画。LINEというと、10代20代の若者には浸透していますが

中高年の方には、馴染みの薄い方もいらっしゃると思います。

今後のアートインナガハマ知名度アップにも一役買ってもらおうと、

LINEスタンプを申請中なのですが、ただいま審査中・・・

この状態が半月ほど続いています。早いと一週間!遅いと2か月もかかるという

審査が待ちきれず、とりあえず期待を込めてご紹介します!

今週末のアートインナガハマ開催に間に合うか否か、神のみぞ知る・・・汗

万が一、開催に間に合わなければ、今後のブログ・Facebookにて

ご案内してまいりますので、その時はご了承下さいませ

最後になりますが、もちろん29年間続いているアートインナガハマの核となる

全国から集まった色々なジャンルの作家さんが商店街の通りで

展示・販売するアートマーケットにも、ぜひご期待くださいませ

 

 

 

 

 

 


あと一週間!!!!(^-^;

2015-09-26 16:41:50 | AIN2015

皆さま、こんにちは。

いよいよ一週間後に迫ってきましたアートインナガハマ2015

今日・明日、ここ長浜市は まずまずのお天気に恵まれるそうで、

シルバーウィークに続き、羨ましい限りです

来週末のお天気がとても気になりますが、毎年 

週間予報はまずまずでも、思わぬ台風が発生したりして、

あてにならない週間予報・・・涙

気にしても仕方のないことはさておき、今年のアートインナガハマの

ご紹介を今のうちに

まずは、今年もやります『AINカーニバル』

詳しくは、facebookで随時紹介していますので、どうぞご覧くださいませ!

続きまして、昨年 初の試み『AINカーニバル』を盛り上げるために

スタンプラリーを取り入れましたが、今年もバージョンアップして

引き続き、スタンプラリーを開催し、景品も一工夫しています

なんと、アートンをかたどった 金太郎飴

この際、AINカーニバルの為に生まれたキャラクター「アートン」

最大限に活かそうということで、AINカーニバルをはじめ

色んなところでアートンが待ちかまえています(笑)

当ブログをご覧の皆さま、ぜひ当日アートンに会いに、そして

アートンを作りにお越しくださいませ!笑

滋賀県立大学学生 特別企画「エコで!巨大アートンプロジェクト」

ぜひぜひ たくさんのお客様と一緒に、この巨大アートンを

2日間かけて作り上げていきたいと思います。

あと、一週間スタッフ一同は、本業の傍ら 懸命に準備を進めますので

皆さま、当日楽しみになさってくださいね

 

 

 

 

 

 

 


シルバーウィークと長浜商店街!

2015-09-22 13:16:44 | AIN2015

皆さま、こんにちは。

今年のシルバーウィークは、お天気に恵まれ

絶好の行楽日和となっています

私の勤務形態が土・日・祝日お休みのため、

長浜商店街の中に事務所を構えておりますが、平日の様子しか知らず

本日 昼間、所用のついでに車であるものを商店街のお店に 

お届けしてビックリ

どこの駐車場も、満車・満車で、駐車場から目の前のお店に

たどり着けません・・・

お昼どき、車でお越しの観光客の方々には、この待ち時間

結構イライラしますよね(涙)

京都・大阪・あるいは岐阜・名古屋辺りからは、日帰りで行ける

安・近・短の観光地「長浜」

平日と休日の落差の解消は、永遠の課題でしょうか・・

ところで、先日facebookにて『アートインナガハマのDMが

まだ若干残っており、開催まで2週間を切った現在、

「どなたか、DMを置いてPRに協力してあげよう!」という方は

いらっしゃいませんか?』とお伝えしたところ、

数名の方が名乗り出てくださいました

お声を掛けてくださった皆さま、本当にありがとうございました

いよいよ、カウントダウン

シルバーウィークの このお天気 

あやかりたいなぁ~

 

 

 

 

 


シルバーウィーク?

2015-09-18 18:15:50 | AIN2015

皆さま、こんばんは。

世間は、明日からシルバーウィークだそうで・・笑

国民の祝日の一つ『敬老の日』って、以前は9月15日じゃなかった

でしたっけ?

子供たちが小学生の頃は、第3月曜に変わった『敬老の日』の前の週末土曜日が

運動会と決まっていました

なので、敬老の日は3連休の最終日という感覚でいましたが、

今年はなんと5連休

これじゃ、もうゴールデンウィークですね

皆さまは、旅行などのご予定はありますか

私をはじめ アートインナガハマのスタッフは、まったく関係のない

シルバーウィークとなりそうですが・・・汗

いよいよ、開催まで2週間 あっという間に過ぎていくんだろうなぁ~

 

 

 


アートインナガハマ2015出展作家!

2015-09-16 14:44:27 | AIN2015

皆さま、こんにちは。

アートインナガハマ2015開催まで 2週間あまりに迫り、

気忙しくなってまいりました(汗)

当ブログの更新も書く余裕がなく滞っておりますが、先日

「アートインナガハマ」のホームページにて、今年の出展作家さんの

ブースマップを掲載いたしましたので、ぜひこちらをご覧くださいませ

作家の皆さま、そして私たち運営委員会のメンバーは、あと2週間余り

バタバタと動き回りますが、この努力が今年も報われますように・・・

当ブログをご覧の皆さま!見守っていてくださいね

 

 

 


FAXエラー??

2015-09-08 14:34:03 | AIN2015

皆さま、こんにちは。

秋の長雨といいますが、8月末より雨が続き、あの夏の暑さが

ウソのようですねぇ・・

さて、8/30(日)より始まりました「堤内康雄展」を開催しながら、デスク上は

アートインナガハマ2015の準備を進めている毎日ですが(笑)

最近 FAX受信で、下記のような受信が数回 見られます

現在、出展作家さんからのお弁当注文のFAXも受け付けておりますし

アートインナガハマ2015の企画部門でも、FAXのやり取りが多少あります。

また、次回の会議出欠の連絡にもFAXを使用しているため、どこの誰のFAXか?

わからない状態です。。。

当ブログをお読みのかたで、こちら(0749-63-0400)にFAXをお送りくださったかたは

一度、確認のお電話を入れていただくと有難く存じます

 

 

 


お待たせしました~★

2015-09-01 16:00:42 | AIN2015

皆さま、こんにちは。今日から9月に突入です。

先週末から準備しておりました アートインナガハマ2015出展作家さんへ

詳しいブース等をご案内する「ブース決定通知書」

あと一点、今年も変更を余儀なくされた作家さんの無料駐車場へのご案内マップ

作成を待つのみでしたが、地図の元データの無い中、PC博士が何のソフトを

使ってくださったのか?笑 とりあえず、一気にバージョンアップして

本日 出来上がってまいりました

これで、すべての書類が揃いましたので、ただいま「堤内康雄展」展示会中では

ありますが、10分ほどギャラリーを閉めて、つい先ほど最寄りの郵便局へ

持参いたしました

今回は結構中身が多く、一度では運びきれず、2往復いたしました(笑)

2・3日中には、出展作家さんのもとに届きますので、中身をしっかりチェックの上、

来る10月3日・4日の開催に向け、準備をよろしくお願い申し上げます

 

 

 


8/24~8/28のAIN進捗状況!

2015-08-29 14:01:11 | AIN2015

皆さま、こんにちは。あっという間に8月も過ぎてしまいますねぇ(汗)

さて、今週のAIN進捗状況をご報告します

先週末、ちょうど16:30過ぎに、オフィス複合機がまったく

作動しなくなり、業者にお問い合わせした時から ちょっとイヤな

予感がしていましたが、今週月曜日に修理に来ていただいたら

案の定 中の基盤が壊れていて、基盤をゴソッと入れ替えるので

取り寄せに2日かかります(汗)との診断。。。

2年連続 この忙しい時期にOA関係のトラブルが続いている

当事務局ですが、今年も続いてしまいました

何とか水曜日に 修理も終わり、やっと事務処理再開!

翌木曜日夜には、今年の全体会議1回目が開催されました

今年は滋賀県立大学の学生さんが、AINの歴史を調査研究の対象に

取り上げられていて、調査の傍らで、一つ 大きな企画にも関わって

下さっています。(その説明風景

大学内の建築や環境関係の色々な学科のアドバイスも仰ぎながら

とある企画が進んでいますので、ぜひ、当日を楽しみになさってくださいね

さて、出展していただく作家さんにお送りする「ブース決定通知書」!

この書類に 各作家さん出展の詳細な場所や各種ご案内、出展料払込用紙が

同封されています。

3年連続で、作家さんに用意する無料駐車場が変更になり、その都度

駐車場案内マップを作り直している関係で、今週中には発送することができませんでしたが、

来週早々に発送予定です。出展作家さんには、今しばらくお待ちくださいませ。

ところで、今週は こんな状態の事務所でしたが(汗)

NPO法人のもう一つの事業「堤内康雄展」が、明日8/30より開催されますので

何とかギャラリー開催の前に、できるところまで封筒詰めを・・・

机上もすっかり片付けることができ、ホッと一息

まだまだ、お知らせしたい情報があるのですが、今回はここまで(笑)

今週もあっという間の一週間でした(笑)

 

 

 


今週のAIN進捗状況!

2015-08-22 15:00:35 | AIN2015

皆さま、こんにちは。やっと一週間が過ぎました(汗)

先週は、アートインナガハマへ 出展応募された作家さんへの

合否通知を発送する準備に追われましたが、無事発送したのもつかの間。。

今週は、合格された作家さんのブースを配置する会議と、

今年の企画の進捗状況報告を兼ねたプロデューサー会議が

連夜にわたり開催されました。

そして、更に来週末からは、半分事務局と化している

当スペースが、またギャラリーへと変わりますので、その準備で

バタバタでした

ここからは、いつもバタバタなんですけどね(笑)

来週半ばには、第一回の全体会議も開催されます。

その会議で、全スタッフに今年の企画の説明をしたり、連絡事項や

問い合わせ等も行います。

なるべく多くのスタッフに出席を願いたいところですが、それにしても

長浜の秋は、なんとイベントの多いこと多いこと・・・

そして、スタッフは なんと掛け持ちの多いこと・・・笑

スタッフの皆さま、また当ブログをお読みの皆さま、くれぐれも

夏バテに注意して、お過ごしくださいね

という私が、結構バテバテですが(笑)

 

 


Cタイプで出展をお願いした作家さんへ!!

2015-08-14 15:19:37 | AIN2015

皆さま、こんにちは。

昨日やっと出展可否通知をお送りしたところですが、早速 本日

下記のお問い合わせがございました。

「Cタイプで申し込みましたが、出展タイプ通知書が(実演)タイプC

なっています。実演はできないのですが・・・」というもの。

私、このメールによるお問い合わせがあるまで、まったく自分で気付いて

いなかったのですが、下記の出展タイプをお送りするところを

間違って、次の出展タイプ通知をお送りしてしまったようです

大変不注意で、Cタイプで出展をお願いしている作家さんには、戸惑わせてしまい

申し訳なく反省しております

Cタイプで出展をお願いしている作家さんが一番多く、直接お電話で誤りをお伝えすることが

できませんので、とりあえず当ブログとfacebookにて、Cタイプの出展の仕方を

再度ご連絡申し上げます。 こちらアートマーケットCタイプ 

当ブログをお読みになった方で、お知り合いの作家さんにCタイプの方がいらっしゃいましたら

ぜひ、この誤りをお伝えくださいませ

それにしても 出展タイプをお知らせする通知書は、早くに準備していたはずなのに・・・