アートインナガハマ★スタッフのブログ

毎年10月の第一土・日曜日に開催の「アートインナガハマ」のイベント情報をお知ら致します。

AIN2022反省会より

2022-11-18 13:00:56 | AIN2022

皆さま、こんにちは。

アートインナガハマ2022が終了して1ヶ月半経ちました。

先週半ばに、スタッフの反省会&懇親会を開催しました。

作家の皆さまにお願いしたアンケート結果をもとに

AIN2022反省会で上がった声や、私的な感想を記録したいと思います。

Q1)スタッフの対応について

良かった76%・まぁ良かった14%を合わせて90%の方がスタッフの

対応に満足されていました。

一方「一部悪かった」という方が3名おられて

具体的にブース設営の件で、下記意見を書かれていました。

『ブースは大雑把にこの辺りで…と指定するのではなく、ちゃんと「ここ」と

指示してほしい。当日の様子を見て「気安く机を動かしてほしい」と

言われても設営1時間の中で、とても難しい』

 

お気持ち、よくわかります。

私は音楽関係でイベント出演の経験があり、楽器が大掛かりなものなので

最初にどこに置くかを当日話し合って設営に取り掛かるのですが、

それでも設営していく中で、もう少しこっちへ!とお願いされることがあります。

結構重いんです。私の担当楽器😅

でも、そこは現場のスタッフさんと協力し合って設営位置を変更します。

イベントスタッフの経験もあり出演側の経験もあり、お互いの事情が分かるので

そこに対する文句はないのですが、こういう時、色々な立場を経験するのは

大事だなぁと思います。

また、スタッフの対応については良いという方の中にもこんな意見がありました。

『初日の荷物預かりの件で放送が入っていたが、エリア担当者が全然来てくれなかった💦』

『搬入時に誘導スタッフがおられず、反対方向から車が来て少し不便だった』

商店街スタッフも、自分の店と掛け持ちしながらボランティアで対応して頂くので

全時間をAINに充てていただくわけにはいきませんし、商店街スタッフ自体が

減ってきている現実はありますが、次回に向け出展者の意見として聞いていただきました。

 

Q2)販売売り上げについて

こちらについて、2通りの質問をしました。

一つは売上額は予想通りか・否か?

もう一つは売上額はいくらでしたか? ~2万円 から 10万円以上まで段階に分けて

伺いました。

結果は「予想より上」33%・「予想通り」32%・「予想より下」35%

ここからが興味深いのですが「予想より下」と答えている方で

10万円以上の売り上げがある方、そして「予想より上」と答えている方で

2~4万円・4~6万円の方がそれぞれ数名いらっしゃることです。

もちろん作品の内容も違い、一概に金額だけの判断はできませんので

一応結果報告にとどめます。

また、どの通りの出展場所でも10万円以上売り上げがあった方がおられたのも

興味深かったです。

その売上金額の結果は、~4万円16%・4~8万円25%・8~10万円17%・10万円以上42%

この比率は、大手門通り・ゆう壱番街通り・北国街道はほぼ同じ結果です。

博物館通り・AINカーニバルについてはこの比率にはなりませんでした。

その他、出展場所・スペースについて、他のイベントへの出展回数などの質問があり

最後にご意見を書いていただきました。

ご意見を抜粋して

★9時まで搬入時間として道路上に設営をすることができず、実質9時から10時までの

1時間の「設営時間が短い」という意見は多数書かれていました。

しかし出展者・運営スタッフともに、これ以上 朝早く搬入していただくのは難しく

設営時間1時間を変更するのは今のところ無理!ということでした。

★アナウンスの音量が大きすぎてお客様との会話に支障をきたす

こちらも数名の指摘がありました。この放送の音量については、毎年クレームが出ており

本当に難しい問題だなぁと思います。通り全体にスピーカーの配線を這わして

要所にスピーカーを取り付けていただくのですが、大手門通りだけ、独自の配線があり

そこに繋げることで、各通りとのバランス調整が難しいという業者さんの話もあります。

毎年のことなので、何とか解決したいのだけれど…💦

★ポスターをはじめ、AINのホームページをはじめとする各種SNSに会場写真等があると

もっとお客様が回りやすそう。またはイベントが分かりやすそう!というご意見

こちらは、次年度に向け改善していきたい点として皆さんで共有しました。

★封書で送られてくる案内に当日のタイムスケジュールを記載してほしい

こちらも、次年度に向け改善したいと思います。

★「作家名で掲載希望だったが、氏名で掲載されていた」

この方は、申込み時の入力項目に「作家名で掲載希望の方はこちらに入力してください」

という欄に入力がありませんでした。

そのような行き違いを防ぐために付けてある入力項目ですので、ぜひ毎回入力をお願いします。

その他、諸々のリクエストがありましたが、他部署への兼ね合いもありこの場では割愛します。

ご意見の中には、3年振りの開催を喜んでいただき、またスタッフに対する労いの言葉も

複数書いていただきました💛

 

最後に、AINの記録係として、プロカメラマンの石黒氏に毎年各ブースの写真や

AIN開催風景写真を撮っていただいています。

その中で、今年に限ったことではありませんが年々著作権や肖像権などに

敏感に反応する人が増え、会場の雰囲気を撮影するのも一苦労となっています。

今年36回目を開催したAINにとって、記録として残していくこと、また各種SNSに

AINというイベントをお伝えするツールとして開催風景の写真が大いに役立つので

協力いただける方は、ぜひご協力ください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アートインナガハマ2022 AIN企画ご紹介

2022-10-07 12:42:02 | AIN2022

皆さま、こんにちは。

本日金曜日。こちら長浜市は冷たい雨が降り続いております。

ちょうど一週間前は前日準備も快晴の中でおこない、スムーズに準備が終わりました。

今週末の3連休も、全国的にはあまり好天では無い予報で、本当に

ピンポイントで快晴が続いた先週末だったのですね!

さて、前回に続き今回はAINの企画ものを写真を交えてご紹介します。

まずは、大阪勢術大学中2回生の時から当イベントに参加していた彼らが卒業後

大きく羽ばたいてくれて大好評のライブアーティスト『WHOLE9』のパフォーマンス

完成後の作品はこちら👇

地元アーティストのライブペインターYUKI×

チョークアーティスト稲川ひろみによるライブアートパフォーマンス👇

もう一つ、えきまちテラス長浜にて開催した「書のアートパフォーマー」小林勇輝氏による

ライブアート👇

どれも見応えある作品に仕上がり、完成後はえきまちテラス長浜を

装飾してくれることになりました👇

 

次に、曳山博物館伝承スタジオにて開催した『木のブロック「ズレンガ」による木育体験』

イメージはレゴブロックを大きくした感じで、材質を人にやさしい木で作った

木のブロック『ズレンガ』

上手に組み立てると人が入れるお家ができたり、子供の感性を育てるのにぴったり!

興味がある方は、上の写真をクリックすると詳細情報が出ますのでご覧ください!

 

次に、昨年分散開催としてAIN2021の企画でも開催した「謎解きゲーム」の進化版!

アートインナガハマで『脱出ゲーム』体験★

こんな空間を作り、閉じ込められた蔵から謎を解きながら脱出するゲーム★

こちらも大好評でした!最近このような企画が全国で流行っているそうですよ💛

 

続いて今回3回目の出演となりました大道芸『鈴木和人』さんによる大道芸パフォーマンス!

広場をあっという間にステージに仕立て、芸と話術の巧みさでお客様を惹きつける。

さすがプロですねぇ💛

その他、すずめの学校による人形劇まつり、子供たちの作品展「あーたま展」も

例年通り開催しました。

AINカーニバルは、2014年に始まったAINの企画でしたが、

コロナ禍で開催を見送った2年を除いて、今年7回目を迎えました!

この企画を盛り上げる意味も込めて作ったAINキャラクター『アートン』が

いまやリーフレットをはじめ色々なところでAINを盛り上げてくれています!笑

ザっと企画物について写真を交えてご紹介しました。

 

そして今日(10/7)まで出展作家さんのアンケートをWEBにて受け付けております。

後日、抽選で10名の方へAmazonギフト券をメールにてお送りします。

当選者の方にはメールでお知らせしますので、今しばらくお待ちください。

今週末の天気予報を見ながら、私たち主催者はお天気の神様に助けられたなぁ!と

改めて感じています。

出展作家さん、ご来場くださったお客様、そしてスタッフの皆さん、

お疲れさまでした!そしてありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アートインナガハマ2022 無事閉幕いたしましたー

2022-10-05 12:52:12 | AIN2022

皆さま、こんにちは。

先週末10月1日(土)~2日(日)、長浜市商店街一帯にて3年ぶりに

アートインナガハマ2022を無事開催することができました。

私、この仕事を始めて14年目ですが、前日準備から当日2日間にわたって

こんなに快晴が続いたアートインナガハマは初めてでした

街なかでのアートマーケット風景を少しご紹介しながら、振り返りたいともいます。

なお公式写真は、記録係の石黒義章氏(プロカメラマン)が撮影されており、ホームページ等は

後日その写真をアップします。(こちら個人のスマホより)

屋外イベントの評価は、7割がお天気に左右される印象を経験より感じています。

その点、今年のAINはまずお天気が味方してくれて、大きなトラブルやクレームもなく

作家さん・お客様・そしてスタッフの皆さんには概ね好評なコメントをいただき、

一先ずホッとしました。

作家さんの中に、このようなアートイベントの事務局もされている方がいらっしゃったので

運営側の立場として、少しお話を聞かせていただきました。

イベントの認知度やPRに、今どきはSNSが有効である!というのは数年前より感じており、

そのように移行していきましたが、アートインナガハマとしては、

全然流行から遅れている💦と、お話を伺って感じました。

まだまだ改善の余地があり、その方法も伺ったので、次回に向けSNSでの発信を

充実させていきたいと思います。

次回、AINの企画物をお写真を交えてご紹介したいと思います。

本日は、一先ず閉幕のご挨拶を兼ねて、ブログを更新いたしました。

お読みいただきありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アートインナガハマ2022出展者一覧!

2022-09-13 14:35:53 | AIN2022

皆さま、こんにちは。

大変お待たせしました!

10月1日・2日開催されるアートアートインナガハマ2022出展者情報を

HPに掲載いたしました。

ご興味のある方は、ぜひご覧くださいませ!

いよいよ開催まで2週間余りとなりました。

まだまだ残暑が続きますが、朝晩は涼しくなってまいりました。

出展作家さんも、ご来場をお考えのお客様も、くれぐれも体調に気を付けて

当日、お会いできますことを楽しみにしています💛

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アートインナガハマ2022 着々と準備中

2022-09-05 11:10:24 | AIN2022

皆さま、こんにちは。

猛暑を通り越し、酷暑が続いていた8月も終わり、

気が付けば、あと4週間後にはアートインナガハマ2022が開催されます。

先週末、台風の影響で雨天の予報だった こちら長浜市は

お天気に恵まれ、3年ぶりに「あっぱ祭り」が開催されました。

『あっぱれ祭り』私はSNSで送られてくるお友達からの写真で

その活気を感じていましたが、先週末はかなり蒸し暑く、

そんな中、マスク着用の演舞はいつも以上にしんどかったと思います。

それでも、写真で見る皆さんの弾けるような笑顔に、

お祭りの意義をヒシヒシと感じました。

さあ、いよいよ10月1日(土)・2日(日)はアートインナガハマ2022開催です。

こちらも通常開催は3年ぶり。

昨年は分散開催した企画も、今年は同日開催!

皆さん、ぜひ楽しみにお待ちください。

『あっぱれ祭り』でも感染対策は気を配られたと思います。

AINでも、作家さんもお客様も気持ちよく2日間を過ごすために、

対面でお話しされるときはマスク着用!

作品に触れるときはアルコール消毒を行うなど、それぞれできる対策をおこない

怖がりすぎず、一方ではコロナを見くびらず、イベントが開催できますよう

ご協力をお願い申し上げます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アートインナガハマ2022合否通知発送!

2022-07-14 10:50:22 | AIN2022

皆さま、こんにちは。

6月30日にアートインナガハマ2022募集を締め切りました。

選考委員の日程調整が難航し、選考会議が7月12日の夜に開催され、

昨日急ピッチで合否結果のデータベース入力や発送準備を行いました。

封筒詰めが終わったのが18時で、郵便局に間に合わず、

本日、仕事休みのところ通知書だけ発送しようと朝一番で郵便局に駆け込みましたが、

結局皆さまの手元に届くのが3連休明けの7月19日と切ないお返事をいただきました😢

今回 合格通知の封筒には出展料払込み用紙が同封されており

払込み期限が7月31日とタイトな日程になっています。

合格の皆さまには、払込み期間が短く大変申し訳ございませんが

払込みの確認をもって、合格正式決定としてブース割りつけに回しますので

どうぞよろしくお願い申し上げます。

また、明日(7/15)不合格の方にはメールにてご連絡を差し上げます。

明日、メールのなかった方は、合格されていますので

今しばらく通知書をお待ちください

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アートインナガハマ2022募集締め切りました!

2022-07-01 16:45:38 | AIN2022

皆さま、こんにちは。

6月1日にアートインナガハマ2022の募集開始をご案内しました。

その募集期限が6/30で、今年の募集は締め切りましたので、ご連絡いたします。

合否結果は、7月半ば頃を目安にご連絡いたします。

合格者の方には、郵送にて出展料払い込み用紙を同封の上、通知いたします。

残念ながら選考に漏れた方は、メールでご通知いたしますので、

ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

では、ご応募された作家さんは、しばらくお待ちくださいませ。

新型コロナウイルスもどんどん変異し、感染者が激減する見込みはありませんが

死者数は圧倒的に減少し、ウイルスとの共存へと移りつつある昨今。

3年ぶりの通常開催に向け、準備を進めていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アートインナガハマ2022募集開始しました!

2022-06-01 14:47:50 | AIN2022

皆さま、こんにちは。

5月16日、アートインナガハマ運営委員会の総会&懇親会をお知らせしてから

更新が途絶えておりましたが、総会にて、運営委員の皆さまより今年度開催の同意も得て

約半月の間に募集準備をいたしました。

2019年からペーパーレス化を進めており、昨年は申込みをWEB申込みだけとさせていただき、

本日、午後1時までに過去3年間(2018・2019・2021年)出展歴がある作家さんに

メールにてアートインナガハマ2022募集案内のメールをお送りいたしました。

その中で、約一割程度の方のアドレスが受信エラーではじかれてしまいました

もし出展歴がありながらメールが届いていない方がいらっしゃったら申し訳ございません。

出展をお考えの方は、ぜひこちらからご応募ください。

 

昨年、開催を予定し出展合否通知を出して出展料までいただいたのちに、滋賀県が

緊急事態宣言を発出して、この時期のイベントがすべて中止となりました。

出展料を払っていただいた作家さんには、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

今も、コロナ陽性者の人数が毎日報告され、コロナ感染を防ぐことは極めて難しい状態ですが

この2年間の経験から正しく恐れ、過剰な反応や批判をやめ、ソロソロと生活を

元に戻していきたいと思います。

今年は昨年同様、募集数を例年の半分に抑えて、各ブースの間隔を例年より広く取って

アートマーケットを開催したいと思っています。

この秋、無事にアートインナガハマが開催されますように

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アートインナガハマ2022総会 本日開催します

2022-05-16 15:38:32 | AIN2022

ずい分ご無沙汰しています。

4月も終わりGWも終わり、2022年度に入って もう一か月半経ちました。

実は4月下旬に事務局数名で会議して今年の方針を決め、5月GW明けにプロデューサー会議を一度開きました。

そして本日、3年ぶりにスタッフが集まって総会&懇親会を開催します。

過去2年は総会も書面決議でしたが、スタッフが顔を合わせる機会がなかなか無い中

「今年こそはアートインナガハマを開催したい」という思いをスタッフみんながしっかり共有できるように!

という思いも込めて総会&懇親会を開きます。

昨年、出展募集して、合否を決め、合格者さんに出展料を振り込んでいただきながら

緊急事態宣言により中止ということになってしまいました。

35年も続けてきて初めてのことだらけで、色々なご批判もいただきました。

そのようなこともあり、なかなかブログでの発信も躊躇していたら、変な広告が掲載されてしまいました💦

本日の総会が終わったら、急ピッチでアートインナガハマ2022の情報を発信していきたいと思います。

いまだにマスク生活に感染者数&死者数の発表が続いていますが、世間の皆さんの意識が

withコロナの生活へとシフトして行ってほしいなぁと願います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする