愛知HAPPY★あいちハッピー

化学を修めた君子。電池、下水浄化、うがいと手洗い、石鹸やコスメの手作り、ハーブ、香りの化学。金欠病の克服、貧乏ライフ。

記事を書くとき(まとめ、緒言、解決策、結言)気を付けていること。自分の職探しを例に。

2016年07月31日 | aichi-happy理科実験2016
タイトルが大事ですね。

1、まとめが一番最初に来るのも今風でしょう。

2、近年の問題点とこれまでのアプローチ

3、独自の解決策

4、その解決策の実績

5、考察。独自の解決策を思いついた理由とその仮定が正しいことを結果から証明。

6、結言。今回の結論。

言えることはくわしく全部言う。

言えないことには触れない。

一つのタイトルの文章には、あまり詰め込み過ぎず、
「これこれについて」

というタイトルで検索しやすくする。

少しでも早く発表する。

間違いや言い過ぎや誤字脱字に気を付ける。

細部のミスが全体の評価を下げるので。


これを

最近私が取り組むボランティア関連で伝えると


「高時給短時間勤務への就職を目指して」

時給の高い短時間勤務の生き方を選ぶ。
近年、働きたい障害者が増えている。
働くのは、普通のことだが、障壁もある。
本人にも、社会にも問題がある。
そこで、私は時給の高い事務職のパート仕事を探すことにした。
ボランティアができる程度の時給の余裕と自由が欲しい。
正社員やフルタイムにはこだわっていない。
それに従って、
金融系・公務・障害者求職・教育
など幅広く高時給パート仕事を探す指針を立てた。
(その結果は、今後の課題)
これは、高時給短時間勤務を望む障害者にとっての
理想像の一つであり、を
ワーク・ライフバランスを考えると、働き方は必然的にこうなる。
結論
時給の高い短時間勤務を長く継続して、ボランティアとバランスをとりつつ自己実現を目指す。


おまけ。
時給高い短時間勤務など存在しない。甘い世間知らずせいです。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。