goo blog サービス終了のお知らせ 

aiaiのきまぐれ日記

子どもたちとの日々、いなかの暮らしで感じたことを、きままにおしゃべり。

キャンプの感想文 パート1

2011-09-08 18:49:03 | 『ほしはら山のがっこう』
7泊8日キャンプの感想文「みんな元気ですか」が子どもたちから届いています。 少しずつ紹介しますね!! みんな元気ですか?ぼくは元気でしゅく題をしています。でもちょっとねむくてつかれてくたくたです。 キャンプで楽しかったことは、ともやと森で木のそうこを作ったのが楽しかったです。と中でまっすんが一本の木をぬいてしまったので、そうこが全部こわれてしまいました。「ごめん、ごめん」と二回あやまってくれま . . . 本文を読む

山のがっこう新聞投函しました

2011-08-30 17:58:54 | 『ほしはら山のがっこう』
毎度ですが・・おそくなってスミマセン。 今回は、7泊8日キャンプ情報満載です!! 文字数が多いです。 文字が好きな方は、ぜひ隅々まで読んでくださいね~。 わたしは、文字が好きで、お風呂に入っても 文字という文字を読みたくなるのです。 たとえば、家族の使っている※シャンプーや化粧落とし!?や いろんなものの説明から材料名のわけわからないカタカナまで 読んでいると落ち着きます。 (※わたしは、 . . . 本文を読む

キャンプ準備!!

2011-08-05 19:43:43 | 『ほしはら山のがっこう』
7泊8日キャンプが、いよいよ明後日スタートとなりました!! スタッフは明日から入ってきます~(*´∀`*) 今晩、出発するスタッフもいます。 毎年来てくれているヨッシー!!横浜から来るよ。 気を付けて来てくださいね!! 今年は、関東から大学生スタッフが5人、関西から1人、 九州からスタッフ1人くるし、 参加者も、関東から1人、山陰からも来てくれるので、 いろんなつながりができそうで、ワクワク . . . 本文を読む

森づくりカフェ 7月10日(日)

2011-07-07 11:49:39 | 『ほしはら山のがっこう』
ほしはら山のがっこう主催イベント、 「森づくりカフェ」の参加者募集中です。 締切は、明日のPM14時まで。 今回は、「木漏れ日の森づくり」です。 【マイペース隊】 午前中は、みんなでギコギコ里山をきゅうくつにしている木をのこぎりで切って、 木漏れ日を呼ぶ「おしごと」をします! これが、里山のために、とっても大事なおしごとなんです!! お弁当タイムのあとは、森あそび。 担当はあいあい。 なにし . . . 本文を読む

屋久島のウタと写真映写とカタリ・・・長井三郎さん&山下大明さん

2011-07-01 10:40:24 | 『ほしはら山のがっこう』
-------------------------------------------------- LIVE『ぼくの島が世界の屋久島になった日』 -----ウタと写真映写とカタリ----- ◆長井三郎 Saburo Nagai  ◆山下大明 Hiroaki Yamashita ◆浦田剛大 Takehiro Urata 7月17日(日)19時半~  ほしはら山のがっこうにて ¥1500(高校生 . . . 本文を読む

第8回子ども7泊8日キャンプ(受付はまだです!)

2011-06-22 11:06:21 | 『ほしはら山のがっこう』
今年も、あと1か月で夏休み! そして、今年も 「子ども7泊8日キャンプ」(主催:自遊人楽校) が近づいてきました~! ワクワクドキドキ!! ふるさとの自然や人といっぱい出会って、 2011年の夏を思いっきり遊びましょう!! 申し込みは6月28日(火)朝9時から開始します。 先着順に申し込みを受け付けます!! 詳細は、下記チラシをご覧ください。 よく見えない!もっとちゃんと見たい!っていう方 . . . 本文を読む

夏至の夜★キャンドルナイト in ほしはら

2011-06-21 09:00:05 | 『ほしはら山のがっこう』
地域おこし協力隊員、野口くんよりご案内です♪ 100万人のキャンドルナイト ~でんきを消して、スローな夜を~ 100万人のキャンドルナイトは、2003年の夏至(6月22日)に第1回 が行われ、以降夏至と冬至を中心とした期間の夜に行われています。 ほしはら山のがっこうでも、今回キャンドルナイトを開催することにしました。 語ってもよし、歌ってもよし、食べてもよし。 ろうそくの灯りだけでスローな夜 . . . 本文を読む

幸せの経済学・・・ダウンシフトして生きる

2011-06-07 10:12:28 | 『ほしはら山のがっこう』
6月5日の昼から「幸せの経済学」自主上映会が三次市内で行われ、 ひきつづき高坂勝さんの講演会~参加者同士の対話の時間?!がありました。 高坂さんのお話は 「ダウンシフトして生きる」 という内容。 映画~講演のあと、4人くらいずつのグループにわかれて それぞれのグループでおしゃべりしました。 もっとおしゃべりしたかったなあ。。。 ここにいる人たちとの会話の中にリアルなこれからの社会へのヒン . . . 本文を読む

山の日のネイチャーゲーム♪

2011-06-07 09:46:16 | 『ほしはら山のがっこう』
6月5日の「ひろしま山の日」。 三次市の会場の「ネイチャーゲーム体験コーナー」を担当しました! チップとあさののおばちゃんと3人でご案内させていただきましたよ~。 30人余りの子ども&大人と3つのゲーム体験を準備。 カモフラージュ 目かくしトレイル フィールドビンゴ 「楽しかった!」という声を聞いて、うれしくなりました~。 「感性からの環境教育プログラム」に最近とっても興味ひかれていま . . . 本文を読む

「山の日」にネイチャーゲーム体験しませんか?

2011-06-02 13:11:16 | 『ほしはら山のがっこう』
6月5日は、みよし川西軽トラ朝市です!!  8時~10時!売り切れ閉店です!野菜もりもりシーズンですっ。  きてね~! そしてっ、 6月5日は、「ひろしま山の日」です。 三次市でも、山の日のイベントが行われますが、 わたしもネイチャーゲーム体験コーナーを設置して 来られたみなさんと遊ぼう!っとはりきってますよ~。 ぜひ、遊びに来てください~。 ◆会 場 : 酒屋地区の清高の丘 ◆参加 . . . 本文を読む

岡田山の里山あるき(一周コース点検!)

2011-05-26 11:20:28 | 『ほしはら山のがっこう』
山を歩くには、絶好のシーズンです! ほしはら山のがっこうの近くには、一等三角点というのがある 「岡田山▲639」 があります♪ 木もれびの下を、のんびりおしゃべりしながら歩けるくらいの傾斜で、 気楽な里山あるきに、木造校舎での休憩もはさみながらの計画をしてみたいな~と 前々から思っています。 で! 今年はじめて、点検を兼ねて昨日、歩いてきました~! う~ん。久しぶりに歩くと、やっぱり . . . 本文を読む

ネイチャーゲームin風土記の丘

2011-05-21 17:38:05 | 『ほしはら山のがっこう』
ネイチャーゲームin風土記の丘 みよし風土記の丘は、古墳がいっぱいあるところですが、 自然あふれる、備後北部の丘の上にある公園で、 子連れやデートでの散歩にもぴったりの場所です。 この公園で、今日はネイチャーゲームを通した自然体験がありました。 私は、昨年にひきつづき ながたん(長畑さん)といっしょに指導員として参加させていただきました! ネイチャーゲームは、センスオブワンダー . . . 本文を読む

田植え&川の生き物探検

2011-05-18 17:25:58 | 『ほしはら山のがっこう』
田植え&川の生き物探検 「おいしい楽校 パート2」は、田植え&川の生き物探検でした。 5月の青空の下、さわやかな風の下で行われました。 田んぼにつっこんだ裸足の感触。 トノサマガエルを捕まえた手に伝わるイノチの感覚。 水の温度。 生き物を捕まえる時の心の高揚。 青空の色。 そばにいてくれた大人のまなざし。 季節の雰囲気。 子どもたちと彼らを取り巻く大人たちみんなで それはそれは5月という一 . . . 本文を読む