goo blog サービス終了のお知らせ 

aiaiのきまぐれ日記

子どもたちとの日々、いなかの暮らしで感じたことを、きままにおしゃべり。

森づくりカフェ(3月)

2012-03-24 07:06:22 | 『ほしはら山のがっこう』
森づくりカフェ(3月) 春が肌でも鼻でも(…)感じられるようになった3月。 ほしはら山のがっこうで 「森づくりカフェ」がありました。 今回は、初めて来てくれた親子が何組かあって、 とってもうれしかったです。 でも、どなたも「初めて」という雰囲気がそうなくて、 森のおかげでか、とても風景や時間になじんで 心地よいなあと感じました。 空間というテーマは面白いです。 あるお母さんと、 自然が . . . 本文を読む

森づくりカフェ2012.03.18

2012-03-10 07:41:49 | 『ほしはら山のがっこう』
ほしはら ふるさと自然体験塾からのおしらせです♪ 森の時間を楽しむプログラム、2011年度最後の行事の参加者募集中! 里山づくりと焚き火と森のおやつタイム。 ツリーハウスも進化中!! 森の一日をいっしょにすごしませんか? ---------------------------------------------------- 「森づくりカフェ」 ●日時 2012年3月18日(日)     . . . 本文を読む

金環日食まであと111日

2012-01-31 12:10:07 | 『ほしはら山のがっこう』
日本全国で90%~100%の日食が見られる 天体ショー!!まであと111日。 これが、 5月21日(月)の朝、 ちょうど子どもたちの登校時間~始業くらいの時間なのです。 http://www.annulareclipse2012.com/hiroshimaken_34209.html 子どもの通う小学校のグラウンドで、 地域の方々も集まっていただいて、 天体観測って、できたらいいなあ~♪ . . . 本文を読む

参加者募集 おいしい楽校2011最終回!!そば打ち&おむすび編

2011-12-21 09:49:57 | 『ほしはら山のがっこう』
年も迫ってきました! ショッピングに行くと、しめ飾りやお正月用品も並んでいます。 さて! 23日(祝)、ほしはら山のがっこうでも、年末の恒例行事となった 「そば打ち&おむすび」パーティーを行います! 一年間、自給的に育ててきた「蕎麦」「お米」をいただきます。 そして、ワラでしめ飾りを作りますよ~。 蕎麦打ちは、地元の蕎麦愛好家のおじちゃん達が教えてくださいます。 「我が家の打ち方」で、暮ら . . . 本文を読む

森づくりカフェ 【参加者募集中】

2011-11-24 15:37:19 | 『ほしはら山のがっこう』
11月27日(日)は、森づくりカフェです♪ 秋から冬に移り変わっている森で一日をいっしょに過ごしましょう!! 内容・・・どんぐりの樹を育てよう(今回は種を植えるよ)      みんなで森の手入れをしよう      たき火deおやつづくり            ツリーハウスプロジェクトチームは、屋根をつけよう! 集合・・・9時半~10時 解散・・・16時ごろ 服装・・・汚れてもいい長そで・ . . . 本文を読む

広島県子そだてポータルサイトに掲載♪

2011-11-16 13:09:49 | 『ほしはら山のがっこう』
ほしはら山のがっこうのトイレが、 小さな子ども対応になったのをご存じでしたか? 広島県の子育て応援事業で、工事が完了!感謝です!! おむつ替えコーナーもつきましたよ♪ 子連れで使いやすい施設として、 「子そだてイクちゃんポータルサイト」で 掲載されました! . . . 本文を読む

11月27日森づくりカフェ(日程変更されています!)

2011-11-08 10:41:13 | 『ほしはら山のがっこう』
ほしはら山のがっこうからのお知らせです! (参加者募集中) 「森づくりカフェ」イベント開催 11月27日(日)9時半受付~15時半ごろまで 参加費1000円(幼児500円) お弁当持参ください。 対象 親子・子どもになれる大人 ほしはら山のがっこう裏の森は、むかし里山でした。 その里山の姿に、少しずつ木を切ったりしながら戻すことで みんなでいっしょに こもれびを森によんだり、心地いいスペー . . . 本文を読む

キャンプの感想 おまたせ!(まだあるよ~)

2011-09-26 09:22:36 | 『ほしはら山のがっこう』
みんな元気ですか?おれは、めっちゃ元気だぜ!! 1週間という短い時間だったけど、みんなといろんなことができた。 初日にはだれか分からんようなみんなが声をかけに来てくれてビックリしたけど、マジでうれしかった。 民泊前の交流会ではいろんな人がいろんな物を持って来てくれて、「友達になろう!!」と声をかけてくれた子もいた。 沢のぼりでは、初めての子はとてもキンチョーしてたと思う。そんな友達1人1人にエール . . . 本文を読む

おもちゃフェスタいよいよ明日から。

2011-09-22 16:45:19 | 『ほしはら山のがっこう』
いよいよ明日からは、「おもちゃフェスタ」がほしはら山のがっこうを会場に行われます。 で、 結構、秋がすすんでいて、寒く感じるかもしれません!! 会場は、標高450メートル。ただいまの気温は、20度ありません。 長そでのジャンバーを持ってくることをおススメします。 今日は、一日、おもちゃが運びこまれたり、雑貨がならんだりして 会場の準備がすすみました。 すっかりいつもの山のがっこうと違う雰 . . . 本文を読む

おもちゃフェスタ2011年!開催~~♪

2011-09-21 23:10:43 | 『ほしはら山のがっこう』
お待たせしました!! おもちゃフェスタ、今年もほしはら山のがっこうを会場に開催されます!! ●日時:2011年9月23日(祝)~24日(土) ●場所:ほしはら山のがっこう ●詳細は、チラシ画像を見てくださいね~~。 (クリックしてください♪大きな画像が出ます。) (クリックしてください♪大きな画像が出ます。) ☆ほしはら山のがっこうのふるさと自然体験塾担当コーナーは、   1.トントン . . . 本文を読む

『おいしい楽校!稲刈りしたど~!!』+『ぼくらのいなか旅』=?

2011-09-20 19:38:12 | 『ほしはら山のがっこう』
9月16日(金) 日付も変わりそうな、夜の23時すぎ。 大阪の大学生9人が、ほしはら山のがっこうに到着!! 「ぼくらのいなか旅」ワークショップがはじまりました~~ 【 大学生(わかもの) × いなか × むらづくり 】 の実験的なとりくみのスタートです。 9月17日(土) う~~ん。雨ふるなぁ。。。それも、結構ふる。。 そんな中、大学生の「あるものさがし」の徒歩の旅がはじまりました。 . . . 本文を読む

まだあるよ~!キャンプの感想文!!(いっぱ~い!!)

2011-09-17 00:57:49 | 『ほしはら山のがっこう』
みんな元気ですか? ぼくは、このキャンプは3回目でした。ぼくは、1回目、2回目と違いきんちょう感はなく、大自然の中で、のびのびと過ごせた7泊8日キャンプでした。 ほしはらに来て、やっぱり田舎は、いいなあと思いました。 そんなキャンプもあっという間に終わり、今もさみしいなあと思いながら日々を過ごしています。 このキャンプは、仲間との絆が深められて、とてもいいキャンプだと改めて思いました。またみなさん . . . 本文を読む

キャンプの感想文 パート3

2011-09-16 12:13:06 | 『ほしはら山のがっこう』
感想文パート3で~す!! みなさん元気ですか?キャンプが終わってもう一週間がたつと思うと、早いです! キャンプ中だったらあんまり思わなかったのに、キャンプが終わったら「時が早く進んで、来年の7泊8日キャンプに早くなればいいのに!」って本気で思うようになりました。 私は一人っ子だから、大人数で暮らしていたキャンプから普段の家に戻ると、すごくさみしくなります。キャンプメンバー全員に会いたいです。 話 . . . 本文を読む

キャンプの感想文 パート2

2011-09-16 12:04:47 | 『ほしはら山のがっこう』
7泊8日キャンプの子どもたちの感想です~。 みんな元気ですか?私は元気です。 自分の家について、安心しました。 7泊8日キャンプで、キャンプインキャンプが一番楽しかったです。ごはんを作るときは、私は、料理が得意ではないので男の子とまじって火おこしをしたときが一番楽しかったです。たんじょうびを祝ってもらったのでもう11才だと思いました。夜中、みんながねたときに、けんちゃんと、れいかと火をおこして、 . . . 本文を読む