La Table d’Eden / エデンの食卓

フランスの食と料理、そして私のフランス生活/ タイトルを過去のものに戻し再開します…。

ブラックオリーブのタプナード

2021-06-24 17:27:00 | フランス料理/作り方とレシピ/les cours de cuisine
こんにちは。

今回はブラックオリーブのタプナードの作り方を紹介します。
南仏のオリーブのペースト。
定番アペリティフ(食前のおつまみ)です。




タプナードは、1880年、マルセイユの古い港の近くで、メイニエ(Meunier)という料理人によって初めて作られたという事で、今もプロヴァンス地方の名物であり、フランス全土で人気です。

オリーブには、黒と緑がありますが、今回はブラックオリーブで作ります。
一般的にレシピにも違いがあります。


【材料】
ブラックオリーブ 180~200g
アンチョビ 30g
ケーパー 30g
オリーブオイル 100ml
にんにく 1かけ
塩 適宜

【作り方】
①フードプロセッサーやミキサーに全ての材料をいれます。


②時々止めつつできるだけゆっくり目に回してペースト状にします。
やり過ぎて、クリーム状にならないようにして下さい。






ブラックオリーブ
参考


アンチョビは缶詰めのものを使いました。
日本でも缶詰めなら手に入りやすいですね。

参考

ケーパーは、タルタルソース記事でも使っています。もし購入したら是非両方作って活用し切ってください(笑)。タルタルソースの作り方記事

参考


カンパーニュ系のスライスに塗ったり、バゲットを小さく切って塗ったりして、アペリティフにどうぞ。




塩はフルール・ド・セル-fleur de sel (塩の花)を使いました。
ウッフ・ア・ラ・コックの記事で、紹介しています。
オリーブ、アンチョビに塩気があるので塩は入れなくてもいいのですが、入れる場合は、ほんの少し自然塩を加えます。


動画でわかりやすく☆


肉や魚のソースにしたりパスタに合わせても♡

次回は、グリーンオリーブのタプナードを作ります。
植物性のみで作る風味のかなり違うタイプです♪


ではまた☆

にほんブログ村 料理ブログ フランス料理(レシピ)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ フランス料理(グルメ)へ
にほんブログ村
フランス料理ランキング にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ フランス料理(グルメ)へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿