生麺でざるラーメンをしてみた。 だし汁に醤油、にんにくオイルとおろしにんにく、金ごま、大葉、レモン汁、わさびで喰ってて途中で飽きてふと目をやると永谷園。 先日パスタをやってみたがアリだなと思いつけ汁をこれで 材料 生の中華麺 :喰いたいだけ 松茸吸い物 :1袋 おろしにんにく :小さじ1 にんにくオイル(にんにく炒めた時の油):小さじ1 塩 :少し 醤油 :少し レモン :好み 好みの薬味 :好きなだけ だし汁(鰹が良い。きちんとだし取れ) :茶碗に1杯弱 さぁ混ぜろ。 で 浸けて食え。 びみょーに手間かかってるような気もする。 「そこまでして何故市販の永谷園を使うか!!」 という気もするがちゃんと作ったタレが途中で飽きたんだから仕方ない。 食べ終わって少しながたにえんーな感じが舌の上に残る感じは否めないがアリでしょ。 出汁は最近粉末の煮干し粉や鰹粉があるので便利だが粉だとちょっとくどいなと感じる。 出汁取って残った粉や削り節は犬にあげるのだ。
最新の画像[もっと見る]
-
あの大惨事から、あれから2年 13年前
-
あの大惨事から、あれから2年 13年前
-
DIYシリーズ:軽にナビつけてみた AVN2204D(タッチパネルDVDナビ) 13年前
-
DIYシリーズ:軽にナビつけてみた AVN2204D(タッチパネルDVDナビ) 13年前
-
DIYシリーズ:軽にナビつけてみた AVN2204D(タッチパネルDVDナビ) 13年前
-
DIYシリーズ:軽にナビつけてみた AVN2204D(タッチパネルDVDナビ) 13年前
-
DIYシリーズ:軽にナビつけてみた AVN2204D(タッチパネルDVDナビ) 13年前
-
今年も南相馬からツバメが無事に巣立ちました 13年前
-
福島県相馬郡新地町の被災現場 13年前
-
福島県相馬郡新地町の被災現場 13年前