goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらんのDias de Pasion

いつもテーマはmake me & my loved ones happy!素敵なマダム&ママンを目指し精進します

君の手がささやいている

2006-05-06 14:13:28 | 映画&ときどきドラマ
5月中には、ケーブルテレビで、
「君の手がささやいている」をアンコール放映しています。

5月2日~5月5日に、
第一回の放送でした。
5月3日に放送された第3話は見逃しましたが、
それ以外の4話をみました。

もともと好きな
武田真治さんや菅野美穂さんが出ているドラマで、
放映しているときから気になっていたのですが、
諸事情により、今まで一度も見たことがありませんでした。

出演者の方が熱演されていて、
それから、
いろいろな想いが伝わってきて、
何度も心を動かされるドラマですね。

想いを伝えることの難しさと、
想いを伝えることの大切さと、
それから、
人と真正面から向かい合うことや
自分自身と向かい合うことについても
丁寧に描かれていて、
放映中はドラマの世界に引き込まれましたし、
見終ったあとは、自分と自分の周りの世界を
見つめなおす契機になるドラマでした。

私が”よかれ”と思って行うことが
相手にとって良いことなのか、というのは
難しいですよね。
それぞれに感情があって、考え方が違うから・・・
反対に、他の人の良心を
私が受け止められないこともあるだろうし、
本当に難しい。

このドラマを見て
感じたことがいっぱいあって、
その感情が薄れてしまう前に
ぜひぜひ文章にしておきたいと思うものの、
正確に書き表わせなくて・・・
自分の想いや考えを、まとめるのは本当に難しい・・・
とパソコンの前でうなっているところです。

このドラマは、
今月中、まだ何回か放映されるそうなので、
時間が取れれば、
もう一度見たいと思っています。


Harmony with the Earth

2006-05-06 14:07:45 | 音楽&コンサート

今年のGWは、コンサートづいています!
そして、5月4日には、初の野外コンサートに行ってきました!

行ったのは、MUSIC ON!TV「風のラプソディ~Harmony with the Earth」
会場日比谷野外大音楽堂です。
公官庁や大企業の本社が立ち並ぶところにあるのですね~
日比谷公園には行ったことがありましたけどね、
どちらかと言えば、
金融腐食列島(だったかな)の映画に映し出されていたように
サラリーマンが多く、政治的なイベントに使われる場所の印象があったので、
私の中では、日比谷のイメージは、ちょっとお堅いものでした(←東京在住20超年なのですが・・・)

日比谷での野外コンサートは
とても新鮮でした~!(←「今日は休日なのだ~」ということを、しみじみと実感しました!)
それから、中学のころ、
地域のイベントで、代々木公園内の野外ステージに立ったことを
思い出しちゃいましたよ~(←吹奏楽クラブの演奏のため)

前段が長すぎてしまいました・・・
このコンサートは、開演 15:00
お天気に恵まれました(が、16時半くらいまでは、
日光が顔&腕にやや痛いくらいでした)。

私がこのコンサートを知ったのは、
押尾コータローさんの名前で
コンサートを検索していたからです。
そのほかに、
河口恭吾さんが出ていらっしゃるということで、
チケットを購入しました。

トップバッターは一青窈さん。
大ヒット曲『ハナミズキ』が作られた背景を知り、
その後、この曲を聴いたときには、じーんとしました。
「好きな人と、好きな人の好きな人の幸せを祈りましょう!」
という言葉にもじーんとしてしまいました。

次は押尾コータローさん。
いつも聞くのは、クラシックギターのコンサートで、
アコースティックギター一本のコンサートはほぼ初めてです。
パワフルギターにびっくりしました。
CMでも使われているという『オアシス』は
好みの曲です!
 
3番目はナチュラル ハイさん
楽しそうに歌っていらっしゃるのが印象的でした。

4番目は河口恭吾さん。
河口さんの『桜』は大好きな曲で、
携帯の着メロにも入れています。
生歌をきくのは、本当に楽しみでした!
この日はテンポのいい曲を3曲演奏されていましたが、
やっぱり声の感じが好きですね~
以前CDを買おうとしたら、在庫がなくて断念したことがありましたけど、
やっぱりCDを買おうかな・・・

コンサートはまだまだ続く・・・
だったのですが、
私は、祖母の家まで行かないといけませんでしたので、
河口さんの出番が終わった後は
帰りました。


滅多に太陽を浴びないもやしっ子なので、
5月4日&5日に、半日外にいただけで、
本日午前中にはばててしまった、情けない柚子茶っ子でした・・・

※押尾さんも、河口さんも、一曲ごとにギターを変えられるので
 びっくりしたのですが、あれはチューニング時間節約のためなのですよね?


東京の秀水街?

2006-05-06 14:06:23 | 日記
今日(←5月4日に書いています)は
よいお天気でしたね~(←今日5月6日もよいお天気ですけどね~)

お天気がよいと気分が晴れやかになってしまいます(^0^)/

ところで、新橋→有楽町方面に歩いていたら、
ドン・キホーテを発見!

いつ出来たものなのでしょうか?
全然知りませんでした(*_*)
青空市場だった北京の秀水街が、巨大ビル化したのに近い衝撃かも…