a-stormのblog

日々の出来事等、とりとめのないことなど、できるだけ色々と書いていこうと思います

男性のヒゲソリについて

2019-08-04 17:38:00 | その他

ヒゲソリ(道具)の進化については、別の記事で作成中。

16歳位からこれまで30年以上、ヒゲソリをやってきて、思うところを書きたいと思う。

 

【道具(カミソリ)について】

  • 道具(カミソリ)が自分に合っていることが一番重要。

電気シェーバー or T字型カミソリ

切れ味、デザイン、重さ、

首振り式がいいのか、曲がるのがいいのか

ワイヤーがついているモノ

複数枚の刃(1枚刃、2枚刃、3枚刃、4枚刃、5枚刃)

スムーザーがついていた方がいいのか

 

刃の枚数が多い5枚刃がいいという人もいます。

電動シェーバーがいいという人もいます。

2枚刃で十分だという人もいます。

1枚刃(両刃)を愛用している人もいます。

ようは、その人のヒゲの状態(硬い、柔らかい、肌が荒れている)や、ライフスタイル(お風呂でウェットシェービング、朝ウェットシェービング、電気シェーバー)、感性(剃り残しがイヤだ、刃を洗うのはめんどくさい等)によって何がいいのかは違っていて、何が合っているかは、人それぞれって事だと思います。(製品のレビューを読むだけでは不十分で、自分にあった評価をしましょう。また自分の評価が他人に当てはまるとは限りません)

  • これまでのヒゲソリ利用歴(大体こんな感じ)
    • 16歳頃 シックインジェクター(2枚刃,調整ダイヤル付)
    • ~20歳 シック・スーパー(2枚刃)、シック・ウルトラ(2枚刃)、
    • ~30歳 ジレット・センサー(2枚刃)、シックFX(2枚刃)
    • ~40歳 シック・プロテクター(2枚刃)、シックFX DIA(2枚刃)
    • ~50歳 シック・トリプルエッジ(3枚刃)、ジレット・センサー・エクセル(2枚刃)
    • シック、ジレット以外では、時々、KAI TETRA(4枚刃, 5枚刃)

これまでのベストは、

  • ジレット・センサー・エクセル(2枚刃)と、
  • シックFX DIA(2枚刃)です。

もちろん、色んなのを使い分けていますが、私の場合、刃の進化は2枚刃の、ジレットセンサー、シックFXで満足してしまって、それ以降の新しい刃は使っていませんでした。最近、Quattro(4枚刃)や Hydro(5枚刃)も使っていますが、2枚刃に比べて魅力を感じていません。(試供品をもらうのだけど使っていない)

 

【ヒゲソリのやり方】

あくまでも私個人のやりかたと評価です。万人に合っているとは言えないですが、ヒゲそりに悩んでいる方の参考になればと思います。

  1. 肌が敏感な方は、毎日剃るより1日間を空けた方がいい。
    • 毎日剃ると肌への負担が大きく、カミソリ負けの原因となる。カミソリのレビューを見ていると、カミソリの切れが悪いという人がいるが、肌側の問題もあると思う。営業等お客様と合う方はそうもいかないのかもしれないけど、私は1日空けるようにしています。
  2. お風呂でヒゲを十分柔らかくしてから剃る。
    • お風呂入ってすぐではなく、中盤~後半で。朝起きて洗面の際剃る人もいるでしょうが、お風呂でやった方が肌への負担も少ないです。私は散髪した際もヒゲを剃らないようお願いしています(お風呂で剃るので)
  3. カミソリは新しいものを使う。
    • 刃先が錆びてくると切れが悪くなるので、適度なところで新しい刃に交換する。刃によりますが、下記のよく洗う事をやってると、1ヶ月以上使えています(1日おきなので15回/月、以上)
    • これまでトリプルエッジ最高!、プロテクターはダメダメ、と思ってたけど、プロテクターの新しい刃を使ってみたらなかなか使える!という事が分かって、道具の評判でイイ、悪いを言うだけでなく、使う側の使い方も改善の余地がある、って事に気づきました。
  4. カミソリを使った後はよく洗う。
    • 洗い方も洗面器ですすぐ位でなく、水道の蛇口を指で抑えて高圧洗浄機みたいにして徹底的に皮脂を落とした方がいいです。
    • 切れなくなる原因が、刃がなまるのではなく、皮脂やヒゲの詰まりによって刃が錆びる事が原因だという事が分かってから、水道の口を指で抑えて高圧洗浄機のようにして刃をよく洗うようにしています。

    • サビ防止のため、人によってはお風呂場におきっぱなしにせず、タッパーに乾燥剤を入れてそのなかに保管している人もいる位です。

現在、メルカリで、ジレットセンサーエクセルや、シックFX DIA、シック・トリプルエッジの替刃を安く買い集めていて、あと10年位は使えそう。

刃の高圧洗浄をやり始めてから、刃が長持ちするので、1ヶ月以上使えていますね。安くていい刃のおすすめは、

シック・プロテクター・シンプル(2枚刃、安いので頻繁に交換できる)

ジレット・センサー3(3枚刃、ディスポを26本パックで安く買う)

シック・トリプルエッジ(3枚刃、シック XTREME3で代用)

 かな。

ジレット・マッハシンスリー

は、これまで使ってこなかったので、これから試して見る予定(すでに購入済み)

何かコメントがあればお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男性用シェーバー ( カミソリ ) について

2019-05-03 21:42:39 | その他

男性用カミソリについて

 

Shick系(ホルダーの進化と、刃の構造の変化を記載)

  1. インジェクター 
  • 替刃: インジェクター(固定式1枚刃)
  • 替刃: インジェクターⅡ (固定式2枚刃)
  • スーパーⅡ
    • 替刃: スーパーII(固定式2枚刃)
    • 替刃: スーパーII PLUS(固定式2枚刃+スムーザー)
  • ウルトラ (首振式2枚刃)
  • FX (首振式曲がる2枚刃)
    • 替刃:FX
    • 替刃: FX PLUS(新素材のスムーサー)
    • 替刃: FX HYPER
    • 替刃: FX DIA(ダイアモンド コーティング)
  • プロテクター 
    • 替刃: プロテクター3D(首振式ワイヤー付2枚刃)
    • 替刃: プロテクター3D DIA(首振式ワイヤー付2枚刃+ダイヤモンドコーティング)
    • 替刃: プロテクターⅢ (首振式ワイヤー付3枚刃)
    • 替刃: プロテクター3D シンプル(首振式ワイヤー付2枚刃、刃の下のガード?がなくなった?廉価版?)
  • トリプルエッジ 
    • 替刃:トリプルエッジ(首振式曲がる3枚刃)
  • クアトロ4 (首振式4枚刃)
    • 替刃:4枚刃;4枚刃以降は使っていないので情報量が少ないです
    • 替刃:クアトロ4 チタニウム
  • ハイドロ (首振式5枚刃)
    • 替刃:5枚刃

     

     

     

    ジレット系

    1. センサー 
    • 替刃: センサー(2枚刃)
    • 替刃: センサー エクセル(2枚刃)
    • 替刃: センサー3(3枚刃)
  • マッハ (3枚刃)
  • フュージョン (4+1枚刃)
  • プログライド
  •  
     
    ◾️ホルダーと替刃
     
    シック トリプルエッジ
    • exacta3
    • xtreme3
     
    ジレット センサー
    • センサー3
    • Custom Plus3
     
    シック プロテクター
    • プロテクター3

     




    Custom Plus3 スムース

    Sensor3

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    CASIO PHYS / STR-600 電池交換

    2019-05-03 13:33:11 | その他

    CASIO PHYS / STR-600 の電池を交換。

    型番だけメモ CTL1616

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    スマートホン・ケースに穴を空けてハトメを取付けストラップをつける

    2019-03-20 11:49:20 | その他

    ちゃんと検索キーワードに引っかかるタイトル付けが難しい。

    だいたい、スマートホンケースでストラップ用穴が空いているやつも、スマートホンの上側に穴があいているので、首からかけたい時に使いにくいので、自分で穴を空けることにした(ようはネックストラップ)

    そのノウハウをまとめる。

    必要なものは、(1)ハトメ、(2)穴あけポンチ、(3)ハトメ打具、の3点が必要。

    (1)にも、片面、両面、電気ハトメとか種類があります。

     

     

    (1)ハトメ

    両面、片面、電気ハトメ等の種類がある。裏面は見えないので片面で抑えがあるタイプを利用。

    サイズ:購入したケースに元から空いているのは、内径4mm位で小さくていい感じだが、自分でやる場合は機材の調達の関係で汎用品でやることに。

    調べたところ、小さいのは、

    ハトメサイズ #200、内径4mm

    ハトメサイズ #300、内径5mm

    ハトメサイズ 12号、内径3.6mm

    あたり。他にミニチュアの工芸向けに2mmとかあるようだけど、特殊で工具の入手が限定される。

    ⇒ メルカリ、ヤフオクで流通?しており入手しやすい#200に決定。楽天やAmazon, 東急ハンズでも入手できる模様。

    メルカリで調達

     

    (2)穴あけポンチ

    ⇒ハトメ#200の内径が4mmの場合、穴のサイズはハトメの金属の厚みx2分増えて、4.4mm位になるが、

    穴は小さめ(キツキツ)で良いので、4mmで良い。

    メルカリでセットで購入したものはサイズが合わなかった。ポンチは汎用品なのでDIYのお店で購入した。

     

    (3)ハトメ打具

    ・ノミみたいなトンカチで叩くタイプ

    ・専用工具で押し下げるタイプ

    ・ペンチ、プライヤみたいな挟むタイプ

    がある。1回だけ使えれば良いので専用工具は高価。ペンチタイプもあるが、トンカチで叩くタイプを利用。

    サイズがあり #200をメルカリで調達(セット)

     

    その他注意点

    ・ハトメを打つ場合、厚紙等をつかって、穴あけ→ハトメ打ちのテストしておくとよい

    ・ハトメを打つ強さは、弱すぎてもダメ、強すぎてもダメ

    ・ハトメを打つ際のポイントは、垂直に!

    ・穴あけは、結構強めにガツンとやらないと穴が空かない

     

    • スマホケースの穴。上が最初から空いていた穴。下が今回開けた穴。

     

    • 最初から空いていた穴。内径3mm位。座金無し。

     

    • 今回取り付けたハトメ。内径4mm。座金有り。
    • よく見ると3時方向の部分に小さな割れがあります。

    ・穴の位置(センタ)は事前に確認(したハズがずれていた)

     

    ■追記 2023.10.9

    その後、現状の方法では、穴の部分に負担がかって

    ・ハトメがはずれてしまう。

    ・革にも引っ張る力が加わって、破れてしまう。

    ことから、取付方法を変えました。

    幅1cm位の厚手の革を5cm位にカットし、内側から革に縫い付けています。

    外側に縫い目が出ちゃうけど、きれいに並ぶようにステッチをつけるとあまり目立たないです。

    現状、これで快適に利用できています。

     

     







     

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    PowerPoint 2010 で実寸印刷(等倍印刷)する

    2018-09-22 16:14:22 | その他

    PowerPoint 2010 で実寸印刷する。

    幼稚園の欠席届がB5なのだが、紙がA4なので、A4(210x297mm)にB5サイズ(182×257mm)の枠を書いて、その中に欠席届の文面を作成し、後で切ることにした。

    しかし、何度やっても印刷物のB5の大きさが合わない。紙を何枚無駄にしたことか。

    (案1)A4の書式で、B5のオブジェクトをで作ってみて、まず試しに印刷する。

      次に、できあがった印刷物と、正しいB5サイズとのズレを拡大・縮小で補正する。

     ⇒イケてないないけど、絶対こっちの方が楽です!

     

    (案2)A4の書式に、B5のオブジェクトを作り、A4の紙に実寸(等倍)で印刷する。

     

    今回は(案2)のお話です。

    また、プリンタはCanonのプリンタを利用している場合となります。

     

    ポイントのみ書きます。

    (1)PowerPointの用紙設定をユーザ設定で210x297(=A4)に指定する。

    PowerPointにプリセットされているA4サイズの大きさは、JISと微妙に異なっているため、ユーザ設定で、210×297mmを指定する

    (ディスプレイ表示を意識しているため、縦横比がずれている?)

     

    (2)印刷用紙の設定もユーザ設定で210×297mm(=A4)とする。

     

    ここまでは等倍で印刷するために気付きそうなところ。

    さらに追加でやること。

     

    (3)プリンタのプロパティのページ設定で、等倍ではなく、ふちなし全面を選ぶ。

    等倍はアイコンにある通り、微妙に余白をとるせいか縮小されて印刷されるようだ。

     

    (4)プリンタのプロパティのページ設定にある、はみ出し量を0にする。

    スライドバーを一番左へ。

    確かに、はみ出し量0で、ハガキにわずかに白いフチができたらいやなので、はみ出して印刷して欲しいけど、ここに気付くまで時間がかかった!

     

     

    うちの環境では、これで、漸く等倍印刷ができるようになりました。

    印刷物を図るとピッタリあってて、スッキリ!!!

    なぜ、こんな基本的な事に苦労しないといけないのかと、小一時間悩みました。

    紙とインクを無駄にして、時間も無駄にして、疲れました。

    イケてないけど(案1)がおすすめです。

     

    みなさんが、同じ轍を踏まないでいいよう、Blogに残しました。

    A4のサイズを誤っていたので修正しました。

     

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    CASIO PHYS / STR-600 (その後)

    2015-06-27 11:48:52 | その他

    久しぶりに時計を取り出し、子供の腕につけてあげて遊んでいたら、ベルトが外れてしまった。

    原因は、ベルトと本体を固定するピン(バネ棒)が外れてしまったため。

    専用のバネ棒(直径2mm x 長さ20mm)を通販で購入し、つけたものの、

    すぐ外れるようになった。

    何度も付けたり外したりするうちに、バネ棒を固定する部分のプラスチックが弱くなって、溝が切れて固定できなくなった。

    そこで、ベルトの取り付け方法を根本的に変える事にした。

    (1)まず2mmのドリルを購入

    買ったのはこんなやつ。

    アネックス(ANEX) ピンバイス収納式 ドリル付 0.1~3.2mm No.94

    http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002BH32OG/ref=s9_psimh_gw_p21_d0_i2?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=06HDWS3CETBPYDGP0K0B&pf_rd_t=101&pf_rd_p=155416509&pf_rd_i=489986

     

    (2)そして、直径2mm, 長さ、30mmのネジ(ボルト)を購入

     必要な長さは、大体、27mm位だが、ピッタリのサイズが無いので、後で切ることにする。

    ネットで探した所、コレが良さそう。

    2mm キャップスクリューセット (25mm・30mm)

    http://tamiya.com/japan/products/15454cap_screws/index.htm

     

     

    時計本体に2mmのドリルで穴を開けたところ

     

     

     

    時計に開けた穴から、ベルトを通して、2mmのネジ(ボルト)を通す。

    この時、時計に開けた穴の中心軸と、ベルトの穴の中心軸が合ってないと、ネジが出口の穴に入りにくくて、通すのに苦労します。

    できるだけ中心軸が同じになるように穴を開けましょう。

    僕の場合は、マイナスの精密ドライバーを使って、ネジの頭を出口の穴に押し込みました。

     

     

    2本のネジ(ボルト)を通して、ネジ止めしたところ。

    片側がどうしてもネジを貫通させることができなくて、反対側から入れたため、上と下で逆方向になっています。 

     

     

     

    はみ出たボルト

     

    はみ出たネジを部分を、金ノコを使ってカット。

    後は、ナット部分を黒く塗装するか検討中。

     

     

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    メジロとヒヨドリ

    2009-08-09 23:59:59 | その他

    冬の時期は野鳥にとってエサが少なくなり、厳しい季節になるみたいなので、ベランダにエサ台を設置し、ミカンや柿、ジュースをあげることにしました。

    最初の1ヶ月くらいは来てくれなかったけど、あきらめず継続していると、ヒヨドリやメジロが来るようになりました。

     

    ■ヒヨドリ

     

    ■メジロ(つがい)

     

     

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    2009-08-08 23:59:59 | その他

    2009年8月、都内に見事な虹がかかった。

    ベランダから撮影。

    写真では見にくいけど、よく見ると外側にもう一つリングがあって、

    2重になってます。

     

    ■久しぶりに見た虹

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    日本一視察が多いスーパー、ハローデイの“感動経営”

    2008-12-17 23:59:59 | その他

    私の感覚では、こういうキーワードを聞けば、
    「Edyを使ったいる、スーパー・アサノのことだな」
    とひらめいた。

    しかし、記事を見てみると、全然違っていた。
    九州・四国で頑張っている「ハロー・デイ」というスーパーらしい。

    詳しくはこちらを読んで欲しい。
     日本一視察が多いスーパー、ハローデイの“感動経営”

    そし、記事を読んでナルホド!と思った。
    北海道旭川市の「旭川動物園」の発想と同じだ!

    是非行ってみようと思ってHomePageを調べると、
    九州と山口しかないじゃないか、、、ガーン!
    東京近郊には無いのか。。。

    そして、熊本の店舗を調べると3店舗しかない。
    そのうちの一店舗は、若い頃住んでた場所の近くだった。
    かつて“ニコニコドー”だった場所だな。
    そして、近くの“菊南温泉観光ホテル”も、ちゃっかり名前をかえて、
    “ロマネスクリゾート菊南”になっている・・・・

    九州を中心に頑張っている企業があって嬉しいね。

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    本人認証 / 本人証明

    2008-09-01 23:59:59 | その他

    NTTドコモに料金明細サービスの申し込みに行ってきた。
    通話先等の情報は、プライバシに関する個人情報なので、
    本人かどうかの確認を求められ、免許証を提示した。
    ここまでは想定の範囲内。

    しかし、、、その後、免許証をスキャン(コピー)させてくれという。
    なんに使うのか聞くと、「確に本人が来たことを証明するため」
    だという。

    郵便の配達証明郵便も、受け取り時に、郵便局に免許証番号を控えて
    いいか聞かれる(これは拒否している)

    免許証で本人確認をするのはいいけど、コピーをとられるのは
    イマイチだなぁ。。。
    そのうち、どこからか免許証のコピーが流出して、

    「私の会社は貴方の免許証のコピーを持っているんだから、
     貴方が窓口に来た証拠がある」

    とか言われると困るんだよな。。。
    そもそも、
     「免許証のIDを知っていること」=「本人が窓口に来たこと」
    と解釈していることが、とてもオカシイ。

    だって、相手の社員番号や学生番号、携帯電話の番号を知っていた
    からって、相手が来たとか、相手が○○したという証拠にはならない
    でしょ。。。

    なんだかスッキリしないので、ここに書いてみました。

     

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする