会社で利用する機会がまれにあり、リクルートMUFGビジネス社 が運用するキャッシュレスサービス COIN+ を登録してみることにしました。
これが、とてつもなく大変だったので、ここにログを残します。
1.まず、エアウォレットのアプリをダウンロード。
2. アプリを起動し、本人情報を登録。
3. 口座情報(今回はみずほ銀行の口座)を登録する。
3-1 みずほ銀行の口座番号を登録する
3-2 みずほ銀行のお客様番号を入力する。支店番号、口座番号は分かるが、お客様番号はメモから探し出さないといけない。
3-3 みずほ銀行のログインパスワードを入力する。こちらも、通常使うものではないので、メモから探し出す。
3-4 みずほ銀行の第二暗証番号を求められる。何だったかなぁ・・・。最初は紙カードだったけど、以前、みずほ銀行アプリみずほ銀行のアプリに切り替わったのだった。
3-4-1 さあ、ここからは、みずほ銀行アプリを起動し、アプリの認証だ。
3-4-2 まずは登録されている携帯電話番号を使ってSMS認証。ショートメッセージを受け取る
3-4-3 SMSの4桁を入力する。
3-4-4 みずほ銀行アプリの認証が完了し4桁の番号がアプリに表示される。
4桁の並びが2桁目、1桁目、3桁目、4桁目、みたいに順番に並んでいないから要注意だ。
みずほ銀行アプリの4桁と、エアウォレットのアプリの4桁を注意深く見ながら、間違えないように、第2暗証番号4桁をエアウォレットのアプリに入力する。
★この辺りで、自分が今何をやっているのか頭の中で把握できていないと、わけがわからなくなる。
エアウォレットアプリ(口座設定をしたい)→みずほ銀行アプリでアプリ起動の認証を行いエアウォレット連携のための第2パスワードを取得→エアウォレットに戻ってきたのだ。
ここまででもだいぶ複雑だ。これでやっと口座設定が完了。
4.次は本人確認だ。
4-1 運転免許証を撮影する(正面)
4-2 次は運転免許証の厚みが分かるよう傾けて撮影
4-3 本人の正面の顔写真も必要だ。
4-4 次は、右を向いたり
4-5 左を向いたり。以前、別のアプリで同じことを電車の中でやった事があるけど、とても大変だった。
4-6 顔の撮影が済んだら、センタ側でオペレータが本人確認を行って下さる模様。
当日~7日程かかるようだ。
これとは別に、リクルートIDを持っている人は、その連携もやった方が良い。
★一時的に購入価格が安くなるキャンペーンをやっているようだが、こんな大変な思いをして、登録するメリットがあまりない。
クレジットや、Suica、最近は、デビットカードも出てきたし、正直、Coin+を使うのは半額キャンペーンの時位しかないと思う。Coin+にチャージしたお金はCoin+で使うしかなく、チャージ金額が余ったら無駄になってしまう。口座に戻せるのかもしれないけど、クレジットならポイントもつくし。
そもそも、アプリの設定(口座設定)のハードルが高すぎるんじゃないかなぁ・・・・
というのが感想でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます