goo blog サービス終了のお知らせ 

みやまいいまち会の8月学級活動について

2015-07-29 07:25:25 | 学級活動計画

みやま市が誕生して3度目の「みやま市議会議員を選ぶ選挙」において、みやま市民の皆様は、初当選の6人を含む17人の代表を選びました。8月に入り、議会構成など、議長や常任委員会委員長などが決まります。
9月に入り早々には、定例市議会が始まります。まちの未来の行く末は市議会議員の働き具合によって決まるとは言い過ぎでしょうか。初心忘れず、自分(議員)目線を捨てて、市民目線を大切にして頑張って頂きたいと思います。
今年は、地域創生元年、地域間競争の始まりの年、市長、職員、議員、市民が車の4輪となり、みやまの未来を明るく元気にしていく年です。またとないチャンスです。新しい(初当選)に期待しています。
◆みやまいいまいち会の8月の活動計画

◆リンク集
◆リンク集
 ▲明るい選挙推進協会(ここクリック
 ▲なるほど選挙 「選挙」は、私たち一人ひとりのために(ここをクリック

 ▲日本特用林産振興会(ここクリック) 
 ◆福岡県(http://www.pref.fukuoka.lg.jp/
  
 出先機関(http://www.pref.fukuoka.lg.jp/desaki/desaki_chiiki_3.html) 
 
▲大牟田市(ここクリック
 ▲柳川市(
ここクリック
 ▲大川市(
ここクリック
 
▲みやま市(ここクリック) 
 ▲大木町(ここクリック
 ▲筑後市(ここクリック
 ▲八女市(ここクリック
 ▲広川町(ここクリック

 ▲有明新報社(ここクリック
 ☆みやま市観光協会(
ここクリック
 ☆千寿の楽しい歴史(ここクリック
 ☆県議会議員 板橋さとし(
ここクリック) 
 ☆衆議院議員 藤丸さとし(
ここクリック
 ☆道の駅みやま(ここクリック
 ☆我楽堂(ここクリック
 ☆里沙の店(ここクリック
 
Dsc09069☆facebook(ここクリック
 ☆庄福BICサイト(
ここクリック
 ☆ちくご松山櫨復活委員会(
ここクリック
 
☆筑後移住計画2013(ここクリック)


7月 みやまいいまち会学級活動計画について(案内)

2015-06-30 13:53:27 | 学級活動計画

梅雨明けが待たれる7月に入ります。平成27年前半の6ヶ月が終わり、後半6ヶ月の入り口に立ちました。
・子どもたちの夏休みも間近です。夏祭りもやってきます。暑い暑い夏が待っています。
・みやま市が3町合併し8年、3期目の市議会議員を選ぶ選挙が7月26日(告示20日)行われます。今回から定数が17人(2人減)になります。

・みやまいいまち会の7月の活動についてご案内します。


◆リンク集
  ▲明るい選挙推進協会(ここクリック
 ▲なるほど選挙 「選挙」は、私たち一人ひとりのために(ここをクリック

 ▲日本特用林産振興会(ここクリック) 
 ◆福岡県(http://www.pref.fukuoka.lg.jp/
  
 出先機関(http://www.pref.fukuoka.lg.jp/desaki/desaki_chiiki_3.html) 
 
▲大牟田市(ここクリック
 ▲柳川市(
ここクリック
 ▲大川市(
ここクリック
 
▲みやま市(ここクリック) 
 ▲大木町(ここクリック
 ▲筑後市(ここクリック
 ▲八女市(ここクリック
 ▲広川町(ここクリック

 ▲有明新報社(ここクリック
 ☆みやま市観光協会(
ここクリック
 ☆千寿の楽しい歴史(ここクリック
 ☆県議会議員 板橋さとし(
ここクリック) 
 ☆衆議院議員 藤丸さとし(
ここクリック
 ☆道の駅みやま(ここクリック
 ☆我楽堂(ここクリック
 ☆里沙の店(ここクリック
 
Dsc09069☆facebook(ここクリック
 ☆庄福BICサイト(
ここクリック
 ☆ちくご松山櫨復活委員会(
ここクリック
 
☆筑後移住計画2013(ここクリック)


6月 みやまいいまち会学級活動について

2015-06-01 15:31:11 | 学級活動計画

6月上旬は、麦やジャガイモ、タマネギな。の収穫の最盛期です、この時季を過ぎると梅雨に入り、各地で豪雨による災害の心配もあります。最近では、地震や火山噴火などの自然災害の不安も重なります。加えて当地では、不審火による火災が多発しており、不安な毎日が続きます。
みやま市議会の定例会が3日に始まりますが、現職議員にとっては最後の議会です。地域創生元年、都市間競争の始まり、みやまの未来へのみちづくりに頑張っていただきたいと思います。

◆みやまいいまち会6月の学級活動のご案内をします。
◆6月みやま市議会定例会についての書き込みは下記をクリックしてください。http://blog.goo.ne.jp/8350018/e/c49d4298efc43f47483dc2b622fbd0a1
◆みやま市の人口統計(HP引用)

人口統計(2015年5月末日現在)
人口: 39,310人 (-62)
男: 18,398人 (-22)
女: 20,912人 (-40)
世帯: 14,153戸 (-4)
( )内は前月

◆リンク集
  ▲明るい選挙推進協会(ここクリック
 ▲なるほど選挙 「選挙」は、私たち一人ひとりのために(ここをクリック

 ▲日本特用林産振興会(ここクリック) 
 ◆福岡県(http://www.pref.fukuoka.lg.jp/
  
 出先機関(http://www.pref.fukuoka.lg.jp/desaki/desaki_chiiki_3.html) 
 
▲大牟田市(ここクリック
 ▲柳川市(
ここクリック
 ▲大川市(
ここクリック
 
▲みやま市(ここクリック) 
 ▲大木町(ここクリック
 ▲筑後市(ここクリック
 ▲八女市(ここクリック
 ▲広川町(ここクリック

 ▲有明新報社(ここクリック
 ☆みやま市観光協会(
ここクリック
 ☆千寿の楽しい歴史(ここクリック
 ☆県議会議員 板橋さとし(
ここクリック) 
 ☆衆議院議員 藤丸さとし(
ここクリック
 ☆道の駅みやま(ここクリック
 ☆我楽堂(ここクリック
 ☆里沙の店(ここクリック
 
Dsc09069☆facebook(ここクリック
 ☆庄福BICサイト(
ここクリック
 ☆ちくご松山櫨復活委員会(
ここクリック
 
☆筑後移住計画2013(ここクリック)


5月 みやまいいまち会 学級活動につて(案内)

2015-04-30 07:04:44 | 学級活動計画

◆追記(ご案内) 
5月3日(日)、5連休2日目、雨の予報です。今日は、昨日から開かれている「雑木の庭 武蔵野の春のオープンガーデン」に合わせて、和ろうそく作り体験教室を新緑の庭で予定しています。今のところ一日中、雨模様の予報、中止もあり得ますが、雨に濡れた新緑と草花の美しいお庭を散策するなどして楽しんで頂きたいと思っております。ご来場をお待ちしています。(連絡先 田中敬一郎 090-4481-0884)
◆新緑の美しい清々しい季節を迎えました。昨日からゴールデンウィーク入り、車をちょっと走らせれば、あちこちで色々な花が次々と咲きはじめており、毎日が楽しい日々です。
◆5月の学級活動のご案内(会員向け葉書をコピー添付しました)

◆板橋県議を迎えたまちづくり懇談会は市民公開です。皆様のご来場をお待ちしています。(5月20日)。
◆和ろうそく作りを体験をしませんか、新緑と美しい色々な花が咲きはじめた「雑木の庭 武蔵野」で遊びませんか。(5月3日)
 ・雑木の庭 武蔵野 https://www.facebook.com/pages/%E9%9B%91%E6%9C%A8%E3%81%AE%E5%BA%AD-%E6%AD%A6%E8%94%B5%E9%87%8E/439623936057762

 


みやまいいまち会の学級活動について(平成27年4月)

2015-04-02 16:33:35 | 学級活動計画

みやまいいまち会の平成27年4月の学級活動について、ご案内申し上げます。
・先ず、福岡県知事と県議会議員選挙に伴う臨時啓発活動をします。お時間の許される方は、ご協力の程、宜しくお願いします。
・次に定期総会です。メンバー全員のご出席をお願いいたします。総会は、10時から40分程、休息を挟んで、11時から12時まで、代表の田中敬一郎の講話を予定しています。内容は、健康寿命を延ばす生活実践について、体験に基づいたお話をさせていただきます。
・定期総会、講話とも、一般公開です。


※平成27年度の学級生の募集をします。メールはkeitanaka@polka.ocn.ne.jp  電話は上記参照
※広報みやま4月号に募集案内http://www.city.miyama.lg.jp/file/temp/1271346.pdf