goo blog サービス終了のお知らせ 

6月下旬~7月の学級活動のご案内(みやまいいまち会)

2016-06-23 07:27:32 | 学級活動計画
梅雨真最中、各地で被害もでており、今後が不安です。6月もあと7日、一年の半分が終わり、後半に向かいます。
昨日、参院選が公示され、来月10日が投票日です。18歳以上に選挙権が与えられての初めての国政選挙です。
[直近の案内]
◆6月30日(木)出前講座(公開)「みやま市人口ビジョン及びみやま市まち・ひと・しごと創生総合戦略」について
・瀬高公民館1階和室10時~12時
(27日の有明新報に掲載していただきました。)

     (有明新報に6月30日の公開出前講座の案内をしてもらいました)
 
[7月の案内]
◆7月6日(水)参院選チラシ配布
・JR瀬高駅 8時~9時15分・道の駅みやま 9時45分~11時
◆7月15日(金)16日(土)17日(日)「アクロス福岡 みやまのモノづくり展」和ろうそく作り体験教室
◆7月29日(金)出前講座(公開)「健康みやま21」について・瀬高公民館2階視聴覚室

※詳しいことは、田中敬一郎まで、(0944ー63―5821&090―4481―0884)

[直近の催し]
・青輝園 お座敷ゆり展 (7月上旬まで)
・里沙の店 趣味の作品展 今日から25日まで(11時~17時、最終日は16時)
・ギャラリー喫茶花の木 西原京カレンダー原画展(明日から28日まで11時~18時、最終日は16時)


6月 みやまいいまち会学級活動について

2016-06-04 06:39:11 | 学級活動計画

・6月ですねー。梅雨入りも間近のような天空です。
・今年度のみやまいいまち会の学級活動は例年よりひと月遅れで進行していますが、慌てず、焦らず、諦めずに、楽しみながら、ゆっくりと、これでいいのだと、思うようになりました。(もうすぐ後期高齢者入り)
・今年度の重点は、出前講座などを市民公開して、みやまをいいまちにと、この思いで活動にしていますが、正直、難しいです。
◆6月の活動予定
・6月10日(金)幹事会~当面の活動について ギャラリー喫茶 花の木 11時~昼食~自由 
・6月15日(水)~17日(金)市議会定例会一般質問傍聴(9時半開会)
・6月30日(木)出前講座(市民公開)
 「みやま市人口ビジョン及びみやま市まち・ひと・しごと創生総合戦略」
              瀬高公民館1階和1研 10時~12時~昼食~自由

※連絡先 田中敬一郎(63―5821&090―4481―0884)
◆市民公開出前講座のご案内 


5月 みやまいいまち会 学級活動につて(案内)

2016-05-08 08:10:46 | 学級活動計画

4月29日から始まったGWもきょう8日でさようならです。明日から、新たな気持ちで顔晴ります。季節は、新緑眩しい、風清らかな初夏、皆さまもお元気にお過ごしください。
5月19日(木)に平成28年度の定期総会をします。(市民公開)
 ・会場は、瀬高公民館2階視聴覚室
 ・時間10時~10時40分
 ・総会終了後、「健康をめぐる動向」と題して、講話、講師はみやまいいまち会代表の田中敬一郎
5月11日(水) 幹事会 
 ・5月26日(木)又は、27日(金)午前中に、平成28年度みやま市予算概要の出前講座予定しています。
   (市民公開)
   出席数確保したいと思いますので、 可否連絡をお願いします。
 ・予定の板橋県議まちづくり懇談会延期します。
 ・市議会定例会は6月13日開会予定です。
  そこで、当面の活動等について、5月11日(水)11時から我楽堂(イベント開催中)にて話し合います。
  
空き時間の方は出席方よろしくお願いします。(幹事外も可)

◆清水山「茶寮」は閉店しました。
みやま市の観光案内と特産品の展示販売を通し、みやまの魅力を発信した「茶寮」は、昨日で閉館しました。桜のシーズンに本格オープンし、ボタン園の賑わい、新緑のGWと、多くの方々のご来場をいただきました。
みやまいいまち会としては、特産の櫨蝋を材料に手作りの和ろうそくをみやまの特産品の一つとして、展示、販売するのは初めての取り組みでしたが、新しい出会いや多くの方々との交流がありました。このご縁を大切にしてまいります。
 


 

 

 


4月 みやまいいまち会活動につて(ご案内)

2016-03-26 05:34:53 | 学級活動計画

・桜が開花し始めて一週間、ここえ来て、寒お戻り、週末のお花見は温かくして楽しみたいと思います。
・みやま市の花は「さくら」、その代表格の桜は、山川町甲田の天保古山に咲き誇る平家一本桜でしょう!
・みやまいいまち会は、平成23年3末に「みやまの大桜探しプロジェクト」を立ち上げ、山川町甲田地区を重点に大桜を探しをしました。その結果、4本の大桜に出会いました。これを市役所に提言し、これを受け、市商業観光課は、平家一本桜を含め、「平家谷に咲き誇る5大桜」として、みやまの観光資源のひとつとして発表しました。(別途ブログアップしたいと思います)

◆3月と4月の活動計画
・3月31日(木) 座談会(11時~13時頃)  会場 茶寮きよみず(みやまの観光案内と物産品展示販売)
・4月2日(土)3日(日)  和ろうそく体験教室(10時~16時)  会場 茶寮きよみず 
・4月16日(土)17日(日) 和ろうそく体験教室(10~16時) 会場 茶寮きよみず 
・4月29日(金)  定期総会予定
※新年度の活動の重点について、3月31日に行う座談会において、話し合いたいと思います。
定期総会、県議と市長懇談会 H28市予算 市議会傍聴 地域創生 健康みやま21 食育推進計画 保健事業実施計画(データーヘルス計画)などを中心に市民公開出前講座を考えています。
新たな取り組みとして、桜とボタン園開園期間中に和ろうそく体験教室を開きます。

問い合わせは、田中敬一郎(63―5821&090―4481―0884)

 


3月の学級活動について

2016-03-01 16:13:40 | 学級活動計画

弥生3月、待ち遠しかった春がやってきました。みやまいいまち会の3月の活動について、お知らせします。

◆みやま市議会定例会傍聴一般質問

 8日(火)9日(水)10日(木) 9時30分~

◆和ろうそく体験教室

17日(木)18日(金) 10時~18時 みやまのモノづくり展(アクロス福岡)みやま市役所前集合 8時10分 

◆学習会 31日(木)

◆新年度予定

定期総会(5月) 県議と市長懇談会 H28市予算 市議会傍聴 地方創生 健康みやま21 食育推進計画 保健事業実施計画(データヘルス計画)などの公開出前講座を考えています。

※清水山ボタン園開園期間中に和ろうそく体験教室を開きます。また、桜の期間中にもと考えています。

☆ みやまいいまち会の会員募集 連絡先 田中敬一郎 (0944-63-5821または090-4481-0884)