goo blog サービス終了のお知らせ 

良き時代’80

1980年代のバイクを再生

ホイール塗装

2019-06-14 19:59:34 | RZV500
ちょこちょこ作業はしていましたが、あまり変化がなかったので、まとめてアップです。
フレームの汚れをウエットブラストで綺麗にして、フロントフォークの組み付け、ブレーキキャリパー分解、ハンドルの塗装準備、ホイール塗装まで終了です。フロントキャリパーは片側オイルラインが詰まっていてピストンの動きが悪い状態でした。分解してよかった。キャリパーは剥がれにくい特殊な塗装になっているので、まずスケルトンで剥離してから、しっかりマスキングしてブラスト、再度ウエットブラストで確実に砂を除去します。
ピストンは1個だけ少し腐食があっただけで綺麗な状態でした
大嫌いなタイヤを外してホイールをウエットブラストして汚れを落として、リムのキズなどをペーパー掛けして塗装で、すっかり綺麗に!タンクも3回目のクリア塗装も終わってピカピカに!
ロゴはYAMADAにしておけばよかったかな~~😄