良き時代’80

1980年代のバイクを再生

XJR1200

2016-09-28 21:07:44 | XJR1200
少し前からレストアしていた94年式のXJR1200。まずは、キャブレターチェック、ネジというネジは朽ち果ててピストンは固着。オークションで落札した物と交換です。再度内部を清掃、チェックするとチョークレバーが違うーーー。張り付いていたクラッチを交換しようとオイルを抜くと、オイルパンにクラックを発見。プラハンで叩くと、見事に割れました。がーーーん。これも交換です。ブレーキパッドは赤パッドに、ピストンシールも交換して、エンジンを掛けると火花が出たり出なかったり、やっかい。イグナイターが原因?
ふと、ヘッドライト内の配線を触ると、熱い!アース不良の発熱感があります。1本アースを追加すると、火花が飛びます。疑わしいコネクターを交換すると、無事に直りました。後は同調を取れば車検に行けます。オイルクーラー、フィルターまだオイルを抜くと4リッター入ります。後、少しです。