良き時代’80

1980年代のバイクを再生

トップケース保冷

2022-09-10 22:24:18 | スーパーモレ
道の駅で買い物をしていると、トップケースの保冷をよく聞かれます。
トップケースはホンダのビジネスケースを使っています。GIVIはかっこいいのですが、物が入らないのでパスしています。発泡スチロールをスチロール用のFRPで固めてその上に100均のニードルパンチとランチマットを引いています。
保冷剤を入れておけば8時間位は冷え冷え状態を保てます。












モレV100整備

2022-09-10 22:11:15 | スーパーモレ
原付ツーリングから帰ってきて洗車整備を行いました。
先ずカウルを全て外し洗車ワックス、フレームも綺麗にしてマフラーは塗装、ドライブベルトは亀裂もなく寸法も問題ありませんでした。KN企画いいかも








帰りの途中から出だしが悪くなっていたのでWRはかなり減っていると思っていましたが、片減は2個だけでした。
1つは酷く削れていました。これでは走りませんね。



デイトナのプーリーをさらに加工しているので片減はしかたないことです。
WRを11.5*3と11*3から11.5*3と10.5*3に新品交換しました。
クラッチシュー、ブレーキシューをペーパー掛けして面だしをして終了です。






しまなみツーリング

2022-09-10 21:33:23 | 旅行
去年コロナで行けなかった しまなみ街道に原付ツーリングに行きました。
大阪からフェーリで新門司までのんびりフェーリ泊 



2日目は関門トンネルで本州最西端の毘沙ノ鼻、角島、弁天池、秋吉台カルストを見て徳山まで300kの長旅。
















3日目は錦帯橋、厳島、原爆ドーム、ヤマトミュージアム、コンクリート船、竹原の「時をかける少女」聖地めぐりをして 竹原まで













4日目は尾道 しまなみ街道 道後温泉まで























5日目は高知 ひろめ市場のかつお、餃子と西村食堂のメジカはめちゃ美味しかったです









6日目はかづら橋、小便小僧を見て四国中央まで

















7日目は銭形展望台、高屋神社、父母ヶ浜、小豆島まで



























8日目は 高松オートバイ神社、うだつの街並み、日本一低い山を見てフェーリで和歌山まで



















9日目は自宅までラストラン
1800kのツーリングでした