良き時代’80

1980年代のバイクを再生

GAG レストア ステム

2013-10-30 14:18:16 | GAG

三叉を塗装して、ボールレースを交換しました。レース自体は綺麗でしたがついでなので交換。

当然ベアリングも交換です。GAGのベアリングは上と下で大きさが違います。

ベアリング数は、上が22個で下が18個。早く足つけなきゃ。

 


GAG レストア ブレーム塗装

2013-10-26 18:41:44 | GAG

フレーム・スイングアーム・トップブリッジをシャンパンゴールドで塗装しました。
ホイールもブラスト後にサフ入れまで行いました。

弱点と言われている、サイドスタンド部分はしっかりとした状態で、補強等は行いませんでした。
クランクカバーが乾く間に、クラッチ版の交換、シフトシャフトシール交換など、エンジンにも
手を入れます。キャブの内部パーツはシンナーに漬けてエアー貫通させておきます。

なかなか順調・・・・・

 


GAG レストア4

2013-10-23 07:17:46 | GAG

GAGのカラーリングに悩んでいます。HBかWalterWolfか・・・・
昔、憧れたガンマHBがいいかなーって。しかし、カウルのHBロゴを貼る部分が
膨らんでいて、ジャマをしそうです。原寸で印刷して確認をしなければ

 


レストア 3

2013-10-18 13:57:32 | GAG

フレームの掃除です。油分があると、ブラストの機械が目詰まりをしてしまうので
まずは水洗いして、ワイヤーブラシで、大まかにサビと油を落とします。
フレームの継ぎ目などは、ブラストでないと落ちないもんね。
ブラスト後の鉄は、表面が活性化されているので、湿気ですぐにサビが発生します。
ブラスト後は、すぐにサフを噴きます。