古い漢字に惹かれます。
紙の上の文字がへっこむ、活版印刷が面白いと思う。
数年前、田舎の古い印刷屋さんを訪ねた。
おじいさんが出てきて、言った。
「活版印刷は終わった。パソコンの時代です」
もう廃業するとのこと。
活版印刷に必要な、いろんな文字や漢字の金属のハンコが数万個のこっていた。
それを入れる木箱も可愛くて、
ABC…
あいうえお…
年賀状のイラストの動物のハンコ
企業のキャラクターやマークのハンコ
を数箱買った。
とにかく重すぎてそれだけにした。
「残しといてね」と言って、1年後行くと
新しい家になっていた。
ハンコは金属やさんへ行って捨てたとのこと。
日本中、現実は一緒なんだろう
可愛いのにな
活版印刷は、残酷な末路を経て、消えてゆく…
ところがである。
最近デザイン・建築家を中心に、名刺を活版印刷にする人が増えた。
かっこいいし渋い。
活版印刷に可愛さ・面白さ・可憐さを感じる力は
若い日本人にも受け継がれているのだろう。
金沢でも活版印刷のセットを譲り受け、シェアハウスで起業した若いひとも
最近いるらしいよ。
古い漢字や活版の風合いは
いまや新しいのだ。
時代遅れが新しいってこともある。
古いものを捨てるのは惜しいね。
小商いはこんなとこから始まるのに…
★きょうのかくげん
小資本で、小商いで、独立起業しよう!
キーワードは、「OLD&NEW」
紙の上の文字がへっこむ、活版印刷が面白いと思う。
数年前、田舎の古い印刷屋さんを訪ねた。
おじいさんが出てきて、言った。
「活版印刷は終わった。パソコンの時代です」
もう廃業するとのこと。
活版印刷に必要な、いろんな文字や漢字の金属のハンコが数万個のこっていた。
それを入れる木箱も可愛くて、
ABC…
あいうえお…
年賀状のイラストの動物のハンコ
企業のキャラクターやマークのハンコ
を数箱買った。
とにかく重すぎてそれだけにした。
「残しといてね」と言って、1年後行くと
新しい家になっていた。
ハンコは金属やさんへ行って捨てたとのこと。
日本中、現実は一緒なんだろう
可愛いのにな
活版印刷は、残酷な末路を経て、消えてゆく…
ところがである。
最近デザイン・建築家を中心に、名刺を活版印刷にする人が増えた。
かっこいいし渋い。
活版印刷に可愛さ・面白さ・可憐さを感じる力は
若い日本人にも受け継がれているのだろう。
金沢でも活版印刷のセットを譲り受け、シェアハウスで起業した若いひとも
最近いるらしいよ。
古い漢字や活版の風合いは
いまや新しいのだ。
時代遅れが新しいってこともある。
古いものを捨てるのは惜しいね。
小商いはこんなとこから始まるのに…
★きょうのかくげん
小資本で、小商いで、独立起業しよう!
キーワードは、「OLD&NEW」