●21美で、「邱志杰(チウ・ジージエ) 書くことに生きる」展が始まった!
とにかく、めちゃ面白いぞ。
ダイナミックで自由な作品群で、僕の常識や創造力の、はるか上を行く。over common sense
彼の生誕の地である福建省は、かつて海上貿易が盛んだったこともあり、幼いころから交易を定めとして受け入れ
世界中に華僑という遺伝子を飛ばす地です。
一番大きな丸い展示室には、ひと抱えしないと持ちあがらない大きな金属のボールや小さな木製ボール。
それらには、漢字や英語やカタカナで意味深な文字が書かれている!
平和
戦争
交渉
無限…
見る人はそのボールを転がすことで
他のボールにぶつかり
いろんなところで文字を載せたいろんなボールが転がり始める…
どんな意味がそこにはあるのだろう?
なんだか、文字の拡散≒言葉により、世界が変わっていく、この世の中の象徴みたいで面白い。
人類を神の視点で俯瞰すると、きっとこうなるんだろうね。
トランプの言葉が、シュウキンペイを怒らせ、
シュウ氏の発した、報復の言葉によって、
米中貿易摩擦が引き起こされて、拡大し、言葉によりやがては収束するだろうね
マハテールの言葉が…、安倍氏が…、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長の言葉が…
美術館の中で作品に触れても良くって、
作品を 壁にぶち当ててもOKで
文句を言われないことにも
感動した。
結界が最初から消えとるやないか?!…「結界に触れないで」と何度怒られたことか?
アート作品に対する、この中国人作家の
自由で柔軟な考え方を垣間見た。
別の展示室には迷路も
なんだかとっても自由でたのしい。
子供も喜ぶぞ。
そして別の展示室には、
明時代の古い絵巻物があった。10年かけて、
その絵巻物を、作家は水墨画に拡大し描いた。
そこに描かれた庶民の生き生きした日常の中から、
おもしろいモノや題材をピックアップして
たとえば、
ひょうたんの中に迷路のある、オブジェを生み出したり、
(医者が患者の病名を占うときに使った?呪術グッズ?)
版画にしたり。
版画にはオールドチャイニーズの使った日用品が、
ついには奇妙な機械へと変貌を遂げたりと、
作家の想像力のジャンプが見れて楽しい!
●オールドチャイナの生み出した最高傑作≒漢字
漢字は日本人も読める。漢字を言語様式として日本に残してよかった。
だから楽しい。
日本人と中国人は共通して楽しむ文化が生き延びたのだ。
漢字はスゴイね。
漢字はアートなんだと気づかされた…
今日の格言:結界の無い美術館って、なんと楽しいことか
とにかく、めちゃ面白いぞ。
ダイナミックで自由な作品群で、僕の常識や創造力の、はるか上を行く。over common sense
彼の生誕の地である福建省は、かつて海上貿易が盛んだったこともあり、幼いころから交易を定めとして受け入れ
世界中に華僑という遺伝子を飛ばす地です。
一番大きな丸い展示室には、ひと抱えしないと持ちあがらない大きな金属のボールや小さな木製ボール。
それらには、漢字や英語やカタカナで意味深な文字が書かれている!
平和
戦争
交渉
無限…
見る人はそのボールを転がすことで
他のボールにぶつかり
いろんなところで文字を載せたいろんなボールが転がり始める…
どんな意味がそこにはあるのだろう?
なんだか、文字の拡散≒言葉により、世界が変わっていく、この世の中の象徴みたいで面白い。
人類を神の視点で俯瞰すると、きっとこうなるんだろうね。
トランプの言葉が、シュウキンペイを怒らせ、
シュウ氏の発した、報復の言葉によって、
米中貿易摩擦が引き起こされて、拡大し、言葉によりやがては収束するだろうね
マハテールの言葉が…、安倍氏が…、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長の言葉が…
美術館の中で作品に触れても良くって、
作品を 壁にぶち当ててもOKで
文句を言われないことにも
感動した。
結界が最初から消えとるやないか?!…「結界に触れないで」と何度怒られたことか?
アート作品に対する、この中国人作家の
自由で柔軟な考え方を垣間見た。
別の展示室には迷路も
なんだかとっても自由でたのしい。
子供も喜ぶぞ。
そして別の展示室には、
明時代の古い絵巻物があった。10年かけて、
その絵巻物を、作家は水墨画に拡大し描いた。
そこに描かれた庶民の生き生きした日常の中から、
おもしろいモノや題材をピックアップして
たとえば、
ひょうたんの中に迷路のある、オブジェを生み出したり、
(医者が患者の病名を占うときに使った?呪術グッズ?)
版画にしたり。
版画にはオールドチャイニーズの使った日用品が、
ついには奇妙な機械へと変貌を遂げたりと、
作家の想像力のジャンプが見れて楽しい!
●オールドチャイナの生み出した最高傑作≒漢字
漢字は日本人も読める。漢字を言語様式として日本に残してよかった。
だから楽しい。
日本人と中国人は共通して楽しむ文化が生き延びたのだ。
漢字はスゴイね。
漢字はアートなんだと気づかされた…
今日の格言:結界の無い美術館って、なんと楽しいことか