ガーデニングとグルメとマイホームをこよなく愛する家族の日記

ガーデニング、家庭菜園、グルメ、ラーメン、釣り、日本酒、三井ホーム等々自分の趣味や好きなことを日記風に書いています。

北陸旅行記①~温泉&海の幸編~

2013年06月28日 | 旅行
先週末、北陸時代の釣り仲間4人で、富山の氷見へ1泊2日の
ゴルフ&釣り合宿に行って来ました




昨年の11月に、同じく氷見に釣り合宿に行って以来、約半年振り
の嬉しい再会です

初日の土曜日は、氷見CCでゴルフ

氷見CCは初めてでしたが、遠く富山湾を眺めながらラウンド
できる絶好のロケーション


当日は、時々雨が降る悪天候でしたが、楽しく回れました


そして、当日のお宿は、氷見CCからも程近い「サンヒルズのと


名前とは対照的に、古風な佇まい


ここの温泉は源泉かけ流しで、内風呂からも露天風呂からも
富山湾が眺められ、湯&景色ともに楽しめます


ゆっくり温泉に浸かって、ゴルフの疲れも癒えたところで、
皆さんお待ちかねの宴会スタート


料理のメインは、富山湾で獲れた新鮮な海の幸

舟盛りには、甘海老、イカやカンパチといった定番に加え、


サザエやウニまでも


なかでも一番美味しかったのは、スズキとトビウオ。

特にスズキの刺身は初めて食べましたが、大袈裟に言えば、
歯応えも旨みもヒラメのようでした

あと、黒バチメの焼き物や、


氷見うどんも美味しかった


温泉&海の幸、やっぱ北陸は最高や


大いに盛り上がり、酒も進んだところで、心地良い疲労感に
包まれながら、「明日の朝も早いから」とつぶやきながら、
皆9時ごろには眠りこけてしまいました

今日はこの辺で。







にほんブログ村 旅行ブログ 北陸旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域ブログ 富山情報へ
にほんブログ村

久し振りにミナミでグルメ~「桃酔」(難波)~

2013年06月27日 | グルメ(釣魚料理含む)
先日、会社の同僚と、ミナミの「桃酔」に久し振りに
行って来ました

(地図はこちら⇒大阪市中央区難波1-6-4 いち仲ビル2F

「法善寺横丁」の入り口のすぐ傍にあるお店で、ミナミの
ど真ん中って感じのエリア


以前近鉄奈良線沿線に住んでいた頃、足繁く通っていた
「行き付け」的なお店で、小料理の種類の多さと美味しさ
は群を抜いていると思います


ここに来ると、いつも何を注文しようか真剣に迷いますが、
この日注文したのは、

まずは、このお店の看板メニューと言える「蓮根まんじゅう」


私の大好物の「タイラギ貝の刺身」と、


同じく「フグ白子の塩焼き」


定番の「合鴨和風ロースト」と、


「イカ姿炙り」


そして、この日一番のヒットだった、

珍しい「いわしの酢洗い」


「はもの子(卵)の卵とじ」


あと、この店は何故か北陸の地酒の品揃えが充実
してるのもお気に入り


料理が美味いと、酒も進むわ

では、今日はこの辺で。






「にほんブログ村」のランキングに参加しています
↓ポチっとお願いします↓

にほんブログ村 グルメブログ 魚・海鮮へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村







家庭菜園の様子(*^_^*)

2013年06月24日 | 家庭菜園
うちの庭の(ミニ)家庭菜園の様子を、このブログで定期的に
ご紹介してきましたが、最近の高温&多湿の環境下でも
元気に育ってます


まずは、オクラの蕾と花



※オクラの花を見るのは初めて

初めて育てるスイカも、私の不安をよそにグングン成長


カボチャの実も、日々大きくなってるし


トマトとミニトマトも、文字通り鈴生りの状態




そして、キュウリはいよいよ収穫目前って感じ


どれもこれも、収穫までもう少しの我慢かな

あと、菜園の溝の部分に種を蒔いていたルッコラが、
何も手をかけてないのに、どんどん生育したので、


早速収穫し、


オイルサーディンと合わせて、イタリアンサラダ風に


どんな野菜&料理であれ、自分の手で育て、収穫したものは、
格別の美味しさや

やっぱ、家庭菜園は楽しいっす

では、今日はこの辺で。












「にほんブログ村」のランキングに参加しています
↓ポチっとお願いします↓

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建三井ホームへ
にほんブログ村

↓家庭菜園等に関心がある方はこちら↓
にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 野菜へ
にほんブログ村

植物園でガーデニングのお勉強!

2013年06月21日 | ガーデニング
先週末に、久し振りに「北山緑化植物園」に行って来ました


お目当ては、私の大好きな紫陽花

少し早いかな?と思っていましたが、ちょうど見頃って
感じでした








変わり種ですが、これも紫陽花の一種だと思います

※上手く撮れてませんが・・・

この日は、この時期にしては気温も湿度も低く、木陰で
爽やかな風に吹かれながら、園内の新緑をのんびり
眺めているだけで、とっても癒されました






そして、以前もこのブログで書きましたが、ここの植物園は、
何気なく植えている花達の中に珍しいものが多かったり、
我が庭での寄せ植えの組み合わせ等の参考になります


















これから、梅雨~真夏と、植物には厳しい季節を迎えますが、
いろいろと勉強しながら、ガーデニングを楽しんでいこうと思い
ます


では、今日はこの辺で。









「にほんブログ村」のランキングに参加しています
↓ポチっとお願いします↓

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 植物園へ
にほんブログ村

大阪はやっぱりグルメの街~「のぶちゃん」(堂山町)~

2013年06月15日 | グルメ(釣魚料理含む)
先日、会社の同僚と梅田の「のぶちゃん」に行って来ました


阪急東通り商店街に面した「のぶちゃん」ってお店もありますが、
今回行ったのは、少し奥まった所にあるお店


店内は、漁港の近くにある食堂のような雰囲気で、どことなく
天満の「とっつあん」に似た感じ


このお店は、和歌山雑賀崎直送の新鮮な魚介類が、リーズナブル
に楽しめるお店で、


100円~400円ぐらいのメニューが中心


ちなみに、この日の赤札(一皿100円)はコチのお造り

まず注文したのは、このお店の「一押し」だと思われる、


店内の水槽で泳いでいる車海老のおどり食いと、


どじょうの唐揚げ


他にも安くて旨い料理ばかりで大満足


最近、天満に飲みにいく機会が増えたけど、梅田にも
探せば安くて旨いお店がたくさんある

まだまだ新規開拓の余地ありや

では、今日はこの辺で。






「にほんブログ村」のランキングに参加しています
↓ポチっとお願いします↓

にほんブログ村 グルメブログ 魚・海鮮へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村



どじょう蒲焼【金沢の味】10本入り

どじょう蒲焼【金沢の味】10本入り
価格:2,860円(税込、送料込)