ガーデニングとグルメとマイホームをこよなく愛する家族の日記

ガーデニング、家庭菜園、グルメ、ラーメン、釣り、日本酒、三井ホーム等々自分の趣味や好きなことを日記風に書いています。

釣りに行きたいなあ!!

2013年03月04日 | 釣り道具等
毎年楽しみにしているSHIMANO(シマノ)」DAIWA(ダイワ)
釣り具総合カタログを、今年もGETしました


関西に戻ってから未だ一度も釣行がなく、新しい釣具の購入予定も
ないのですが、ただ眺めているだけでもワクワクするのです




その中で気になった商品は、

投げ竿では、「シマノ」のNEWスピンパワー(振出)」


最近の釣具は、性能面が優れているだけでなく、女性アングラーが
増えてきたことを意識してか、カラー等お洒落な物が多いですね

エギングロッドでは、「シマノ」の「セフィア BB R ボート


オールステンレスフレーム「Kガイド」や超繊細な「ソフチューブトップ」を
採用する等、ハイスペックながら、値段は17,000円~18,000円と、
コストパフォーマンスもGOOD

昨年秋に私も初体験した船からのティップランエギングが、最近流行
ですが、専用ロッドも充実してきましたね


リールの方は、私が好きな投げ(遠投)用のリールがやっぱり
気になるのですが、

まずは、「ダイワ」のトーナメントサーフ 45/45QD

※定価は、なんと94,000円~96,000円

「ダイワ」のフラッグシップリールとしての性能面に加え、リールで
は珍しい赤いカラ-が一際目を引きます

次に、「シマノ」のスーパーエアロ サーフリーダーCI4+」


シマノ自慢の「X-SHIP」や軽くて強いカーボン素材「CI4+」に加え、
新フィーチャー「0°ボディ(ゼロドボディ)」を搭載する等、ハイスペック
の製品ながら、値段は24,000円~26,000円とお手頃?です

最近の釣具の性能や素材は、一昔前に比べると格段に進歩して
いますが、まだまだ「進化」を続けています

まずは、「ダイワ」では、「MAG SEALED(マグシールド)

『マグオイル』と呼ばれる液体の磁性流体を使用した防水構造で、
ボディへの海水や砂等の浸入をシャットアウト

同じく、「ダイワ」の「ZAION(ザイオン)」

DAIWAが素材メーカーと共同開発した、軽く強く腐食しない高密度
カーボン素材で、ハンドル初動が軽くなり、感度の高い釣りが可能

次に、「シマノ」の「X-SHIP」

ギアの大型化と最適配置、歯面精度や支持性能の向上により、回転
抵抗の排除を行い、ギア部のパワー伝達効率を高めた

同じく、「シマノ」の「0°ボディ(ゼロドボディ)」

竿とリールの位置関係はそのままに、キャスト時に放出されるラインが
竿を叩くエネルギーロスを抑えるよう、スペースを確保

とにかく凄いなあ~とため息ばかり・・・

そして、関西での釣りポイント等を勉強すべく、雑誌「関西のつり」の
別冊「投げ釣り倶楽部」(年2回発刊)も購入




今年は、1日でも早く関西での初釣行を実現したい


では、今日はこの辺で。








にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 釣具へ
にほんブログ村



街のど真ん中にある釣具屋

2012年09月19日 | 釣り道具等
先日、三宮の街を歩いていると、突然「釣具」の文字が

フィッシングマックスの三宮店)

センター街の裏通りとはいえ、こんな街のど真ん中に釣具屋
なんて、正直びっくり

迷わず店内に入り、数か月振りの釣具屋の雰囲気も楽しみ
つつ、嬉しくてしばらく店内をウロウロ


見ているだけではつまらないので、具体的に釣行の予定が
ないのに、以前よく使っていたカゴ釣りの仕掛けを、思わず
数点買ってしまった


関西に戻って来てから未だ一度も釣りに行ってないし

ポイントがよくわからないし、どこへ行っても人が多そうで、
なんか二の足を踏むんよね

とりあえず、情報収集から始めるか



今日はこの辺で。



にほんブログ村 釣りブログ 釣具屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ カゴ釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 波止釣りへ
にほんブログ村



【送料無料】投げ釣り倶楽部(’12秋~冬)

【送料無料】投げ釣り倶楽部(’12秋~冬)
価格:1,680円(税込、送料別)



CS放送の「釣りビジョン」がBS放送に移行

2012年03月06日 | 釣り道具等
これまでCSで放送されていた「釣りビジョン」が、3月1日から
BS放送に移行しましたね。


単独で視聴すると1260円/月かかりますが、我が家が
加入している「スカパー!e2」だと無料で視聴できるの
で、少し得した気分

ちなみに、11日(日)までは無料放送されているので、
BSアンテナを設置されている方は、視聴してみては
如何でしょうか。

10日(土)には、「ロンブー亮の番組ジャック!」という
面白そうな番組があるので、見てみようと思います。


今日はこの辺で。











にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ



<iframe width="468" height="295" frameBorder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" allowtransparency="true" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp?type=js&service=ranking&hash=0e6e6204.fdd92067&theme=all&num=3&sc=1&p=0_21_333333_FFFFFF_FFFFFF_0000FF_990000_1&title=%E6%A5%BD%E5%A4%A9%E5%B8%82%E5%A0%B4%E5%A3%B2%E3%82%8C%E7%AD%8B%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0">
</iframe>


ダイワとシマノの2012年版カタログGET!

2012年02月20日 | 釣り道具等
今日は、久し振りに釣り関係のネタです。

が、残念ながら釣りに行ったわけではありません。

今シーズンは、釣りに行けそうな天候の週末に限って
予定が入ったりして、未だに「釣り始め」に行けてません

それならば、せめて最新のフィッシングアイテムのお勉強
でもしようということで、フィッシャ-ズに行って、ダイワと
シマノの2012年版カタログをもらってきました!


この時期の密かな「お楽しみ」ですね

ただ、今年のカタログでは(私の興味のあるジャンルでは)、
目を引くような「逸品」は少ないように感じました。

そうは言っても、せっかくなので、いくつか紹介しますと、


シマノ:BORDERLESS[ボーダレス
・堤防釣り用の万能ロッドって感じで、「魚を選ばない、
釣法を選ばない、使い手を選ばない、といった優れた
適応力」が売りのようです。スパイラルXやオールチタン
IMガイド、等々、かなり高級仕様ですね。
シマノ ボーダレス 420ML-T

シマノ ボーダレス 420ML-T
価格:27,930円(税込、送料別)


↓チタンフレームSiCガイド「IMガイド」↓


ダイワ:剛弓 カゴ 遠投
・以前から、両軸リール仕様の遠投カゴ釣りロッドが注目を
集めていましたが、ダイワから新製品が発売されます。
少し高いですが、欲しいなあと思いました。



↓竿のネジレを防ぐ「Xトルク」。±45°のバイアスクロスが
ネジレを徹底的に防ぐ事で、操作性・パワー・安定性が向上
し、竿の性能が飛躍的に向上。




ダイワ:ランドサーフT
・珍しいイエロー系のカラーがまず目を引く投げ竿。
「V-ジョイント、ファインピッチガイドロックといった振り出し
投げ竿の定番装備に加えて、ガイドには「遊動Kガイド」を
新しく採用」とありますが、「遊動Kガイド」ってどんなの







あと、私にとっては「高嶺の花」で手が出ませんが、欲しい
なあと思ったダイワの投げ竿を2本ご紹介します。

ダイワ:プロキャスター



○ダイワ:スカイキャスター


最後に、ダイワのレガリスもデザインが一新



もうすぐ3月だというのに・・・
早く釣りに行きたいなあ。


投げ釣り倶楽部12 春~夏

投げ釣り倶楽部12 春~夏
価格:1,680円(税込、送料別)











にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 釣具へ
にほんブログ村

釣道具のお手入れ

2012年01月18日 | 釣り道具等
年が明けて早や3週目だというのに、未だに「釣り始め」に
行けず、悶々とした日々を送ってます

気持ちを切り替え、いつでも釣りに行けるように、釣道具の
お手入れをしました。

まずはロッド。


使っている時にはわかりませんが、良く見ると小傷があったり、
結構汚れてたりしたので、少し濡らして固めに絞った布で丁寧に
拭いてあげました

次にリール。


ロッドと同様に汚れを布で拭き取るとともに、可動部分に、油
(グリス)を注してあげました。



地味で面倒臭い作業ですが、これをやると「軽快な動き」をして
くれるので
(もちろん錆防止の効果もあり)

更に、昨年一番使用頻度が高かった(酷使した)遠投カゴ釣り用と
投げ釣り用のラインを、「ナチュラム楽天市場店」で購入し、巻き
替えをしました。



○遠投カゴ釣り用:ユニチカ・ユニチカキャスライン 磯投ソフト 5号(200m)


○投げ釣り用:ユニチカ・キャスライン スーパーPE投PSテーパー付 6~2号(213m) 
これまでPEラインは高過ぎると敬遠してましたが、テーパ付きで
4000円ちょっとだったので、初めて購入しました。早く、ナイロン
ラインとの「違い」を実感してみたいですね



能登島にカレイ釣りに行きたいなあ








にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 釣具へ
にほんブログ村