ガーデニングとグルメとマイホームをこよなく愛する家族の日記

ガーデニング、家庭菜園、グルメ、ラーメン、釣り、日本酒、三井ホーム等々自分の趣味や好きなことを日記風に書いています。

釣り以外のネタ(クリスマス編)

2010年12月24日 | 釣り道具等
荒れた天気が続き、なかなか釣りにも行けないので、今日は釣行以外のネタ。
明日はクリスマス、今夜はクリスマスイブを家族で祝う!

(写真左は我が家御用達のケーキ屋の一つ、長坂の「verger(ヴェルジェ)」
のケーキ、写真右はうちの子供達手作りのお菓子のケーキ)


子供たちはサンタさんからクリスマスプレゼントをもらえるからいいけど、
自分へのプレゼントは自分で買うしかないということで、先日、我が家
御用達の上州屋駅西店に、以前から欲しかったダイワのリール
「レブロスMX3500」を買いに行った。

投げサビキ用としては、これまで同じくダイワの「リバティ3000」を
使っていたが、アジ以外にも、大型のメジナやキジハタ等が掛かる
ことが多いので、もっと太いラインが巻けて、パワーのあるものが
欲しくて・・・

レブロスは性能面はもちろん、何よりもパワーノブ(3500以上に装着)
が気に入った


ついでに、磯遠投用のラインとして、ラインシステムの「WAX遠投
カゴ釣り(ナイロン)
4号200m」も購入し、お店で巻いてもらった。
来年の青物シーズンが今から待ち遠しい


更に、やや衝動買い的に、いや自分へのご褒美として、
クリスマスに間に合うように届くかな?と思案しつつ、よく利用する
楽天市場内の「ナチュラム」で、新しいラインをいくつか購入した。

(ソルトルアー用)ユニチカ・シルバースレッドソルトウォーターII(12lb)

(磯釣り用)ユニチカ・ユーテックGAU磯(4号)

(メバリング用)ダイワ・月下美人ライン(3lb

※合わせて「月下美人月ノ鏑」も購入




年末に向けて、竿とリールのお手入れをしつつ、ラインも巻き直して、
上記投げサビキ用も含めた竿とリールのフォーメーションを少し見直し
てみよう!
地味だけど、密かな楽しみ。





にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 釣具へ
にほんブログ村
にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ・菓子店へ
にほんブログ村
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子へ
にほんブログ村

東京ディズニーリゾートへ2泊3日旅行!

2010年12月20日 | 旅行
先日、家族で東京ディズニーリゾートへ2泊3日で行って
来ました。

ほぼ毎年行ってますが、クリスマスファンタジーの期間中に
行くのは久し振りなので、結構楽しみにしてました。

今回も、定番の3デーパスポートを購入し、1日目:TDS、
2、3日目:TDLに入園しました。

クリスマスのTDSは初めて(だったかな?)なので、嬉しくて
まずは写真撮りまくり


周りの子供達が抱っこしているのを見て、欲しくなったので、
モエちゃんがダッフィー、タエちゃんがシェリーメイを購入


定番の写真スポットでもパチリ


真冬でも、子供達が必ず食べるミッキー(オレンジ味)とミニー
(アップル味)を形取ったアイス!


腹ごしらえは、お気に入りの「セバスチャンのカリプソキッチン」
でピザを頬張る


夜のクリスマスツリーも外せません


宿泊は我が家の「定宿」となりつつある「三井ガーデンホテル
プラナ東京ベイ



このホテルの設備面でのお奨めは、
○24時間営業のコンビニ(ナチュラルローソン)

 TDRに遊びに行くと、朝早く出発して、夜遅く帰ってくることが
 多いので、コンビニはとても重宝します。
○宿泊者専用(無料)の展望大浴場「マーメイドオアシス」

 TDRでは、とにかく歩き回るので、足腰の疲れを癒せる大浴場は
 ポイント高いです。



TDLでは、何よりもまず「ミッキーの家とミートミッキー」
毎回2時間程並びますが、ミッキーと一緒に写真が撮れる喜び
には代えられません。


そして、定番の写真スポットでパチリ


これも、TDLでは外せない「ビッグサンダー・マウンテン」

(ライディング中にパチリ)

TDLのクリスマス・スポットでパチリ


歩き疲れたら、甘いものでエネルギーチャージ


夜は、「エレクトリカルパレード・ドリームライツ」

(何度見ても飽きませんね。)

子供も大人も、やっぱりミッキーとミニーが大好き



今回も歩き回って疲れ果てたけど、何度来てもTDRは楽しい








にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 家族旅行へ
にほんブログ村

金沢港にて初クロダイGET![H22.12.5]

2010年12月06日 | 遠投カゴ釣り(北陸)
・11月後半は飛石連休に東京ディズニーランドに行ったりしてたので、久し振りの釣行。
今年もあっという間に師走12月になってしまったが、あと何回釣りに行けるかな。

この日は、午後用事があったので、近場の金沢港へ約1年振りの釣行。
大野台場公園辺りに8時半頃着いたが、護岸一帯に祭りのように釣り人が大勢いて驚き。
からくり記念館前の駐車場が珍しく空いていたので、そのすぐ傍の護岸で釣り開始。
周囲では、アジ狙いのサビキ釣り、カレイ・落ちキス狙いの投げ釣り、メバリング、と
多種多彩の釣り方をしていたが、我々はとりあえず定番の投げ釣りと遠投カゴ釣り
でスタート!




前日までの荒れた天気と打って変わって、この時期には珍しく快晴で、
やや風はあったものの、厚着では暑いくらいのポカポカ陽気。
絶好の釣り日和であったが、海もこの時期には珍しく波も殆どないような所謂「ベタ凪」で、
釣りの方は今一つで、周りもあまり釣れていなかった。
投げ釣りでは、追い風にのって結構遠投できたが、ママがイイダコ、パパがカニ(ガザミ)を
釣ったのみでサッパリ。


釣りって、腕の巧拙だけではなくて、釣り場との相性もあると思っているが、
金沢港とは明らかに相性が良くない。
近場ということもあって、昨年から何度も釣行しているが、まともな釣果は
殆ど無い(敢えてブログに書かない日も何度かあった・・・)。

この日唯一の収穫は、パパのアジ狙いの天秤カゴ仕掛け(オキアミ餌)で
クロダイが釣れたこと。

アジとは違う小さいアタリに合わせると、遠投用の太い磯竿がググッと撓る
重量感。
銀色の魚体が見えたので、一瞬デカいボラでも掛かったのかと思ったが、
慎重に巻き上げてみると、何と30cm弱の丸々太ったクロダイ。


実は、北陸で釣りを初めて約1年半になるが、ママとモエは型はともかく
クロダイを釣ったことがあるものの、恥ずかしながらパパは初めてだったので、
正直嬉しかった
(アジ狙いの仕掛けでたまたま釣れたラッキーパンチでも、この際関係なし)







今年は、この後何回釣りに行けるかわからないが、いい締め括りが出来そうだ。









にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ チヌへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村