goo blog サービス終了のお知らせ 

4LDK★ぐっちのぶろぐ★

オーナーのひとり言・気になる事を日々アップして行きます。
『居心地の良いメゾングッチ&メゾンハーモニー』が目標です。

【電気温水器】安全弁・減圧弁...交換完了!

2024-12-13 10:01:01 | 温水器

(バルブ交換前の状況 ↑ )

先日、電気温水器の不具合の確認をさせて頂きました、メゾングッチのお部屋の安全弁と減圧弁の交換を、12/12にさせて頂きました。

今回、組内の不幸があった為にどうしても外せず、入居者様と仲嶋設備様をお引き合わせさせて頂いた後、下がらせて頂きました。

作業完了後に、仲嶋設備様から作業完了の報告の電話がありましたが、温水器上部の赤茶色のパイプの割れが発生した為に配管の修理も必要となった為に、通常時間の約3倍の4.5時間を要してしまったそうです。

大変長い時間、作業をして頂きましてありがとうございました。

不測の事態とは申せ、入居者様には長時間に渡り拘束してしまい、誠に申し訳ございませんでした。

また、快くご協力を頂きましてありがとうございました。

仲嶋設備様、お疲れ様でした。

m(__)m

 

 

 

e09

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【電気温水器】お湯の減りのご相談...現状確認実施!

2024-12-10 09:59:33 | 温水器

12/9朝、メゾングッチの入居者様から、

「最近、お湯の減りが速いので、診てほしいです。」

との連絡がありましたので、アポイントを取らせて頂いて、当日10:30頃、確認に行かせて頂きました。

温水器上部のグレーの筒内に逃し弁(安全弁)がありますが、そこからのドレーン用の赤茶色のパイプが熱くなっていました。

そして、耳を澄ますと、

「チョロチョロ...」

と、かすかにお湯が流れる音が聞こえました。

この2点から、安全弁の故障だと断定出来ましたので、早速、中嶋設備様に安全弁・減圧弁のセット交換を依頼させて頂きました。

同時に、入居者様にも音とパイプが熱い状況を確認して頂きました。

今週中にバルブ交換をして頂きますので、もう暫くお待ち頂きたいと思います。

m(__)m

 

 

 

e09

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【御殿場の星】かっちゃん...イベントでトークショー!

2024-12-10 09:51:22 | Weblog

2024.12.8 御殿場駅前で行われた『御殿場線90周年イベント』にて、御殿場市出身のかっちゃん(勝俣州和さん)が御殿場市在住の岡副麻希さんと一緒にトークショーに出演されました。

40年以上前の御殿場の懐かしいお話に花が咲き、とても楽しいショーで、予定の30分をオーバーする40分があっという間でした。

ステージでの撮影は禁止でしたので、裏手に回って皆様に気さくにサインと写真撮影されているところを撮影させて頂きました。

岡副麻希さんを撮影できなかったのは残念ですが、御殿場在住ですので市内のどこかでお会いできるかも知れません。

お二人様、イベントを盛り上げて下さりありがとうございました。

m(__)m m(__)m m(__)m

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【タコライス・キッチンカー】御殿場線90周年イベントに!

2024-12-10 09:42:22 | Weblog

2024.12.8

御殿場駅富士山口で、御殿場線90周年イベントがありました。

多数のキッチンカーが来て、大変賑わっていました。

その中で、知人が経営する沖縄の『タコライス』も出店していました。

本場のタコライスは美味しかったです。

沖縄の家庭の味...という事で、いろんなタコライスを食べた事がありますが、どれもそれぞれに工夫が凝らしてあって美味しいのですが、こちらのキッチンカーのタコライスもとても美味しいので、どこかのイベントで見掛けた時は、ぜひ立ち寄ってあげて頂きたいです。

シークワーサー・ジュースも美味しかったですよ!

 

#タコライス

#沖縄

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【エントランス周辺除草作業】メゾングッチにて完了!

2024-12-03 15:13:33 | エントランス・ロビー

(草取り作業が完了したメゾングッチエントランス・インターロッキング ↑ )

メゾングッチのエントランス手前のインターロッキング(両サイド)の雑草が気になりましたので、午前中に除草作業をさせて頂きました。

三角鍬と手で作業をさせて頂きました。

   ↓ ↓ ↓

   ↓ ↓ ↓

インターロッキング周辺は、細かい雑草が残っていますが、ほぼ綺麗になりました。

また時間を作って、駐車場全体とメゾングッチ南側の道路の雑草の撤去作業をしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【12/1自主防災訓練】富士山噴火想定...御殿場市東田中区で実施!

2024-12-01 12:35:33 | 防災管理・予防

12/1 9:00から、メゾングッチの地域(御殿場市東田中区)において、自主防災訓練が実施されました。

今回も昨年に続いて、富士山の噴火想定で行われました。

快晴の下で風も殆ど無く、良い環境下で良かったと思います。

緊急時の発電機の使用体験があり...

水消火器による消火訓練もあり...

そして、富士山が噴火した場合の被害想定等の説明がありました。

【メゾングッチにおいて】

富士山噴火が、小規模・中規模・大規模であっても、メゾングッチ自体には溶岩流が到達しないシミュレーション結果になっていますので、ひとまずはご安心頂きたいと思います。

ただ、火山灰は大なり小なり降って来ますので、避けようがありません。

火山灰には、ガラス質の物質が含まれていますので、出来るだけ外出は控えて、どうしても外出しなければならない際には、マスク(出来れば防塵マスク)やゴーグル・メガネ等をして呼吸器官や目の保護が必要になるそうです。

知識として知っておくことは、己を守る為に必要な事ですので、記憶しておいて頂きたいと思います。

富士山噴火に関する詳しい情報は、御殿場市のホームページに掲載してあるそうですので、ご確認頂ければ幸いです。

【富士山火山避難計画】→https://www.city.gotemba.lg.jp/anzen/kanri/assets/uploads/2016/02/gotembashi-hujisankazanhinankeikaku.pdf

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする