昨日は鎌倉散策をしてきました。まずは江ノ電に揺られながらの・・・
長谷寺へ!!

鎌倉は何度も来たことあるのですが長谷寺は初めてです。
長谷寺の中には和み地蔵さん良縁地蔵さんと呼ばれているお地蔵さんがいるとあったので、絶対に見つけるぞ!と決意。良縁地蔵さんの居る場所は3カ所ありました。
良縁地蔵さん



和み地蔵さん

良縁地蔵さんは3カ所見つけて、待受画面にすると良い縁に恵まれるといわれているらしく、スマホの方でもパシャリ。おもとがどの良縁地蔵さんを待受画面にしたかはまた今度報告しましょう。待受画面にするからこそスマホの方は構図にこだわって撮りました。
さて長谷寺の中は緑がいっぱいで池もありました。
地蔵堂


立派な木があったので写真に収めました。

階段を登りきると布袋様!七福神大好きおもとは七福神の誰かを見つけるとテンションあがります。

阿弥陀堂

観音堂

観音堂の中には観音堂様がいらっしゃいます。初めて長谷寺の観音堂様を見て手を合わせていたら自然と涙がこみ上げてきました。圧倒されましたね。
長谷寺からみる鎌倉の眺めは最高です。桜が咲いていればもっと春らしさが伝わる写真になったのではないかな。



池があるということは池の中におもとの好きな鯉がいるということで、早速金色の鯉探し!いたいたと写真を撮ったら、太陽の光が反射してものすごくピカピカしているではないですか!かっこいい!!!

その後弁天窟へ。長寿の願いの場所に母と妹と自分の名前を書いた蝋燭に火をともしお供えしてきました。
洞窟内の池の光が神秘的。

大黒天様もいたのだけれど、写真撮れなかった。残念。
また好きなお寺が増えました。
長谷寺へ!!

鎌倉は何度も来たことあるのですが長谷寺は初めてです。
長谷寺の中には和み地蔵さん良縁地蔵さんと呼ばれているお地蔵さんがいるとあったので、絶対に見つけるぞ!と決意。良縁地蔵さんの居る場所は3カ所ありました。
良縁地蔵さん



和み地蔵さん

良縁地蔵さんは3カ所見つけて、待受画面にすると良い縁に恵まれるといわれているらしく、スマホの方でもパシャリ。おもとがどの良縁地蔵さんを待受画面にしたかはまた今度報告しましょう。待受画面にするからこそスマホの方は構図にこだわって撮りました。
さて長谷寺の中は緑がいっぱいで池もありました。
地蔵堂


立派な木があったので写真に収めました。

階段を登りきると布袋様!七福神大好きおもとは七福神の誰かを見つけるとテンションあがります。

阿弥陀堂

観音堂

観音堂の中には観音堂様がいらっしゃいます。初めて長谷寺の観音堂様を見て手を合わせていたら自然と涙がこみ上げてきました。圧倒されましたね。
長谷寺からみる鎌倉の眺めは最高です。桜が咲いていればもっと春らしさが伝わる写真になったのではないかな。



池があるということは池の中におもとの好きな鯉がいるということで、早速金色の鯉探し!いたいたと写真を撮ったら、太陽の光が反射してものすごくピカピカしているではないですか!かっこいい!!!

その後弁天窟へ。長寿の願いの場所に母と妹と自分の名前を書いた蝋燭に火をともしお供えしてきました。
洞窟内の池の光が神秘的。

大黒天様もいたのだけれど、写真撮れなかった。残念。
また好きなお寺が増えました。