野上啓三インスタグラム、sushi43nogami2←こちらに変更しました。
すべての魚・貝、天然ものです。
◇営業時間について◇火曜~土曜17:30~21:55※ラストオーダー(酒類・酒類以外全て)21:25まで
日曜お子さんデーは11:30~17:30です。※日曜はお子様の日です
店には月曜(+第一日曜日)以外10:30~営業終了+aおりますのでお気軽にご連絡ください!03-3356-0170
※レストラン予約代行サービス『オートリザーブ』でのご予約は日付・時間帯にかかわらず受け付けておりません。
********************
2024年香箱蟹(こうばこがに)について
********************
仕入れたメスの活ズワイガニを茹で、身をほぐして甲羅に詰めた『香箱蟹(こうばこがに)』。
2024年は11月7日(木)~12月15日(日)までのお造りになります。期間中全席満席となりました
香箱蟹をおつくりするのは御予約でご注文頂いた分のみです。※12月17日以降の香箱蟹はありません
香箱蟹の仕込み-手順1
香箱蟹の仕込み-手順2
香箱蟹の仕込み-手順3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1dayアーカイブ2023年~2000年12月15日のおしながき[2023年][2022年]
[2021年]野上啓三が見ている豊洲市場の風景 寿司屋の七十二候
[大雪・第六十一候・閉塞成冬そらさむくふゆとなる ]12/7~12/10
[大雪・第六十二候・ 熊蟄穴くまあなにこもる ]12/11~12/15
・香箱蟹 今シーズン最後です。ありがとうございました。今、店
・北海道小樽 蝦蛄 ジーンズ最後です。今、店
・北海道 野付 ホタテ 今、豊洲
・ニタリ鯨 尾の身 今、店
・千葉勝山 鬼カサゴ 今、豊洲
・三重 ワラサ 今、店[2020年][2019年]
[2018年]
[2017年]
[2016年]
[2015年]
[2013年]
グラスワイン、スパークリングワイン・ハーフボトル仕入れました。
日本酒も新たに入りました。火曜日も日本酒2~4本ほど仕入れる予定です。
[2012年]帆立、赤貝、アジ、鰹、新規入荷です。
お通しは青森・大間のなまこです。
ふだんは三杯酢ベースの土佐酢を合わせますが、このなまこはそのままでお 出しいたします。 [2011年]真鯛3kg(静岡・舞阪)と1kg(愛媛・八幡浜)を食べ比べてみてください。
[2010年]
ぬかさんま(糠秋刀魚)、出ました。今年の秋は猛暑の影響からかサンマが豊漁とはいかなかったようで、糠漬けのサンマも昨年のものよりひとまわり小さめです。
メジ15kg、ブリ14kgです。ホシガレイは300gです。
今日は佐島のタコを煮ます。(足とアタマ)
[2009年]小柱は選りすぐりの逸品、一粒の大きさが違います。
今日のメジ、「いいねー!」と主人が叫ぶくらい脂の感じがいいそうです。
のぶっこはヒラスズキの小さいものです。スズキを平たくしたような形です。
鹿児島・東町(あずまちょう)のあじはいつもより少し小さめです。
白いビニール袋に包まれていますが、タイラ貝(=タイラギ)がようやく大きくなってきたということで今シーズン初入荷です。
[2008年]生チョコを作ることがあります。寿司のことに集中し過ぎた時など息抜きになるのだそうです。
この時は小さくキューブ状に揃え “和の生チョコ” ということで、半分をココアパウダー、もう半分を抹茶にまぶしていました。