goo blog サービス終了のお知らせ 

三浦俊彦@goo@anthropicworld

・・・・・・・・・
オトイアワセ:
ttmiurattアットマークgmail.com

兵庫県文書問題とは? 討論会or勉強会のお知らせ

2025-06-28 00:37:05 | 自由討論会
2025年6月28日(土)
  zoomミーティング 
14:00〜 告発文書・第三者委員会調査報告書など読解
17:00〜 自由発言
  中途入室退室自由 匿名自由
https://us06web.zoom.us/j/86012893131?pwd=PvSeoKaxU6dkjtQftweza5RdB8luPY.1
ミーティング ID: 860 1289 3131
パスコード: 883129

参考資料
県民局長告発文(黒ヌリ無し)
◆ 第三者委員会調査報告書(兵庫県の公式サイト
論争点の流れ図(三浦作成)

 ※ 21日のプレ勉強会では参加者全員が親斎藤派という構成でしたが、28日は公益通報制度の観点から斎藤批判の立場をとる弁護士にも御参加いただけるので、新たな側面での展開が期待できそうです。

斎藤知事の「パワハラ」は問題視レベル?

2025-06-20 02:22:12 | 自由討論会
兵庫県問題勉強会(準備会6/21, 本勉強会6/28)用の資料に「元県民局長の反論文」を付け加えました。

県民局長告発文(黒ヌリ無し)
◆ 第三者委員会調査報告書(兵庫県の公式サイト
論争点の流れ図(三浦作成)

ところで、
 第三者委員会で斎藤知事の「違法行為」として唯一認められたパワハラは、「どの自治体にもある」レベルとのこと。皆わかっていたことですが、アンチ斎藤の先鋒・郷原信郎ですらそのように判定するほどの自明判定であるということです。特殊な事情ゆえに表面化した日常茶飯事であると。
 郷原は、元総務部長の刑事告発にも加わらなかったが、「起訴は難しい」と考えたからだとのこと。郷原の見解では、県民局長の私的文書は県が業務で扱っている情報ではないので(住民票などの個人情報とは性格が違うので)外部に洩らしても秘密漏洩として司法的に追及できるかというと、疑問であると。
 ここでも斎藤有罪説は分が悪そうです。
 なお、郷原は基本正しそうではあるが、その解説の細部には疑問あり。たとえば、「形式秘」「実質秘」の当てはめはこれでよい? 逆じゃないですかね?

「秘密漏洩の指示」はあったのか

2025-06-19 03:47:07 | 自由討論会
 予定している勉強会(準備会6/21, 本勉強会6/28)に絡めて、予備考察の一端。(大まかです)
 斎藤の供述と、井ノ本・小橋・片山の供述とがいずれも正しい可能性は70%くらいあるのではないかな。
 井ノ本、小橋の二人は、もともと渡瀬県民局長を追い込む気満々なので、斎藤の曖昧な言葉、たぶん「県議との情報共有が重要だ」くらいの意味希薄な言葉に、「例の私的情報の存在を知らせよ」との意味を読み取り、明瞭に聞いたように記憶改竄した可能性がある。しかしもともとの斎藤の言葉が曖昧であり、せいぜい「表に出せない情報があることを知らせておけ」程度の大まかな指示といった認識しか二人は持てなかったため、片山からの明確な追認指示を受けて井ノ本が実行した後も、片山にも斎藤にも報告しなかったのだろう(斎藤から明確な指示を受けたと確信できていないため)。明確に指示された自覚があれば、井ノ本は斎藤か片山に報告していたはずである。
 現に、斎藤に問われて井ノ本が当初「県議に話していない」と答えていたというのが本当であれば、指示の有無について両者の間に「無」という暗黙の同意があったはず。井ノ本が供述を大きく変えた理由はわからないが、小橋の同様の印象によって肯定的確認が得られるほどにはそれっぽい発言が斎藤から発せられたことは事実なのだろう。
 斎藤が何か教唆めいた発言をしたとしても、「私的情報の〈存在〉」を県議に知らせておけ」くらいの意味でしかなく、「「私的情報の〈内容〉」を県議に知らせておけ」ではなかったことは、第三者委員会調査報告書の記述からも明らか。ゆえに、(斎藤、片山、井ノ本が刑事告発されているが)かりに井ノ本が秘密漏洩の罪に問われるとしても、斎藤に秘密漏洩教唆の罪を負わせるのは無理筋のように思われる・・・
      基本資料→◆◆◆

【兵庫県】勉強会用に争点をチャート化してみました

2025-06-18 03:34:47 | 自由討論会
予定している勉強会(準備会6/21, 本勉強会6/28)で用いるかもしれない資料は以下からご覧ください。
 
◆ 県民局長告発文はココに置きました(黒ヌリ無し)
◆ 第三者委員会調査報告書は兵庫県の公式サイトから(とくに1と3を考察します)
論争点を流れ図式に整理してみました(作成三浦)
別件で作った形式を流用しました。斎藤知事に法的責任を負わせるのに必要なルートを確認してください)

兵庫県文書問題・勉強会のお知らせ

2025-06-12 00:25:23 | 自由討論会
予定している勉強会についてお知らせ
これの続き――

日程を決めました。
中途入退室自由。顔出し不要・匿名自由。
------------------------------
■ プレ勉強会【兵庫県文書問題について雑談・思考整理】
日時:2025年6月21日(土)22:00〜
  Zoom ミーティングに参加する
https://us06web.zoom.us/j/86144600602?pwd=bv1589N5L7WC8Pa75uzdPqDZXtXveH.1
ミーティング ID: 861 4460 0602
パスコード: 967047
------------------------------
■ 勉強会【告発文書や第三者委員会調査報告書の要所要所を読みながら討論】
日時:2025年6月28日(土)
第一部 14:00〜 諸文書読解
第二部 17:00〜 自由発言
  Zoom ミーティングに参加する
https://us06web.zoom.us/j/86012893131?pwd=PvSeoKaxU6dkjtQftweza5RdB8luPY.1
ミーティング ID: 860 1289 3131
パスコード: 883129
------------------------------

↑ 
 6/21は、翌週の本番の地ならしとして、問題意識をお聞かせ願おうと思います。
 大罪や大金が関わっているわけでもない、些末で地味なこの事件。いかなる目的で県内外から兵庫県へ活動家やマスコミが集まり、いつまでも追及しているのか。何とも不思議です。主義主張や利権の面から見ても大した規模感はないし。その謎への答えをご教示くださる方がいれば有難く。
 6/28の本番では、第三者委員会調査報告書(とくに第一・第三のもの)の検証をするので、あらかじめ兵庫県の公式サイトから報告書にアクセスして読んでおいていただければと思います。