goo blog サービス終了のお知らせ 

反省会

2011-07-11 23:06:20 | 日記
クラセンジャージお疲れさま・・・
いくぜ!赤ジャージ!



乗鞍はホビーなので赤ジャージで行きます!

しかしこの5週間ほぼ毎週このクラセンジャージで戦ったのもあり,非常に愛着が湧いている.
借り物なので裏のポケットにSHIN-1という名前が入ってるのは秘密だ,バーロー!

この5週間,人生で一番楽しかったぜ!
特に裏乗鞍は負けはしたけど,途中までの先頭争いは楽しかった.
これぞヒルクライムレース!って感じだ.

あ,そうそう裏乗鞍の写真をなおっきさんが結構撮ってくれたみたいなので,リンクしときます.
「帰ってきたクライマー」,略して「かえクラ」・・・

いいね!

今度から言うのが面倒くさい時は「かえクラ」で読んでください(^^)
(まえまえから名前長いなーと思ってた所でした)

昨日は悔しくてなかなか寝付けなかったせいもあり,今日は完全に寝不足.
完全休養日です.

・・・ということで,ここから反省会.

先に良かった点

・いい勝負ができた

コレに尽きるね.

で,肝心の悪かった点.
帰りの車で色々敗因を考えた結果・・・

1.準備(心と機材)不足
2.水分不足
3.直前の練習量が多すぎ


の3つが原因と思う.

1.準備不足
受付を忘れて,不安で前日4,5時間しか寝れなかったのは痛い.
それに工具を忘れたのと,スプロケを間違えて25tにしたのもしくじった.
今度からは遅くとも金曜の夜までに当日のバイクと予定を決めておこう.

2.水分不足
昨日詳しく書き忘れたが,序盤30分で水を飲みきり,最後の15分くらいで右ふくらはぎをつった.
栂池の時もふくらはぎをつって,対策でスポーツドリンクをボトルに混ぜる様にしたのだが
今回は慌ててそれも忘れた.
あと昨日は天気が良かったせいもあり,汗の量も尋常じゃなかった.
ゴール後,なにより先に「オヤジ,まずはうまい水をくれ」とボトルを配ってたスタッフに駆け寄った.
さらに自販機でコーラとスポーツドリンクと水を補給.計2L・・・完全に水分不足.
夏の乗鞍はここら辺に気を使おう&気温が下がらない限りボトルは持って走ろう.

3.直前の練習量が多すぎ
コレが一番の原因じゃないかと・・・

直前の練習量(基本流し)と結果をまとめると
栂池は土曜に80km→5位○
富士山は金土曜0km→8位×(風邪もあり)
比叡山は土曜に80km→優勝◎

と来たので,練習量を増やしてみた.
裏乗鞍を金土曜に80kmづつ→5位△

結果は心拍数が上がらず,特に後半ダメダメ.
心拍数が上がらなかった原因は恐らく疲労だと思う.

自分とカトーさんが初めて逢った今までで一番ツライ(&楽しい)練習会(カトーさんブログ)の翌日も疲労で心拍数が全く上がらなかったが
その時と似ている.アップの時も上げたくてもまったく上がらなかったし.

という訳で,一番いいのはリカバリー程度に乗る&水曜辺りにインターバル1本かな?

まぁ,一気にコレだけ失敗しといてよかった.
失敗は次につなげれば良し.

さて今日も仕事頑張ったし,寝る!
まずは疲労回復.

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。