
来年に向けて再始動。
課題はスイムとランの強化。
木曜に有休を取って、ローラーを2時間。
ZWIFTで24分の山を二回登った。
アベ240wで1回目が23:55で、2回目が24:05くらい。
ローラー後にラン。
スピード強化でサクッと。
400mインターバルを5本。タイムは1:10を切るくらい(キロ2:50-2:55)。
フォームの改善が目的なのでレストは3分。
最後にパドルスイムで筋肉を追い込む、2000m。
土曜は朝スイム。
400mを全力…のはずが、木曜の疲れと入りで飛ばしすぎてダラダラ。
タイムは6:25…ベストより10秒以上遅い_| ̄|○
ZWIFTの乳酸トレーニングメニューをやってみた。
FTP前後のパワーで1時間。
楽とは言わないけど、全力で追い込むような内容ではなかった。
最後に外でラン20km。
木曜のフォームを意識して、蹴り出しすぎず足さばきでストライドを伸ばす。
ペースはキロ4:20。
日曜もZWIFT。
いつもの山をひと登り。
後ろから5-6w/kgで登ってくる人がいて、追いつかれないように最後の1分を追い込む。
(ZWIFTは前後の人とのタイム差とウェイトレシオが見える)
1秒差で逃げ切ってゴール^_^
タイムは24:15。
その後にランニング20km。
今日もフォームを意識して、心拍はLT以下で。
フォームを固めるのと、ランの地脚を作るのが目的。
ペースはキロ4:36。
心拍は楽なんだけど、足底筋が弱いのか足裏のだるさが残る。
そんな感じで、とりあえずトレーニングを再開できたので、次の週も継続的にトレーニングしていこう。
(体重も落とさないといけないし)