おやじのぼやき

毒にも薬にもならない話をとりとめもなく

ニワセキショウ (庭石菖)  〈ナンキンアヤメ〉

2013-06-17 19:39:56 | 花アルバム




ピンク色のニワセキショウはよく見かけますが、白花は初めて見たので写真に撮りました。

アヤメ科ニワセキショウ属の宿根性の多年草で北アメリカ原産です。日本には明治中期に渡来し丈夫な事もあって野生化しました。
赤花は日当たりのよい荒れ地や道端でよく見かけます。








花からはアヤメの仲間には見えませんね。
いずれにしてもとても小さい花で注意して見ないと見落としてしまいます。








こちらが良く見かける赤花のニワセキショウです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やす)
2013-06-18 22:51:40
それにしてもよく見つけてきますねー。名前を割り出すのが大変だと思いますが、なにか秘訣があるんでしょうね。
返信する
やす様 (おやじ)
2013-06-19 03:49:43
本日もコメントありがとうございます。
秘訣は執念でしょうか。
過去にどうしてもわからなくて、ボツになったネタもいくつかあります。
あとは歩くときに周囲に注意を払うことでしょうか。
返信する

コメントを投稿