
私の通勤路の途中にあるマンションの花壇はいつもお花が、
あふれる様に咲いていて、とても熱心に管理されているんだろうな
と思っていました。
すると今日、見かけない花が咲いていました。
早速写真に撮って調べてみました。

スカビオサ(マツムシソウ)とありました。
青系の花が多い中でとても珍しいこの赤系の花は
スカビオサ・ルージュカーマインという名前です。
なるほど、口紅の赤からこの名前なんですね。
マツムシソウ(松虫草)はスイカズラ科マツムシソウ属の
耐寒性宿根草で、花はキク科のような頭状花序で初夏から
秋にかけて次々に咲いていきます。
これからが見ごろというところでしょうか。
この場所は目が離せません。