おやじのぼやき

毒にも薬にもならない話をとりとめもなく

ジャンボかぼちゃ

2013-10-25 05:15:08 | 日記



近所のパチンコ屋さんの店先で見かけました。
世間で言うところのハロウィンのカボチャです。






北海道の士別産でこれで340㎏(!)だそうです。
このカボチャはアトランチック・ジャイアントという種類でアメリカ原産です。
これだけ巨大にするためには1株に1個しか育てないのだそうです。
それと、この大きさですので食用にはならずにもっぱら家畜の飼料になるのだそうです。
ちょっと夢のない話でしたね。

ホトトギス  (杜鵑草)

2013-10-23 05:07:00 | 花アルバム



都内三鷹市の駐車場の一角で見かけました。
ユリ科ホトトギス属の多年草でポピュラーな山野草とありました。






名前の由来は葉っぱや花の模様がホトトギスに似ているからだそうです。
ポピュラーな山野草とありますが、今まで見かけても気付かなかったのでしょうかね。
やっぱりいい加減な性格です。

台風一過 2013

2013-10-16 21:35:49 | 日記



明け方に今年一番の台風が過ぎ、出かける頃には晴れ間も見えてきました。
あちこちに壊れた傘が捨てられていて風の凄さを物語っています。
被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。






通勤途中の駅では強風の為、電車の運転が見合わされていて大変混雑していました。
地球温暖化のせいか、ますます台風は巨大化しているような気がします。
科学の力で台風の巨大なエネルギーを有効活用する事が出来ないものでしょうか。
出来たらノーベル賞ものですよ。



ハイビスカス   (仏桑花・仏桑華 ブッソウゲ)

2013-10-14 07:49:42 | 花アルバム



神奈川県相模原市の近所の植え込みで見かけました。
アオイ科フヨウ属の熱帯・亜熱帯地方原産の常緑低木です。






ハイビスカスと言えば南国のイメージですね。
それが相模原市の個人邸の植え込みに生えていて大丈夫(枯れない?)なんでしょうか。






ハイビスカスの隣にはソテツが生えています。この一角は完全に南国モードです。


そういえば今日の読売新聞に載っていたのですが、東京都目黒区にある国立科学博物館付属自然教育園の植生が変化してヤシ科の亜熱帯植物のシュロが大繁殖し武蔵野台地の面影が消えつつあるのだそうです。

地球温暖化の影響なんでしょうか年々暑くなっていますが、本当に日本は熱帯地方になってしまうんでしょうかね~。
暑いのは程々に願いたいもんです。


十月の空

2013-10-11 21:18:44 | 風景



朝雨が降っていましたが気持ちよく晴れたので、磯子の現場から横浜の港を写真に撮ってみました。
写真を見る限り日差しが夏です。雲もとても秋の空の様には見えません。
十月だというのに夏日が続いて、暑かったり寒かったり大変です。
おかげで先日風邪をひきました。

もう暑いのはいいので、早く涼しくなって欲しいです。
風邪をひかない程度に・・・