おやじのぼやき

毒にも薬にもならない話をとりとめもなく

ヤナギバルイラソウ  (柳葉ルイラ草)   <ルエリア・スクアローサ>

2014-06-29 05:17:16 | 花アルバム



久々の更新になりました。
茅ヶ崎市で見かけました。
キツネノマゴ科ルイラソウ属の半耐寒性の常緑小低木でメキシコ原産です。
まさに名前の通りで柳の葉の様な形の葉っぱに覆われていますね。








なかなか可愛い花です。


私の知らない花はまだまだ沢山あります。
頑張ってアップしていきます。

サルビア・コクシネア‘サクラプルコ’  <ベニバナサルビア>

2014-06-18 05:28:46 | 花アルバム



日曜日に久々に大和まで脚をのばした時に見かけて、珍しい形の花だったので写真に撮りました。
名前を探すのに少々時間がかかってしまいました。
シソ科サルビア属の1年草でブラジル原産の園芸種です。








サルビアといえば子どもの頃は秋に赤い花を咲かしていましたが、今は6月ごろから花壇で見かけます。
しかも少々小ぶりで昔ながらの背の高い物は見かけません。
時代の流れなんでしょうかね~。

スイセンノウ  <酔仙翁>  (白花)

2014-06-16 04:28:11 | 花アルバム




以前ここで取り上げたスイセンノウですが白花があったので写真に撮りました。
元々の意味が赤い花がほろ酔いの仙人に譬えられて、この名前が付いたのだから当然白花には別の名前があると思ってしらべてみましたが『白花もある』の一言で片づけられてしまいました







因みにスイセンノウはナデシコ科センノウ属の二年草で葉や茎の白い綿毛から別名フランネルソウとも呼ばれています。
でも白い酔仙翁は無理があるだろう。






スイセンノウ(赤花)




梅雨の中休み

2014-06-14 18:25:06 | 日記



今年は例年よりも数日早く梅雨入りしてじゃんじゃん雨を降らせたと思ったら、もう中休みのようです。
今年の梅雨は長いとか、今年の夏は冷夏だとかいろいろ言われていますが本当のところはどうなんでしょうね。
真実が知りたいのですが、神のみぞ知る!でしょうか。

アスチルベ  (アケボノショウマ  曙升麻)

2014-06-01 10:41:49 | 花アルバム



近所を散策中に見かけました。
ユキノシタ科チダケサシ属の多年草植物で東アジア・北アメリカに約25種が分布しているそうです。
冬には茎や葉が枯れて根で過ごし、春暖かくなると芽を出してやがて花をつけます。








ふわふわと煙るように見える花で別名『泡盛草』と呼ばれています。
花の色も薄いピンクから濃いピンクまで数種類あるようです。