おやじのぼやき

毒にも薬にもならない話をとりとめもなく

セイヨウニンジンボク (西洋人参木)

2014-07-30 22:14:28 | 花アルバム



最近はせっかく写真に撮っても名前が判らずにお蔵入りするケースが増えています。
この木ももう少しでお蔵入りでした。


シソ科(クマツヅラ科と表記しているものもあります。)ハマゴウ属の高さが3~6mになる落葉低木で南ヨーロッパから西アジア原産です。








花や葉に芳香があり果実は薬用にしたり、ハーブティーに使われたりするようです。
またこの木の葉が朝鮮人参で有名な‘オタネニンジン’の葉に似ているのでセイヨウニンジンボクという名前がついたとか。

ハゼラン  (爆蘭)  <サンジソウ 三時草>

2014-07-26 04:55:23 | 花アルバム



近所で見かけました。
スベリヒユ科ハゼラン属の南米原産の多年草で、明治時代に観賞用に栽培されていた物が野性化した物だそうです。








丸いつぼみが線香花火を連想させるのでこの名前が付いたとか。
また開花が午後3時頃なので別名三時草と呼ばれているそうです。

タバコソウ (煙草草) <クフェア・イグネア>

2014-07-23 04:57:15 | 花アルバム




だいぶ前に茅ヶ崎市で見かけた物ですが名前が判らず、ほぼお蔵入り状態でした。


ミソハギ科タバコソウ属のメキシコからグアテマラが原産の常緑小低木です。
花に見える筒状の物は萼で花は葉と葉の間に付きます。








英名は‘シガープラント’で花(正確には萼)の様子を火のついた煙草に譬えた物です。
なるほど!見えなくもないですね。

我が家のベランダに (2014)

2014-07-21 05:03:36 | 日記




我が家のベランダは健在です。今年も茗荷の花が咲きました。
ただ毎年同じで、新しい話題がないのでブログにアップされる機会があまりありません。








撮影後収穫して冷奴にたっぷりかけて食べました。

日当たりのせいなのか分かりませんが、我が家の茗荷は巷の物より花が咲くのが2週間くらい早い気がします





ガガイモ  (鏡芋)

2014-07-18 22:34:36 | 花アルバム




先日のヘクソカズラの近くで見かけました。
ガガイモ科ガガイモ属のつる性の多年草で九州以北の日本のほか東アジア一帯に分布しています。
繁殖力が旺盛でヘクソカズラや葛などと共に道端に鬱蒼と生えています








古事記や日本書紀にも登場し、種は滋養強壮の薬になるのだそうです。
意外や意外ですね。