おやじのぼやき

毒にも薬にもならない話をとりとめもなく

ニワセキショウ (庭石菖) <ナンキンアヤメ>

2015-05-30 19:37:26 | 花アルバム




何年か前にここに登場していますが、青花のニワセキショウが大変珍しかったので再び取り上げました。
ニワセキショウはアヤメ科ニワセキショウ属の一年草で北アメリカからの帰化植物です。









いずれにしてもとても小さな花なので見過ごしてしまいがちですね。

ウツギ (空木)  <ウノハナ>

2015-05-23 19:58:04 | 花アルバム



横浜市金沢区で見かけました。
ウツギはユキノシタ科ウツギ属の落葉低木で、日本中の山野で普通に見る事が出来るありふれた花です。






でも普通に見えますがよく見るとびっくりだったのです。






道路の側溝のマスの中から花を咲かせているウツギを発見したのです。
根性ウツギです!
マスの中から枝を出して健気に花を咲かせているのでした。
頑張って来年も再来年も花を咲かせてほしいものです。

チリアヤメ  (ハーベルチア)

2015-05-11 00:47:02 | 花アルバム



とてもいい天気だったので久し振りに桜の散歩道に行ってみました。
ここはいろんな桜の木が植えられていますが、それ以外にも花壇の手入れが行き届いて常に綺麗な花が咲いています。

本日も珍しい花に出会いました。


アヤメ科チリアヤメ属の南アメリカ原産の球根植物で大正時代に渡来しました。
寒さにも強く、とても丈夫です。








珍しいプロペラの様な形の花ですね。
ただ一日花で花持ちはよくないようです。


キリ (桐)

2015-05-06 15:32:33 | 花アルバム




先日の川崎市麻生区の藤の花の近所で見かけました。

キリはゴマノハグサ科(あるいはノウゼンカズラ科)キリ属の落葉広葉樹で中国原産です。
日本では古くから栽培され箪笥や下駄の材料とされてきました。
私も昔は桐の下駄を愛用しておりましたが、下駄の音が近所迷惑になるためか最近は見かけなくなってしまいましたね。






小さい頃は近所に桐の木を植えている家が結構ありましたが、最近は見かける事がほとんどなくなってしまいました。
今では懐かしい昭和の風景になってしまったのでしょうか。


フジ (藤)  《ノダフジ(野田藤)》

2015-05-04 11:57:57 | 花アルバム




先日川崎市麻生区の雑木林で見かけました。

マメ科フジ属のつる性落葉木本で本州・四国・九州に分布している日本固有種です。
フジは藤棚でしか見た事がなく、雑木林に生えていたのでこれは‘ヤマフジ’だろうと調べてみましたが残念ながらフジでした。(ヤマフジは花の房がもっと短い。)







フジの花はまさに藤色で新緑の緑に映えますね。