ひとり飲む夜は。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2023 1ー4水曜日

2023-01-04 15:23:10 | 日記
午後の散歩になっだ。
まさかのビーチだ。


よく水着持ってきたなぁと思ったらやはり外人さんだった。
日差しがあれば暖かいか、水温もそんなに低くないのだろう。
血圧高いのかなぁ。

昨日から本読んでる。
500ページに及ぶ。
こんなフレーズがあった。

運命を悟ることなんてあってはならない。
人は本来、未来予測なんてできない。
運命など抽象的な概念でしかない。
1分後の未来も、いや1秒後の未来も自分で築くのが人間だ。
たとえ神様だろうと人の未来を運命と呼びもてあそぶことは許されない。

一見難しそうなのを読んでるなぁと思うだろうが、千里眼という小説でかなり現実と飛躍した話し。
自衛隊のヘリに手錠されたまま中国の奥地へ連れていかれるという、、、

本を読んでいて?と思うとノートに書き記す。
そんなノートが何冊かあるがどこに何が書きてあるのか見たことない。
でもこのフレーズは確かに過去にあった。
この作家さんも同じフレーズ使うんだなぁと思い読み進める。
470ページくらいで?と思い始める。
オレも作家になれるかなぁ。
ストーリーが読めてきた。
何のことはない。10年前に読んでる。
千里眼 運命の暗示完全版と名打ってある。
しかも積まれてた。
先入観は罪なのだ。
ジュンク堂の勝ちである。
880(税別)
こういう人は趣味読書と言ってはいけないな。
昭和文学全集とか世界古典文学全集みたいなのを読んでる人ならそれでもいい。
シェイクスピア6冊と千一夜物語4冊とゲーテのファウストは読みました。
というのは読書家って言える。
松本清張は横溝正史を批判してますよなぁくらいは言ってみたいがこんな話をする人とは酒は飲めないだろう。
でもこんな本も一応読んで、、、


一応飲食業界の本なんだけどパラパラかなぁ。
世間の流れだけ見る。
本能が先だ。理性はあとからの言い訳だ。
そうです、今日も新年会。
栄敏んとこ。とK.enちゃんとこ。
記憶を置いてくる。
9年前の今日は仕事してた。
体重計はしばらく乗らない。
楽しいを溜め込んであるから。
2014 1ー4

さてと今日から仕事初めです。

昨日お店に行きある程度は準備終わってるので足りないものはレモンとお客様。

野菜市場もお休みしてるのでサラダ用の葉っぱを探すのにあちこち・・・。

氷水のボールにサニーレタス、レタス、白菜の先っぽ、わさび菜、水菜、紫キャベツ、赤と黄色のパプリカ、

紫たまねぎ・・・・。

30分もしたらみなさん 気をつけ!状態になりました。

デザートは、グアナラというフランスのチョコを使ったガトーショコラとチーズケーキ。

これにカシスのシャーベットをつけてお向かいのおじさんちのレモンバームを飾り粉砂糖で雪を降らせて

ウエハースとお正月用のお飾りをつけます。

楽しみです。

一歩ずつ  歩くという字は、少し止まるって書くんですね。

だから休み休みでいいんですね。

そーいえばさっきネットで見たのですが、少女時代のユナちゃんがイ・スンギと交際!と出てました。

ちょっと動揺・・・しかし同じ少女時代の中で次に好きだったユリちゃんの 目のやり場に困る胸の谷間!というのが写真付きで出てたので少し回復。

まぁ 少女時代とは名ばかりでもうみなさん大人ですからね。

少年隊だっておじさんですからね。

雨模様だけどこれは自分の力ではどうにもならない。

まぁ笑ってみよう。 いい一日にするぞぉ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする