10月24日に術後5年10か月検診に行ってきました。
今回は血液検査をしてきました。
【 クレアチニン 】
前回(2014.04.18)0.83mg/dL
今回 (2014.10.24)0.78 mg/dL
【 eGFR 】
前回 57.5
今回 61.6

と、前回よりも少し良い感じでした。
術後2年6ヶ月の点数65点(GFR65)の時以来GFRの数値が下がったままでしたが
今回大きく違いはないものの数値が60を越えました。
前回の57.5から61.6と4.1UP


いつもの如く主治医からは「いいですよ。」のあっさりコメント

<今までの数値をまとめておきます>






















次回は、12月に今年最後の検診です。術後6年まであともう少しです。
最近の体調
今月の2日に大腸内視鏡検査で問題なかったのですが、その後イマイチな感じです。
先日も薬疹の時と同じような首~肩まわりに赤い発疹が出ました

血圧を下げる薬を飲んでいるだけなのですが・・・原因不明の発疹???
痛くも痒くもなく薬疹の時と全く同じ感じです。
いつも薬疹だと思っていたのが違うのか?
体調が悪いと発疹が出るのでしょうか?
痛くも痒くもないので様子見していると2~3日で何もなかったように発疹はひいていきました。これまで薬疹と思っていた時も2~3日で発疹がひいていくので特に病院で診てもらっていなかったのですが・・・一体何なんだろう?
腎臓がひとつになってから出る症状ですが、誰か私と同じように体調が悪い時に痛くも痒くもない発疹が出る人いますか?
発疹が出る時は、いつも体調が悪い感じです。
出ている間は身体がだる重く何となく調子が悪いといった感じです。
今は、ちょっと胃腸風邪気味

なかなかスッキリ気分よく過ごせていない今日この頃といったところですが
寝込むほどではないので、なるべく疲れないよう日々過ごしていければと思っています。
体調をスッキリ整えて紅葉狩り






今月もあと1日。あさってには11月になります。ほんと早いですねぇ~
グッと寒くなってきましたが、皆さんもどうぞ体調に気をつけてお過ごしくださいね



ポチッ!とバナー




あはは^^ママ~ンさんも私と一緒でお気楽タイプですね。私も本当は、数値とか見比べたりするタイプではないんですよ(笑)
皆さんが、詳しくブログに書いてらしたりするので自分も一度ちゃんと見てみようかなぁ~って、いうのがはじまりです。
お互いお気楽で行きましょう
もらっているけど数値を比べてみたことが無いので
今度よくみてみまーす!
SORAさんは良い方にどんどんいって本当によかったです。
体調が悪い時は自分の身体の弱いところが
出てくるそうです。
前にペインクリニックの先生にお聞きしたことがありました!
いろいろ説明していただいたのに難しくてすっ飛んでしまいました(^-^;
>去年の年末にはバリバリ働いておりました。一年経った今では、周りの皆に普通の自転車なのに『あんたのチャリ、エンジン付いてる?』って言われるくらいの脚力ですw
あはは~凄い!TORAさん!
TORAさんのパワフルな近況、私まで元気モリモリになってきました
これを見たら、kiyoさんだけじゃなく皆さんTORAさんを目指すこと間違いなしです。
一年前の10/3、13cmまで膨れあがった右腎臓を全摘しました。39歳子無し主婦です。
取り出さなければ、一年もってなかった‥とまで言われた私が、不安ばかりでしたが、SORAサン達の言葉通り、日にち薬で、去年の年末にはバリバリ働いておりました。一年経った今では、周りの皆に普通の自転車なのに『あんたのチャリ、エンジン付いてる?』って言われるくらいの脚力ですw
正直、一年前あんなに痛くおばあちゃんのようだったのに、本当人間の回復力には、自分事なのに驚きです。
『大丈夫!』私も、一年前何度も何度も呪文のように唱えました。
ただ‥私は、だいぶ弱音を吐きました。その度に、皆さんに力を頂きました。
Kiyoサン、どうぞ無理せずに居てくださいね。
応援しています!
SORAサン、いつも暖かく居て下さり、本当ありがとうございますm(__)m
ただ戦友として、応援しましょう^^
仲間がいることほど心強いことはありませんから。ケンさんのパワーもkiyoさんに届いてるはずです。皆で見えないけれどパワー送りましょう!
kiyoさんファイト~!
(o゜ロ゜)ノ‥
SORAさんの言葉どおりですよ。術後の回復は、人間てすごいと思えます。
先生を信じて任せてください。
私も応援団に入れてください。
具体的には何もできませんが、ひたすら念じてます。
TORAさん、かなり辛そうだったので心配していましたが、気持ちの整理がつかれたようで良かったです
数値のことは、私も恥ずかしいくらいわかっていないのですが、検診毎のクリアを発信できるといいなぁ~って思っています。TORAさんのように励みにしていただけると嬉しい限りです。
kiyoさんへの応援ありがとうございます!
kiyoさんにもきっとTORAさんパワー
kiyoさん、無事に手術が終わるといいですね
もし、手術後であれば術後の痛みと戦ってる最中かもしれませんね。
術後の痛み、少しの辛抱です。日ごとに痛みもなくなってきますよ。そして日に日に回復していきますから頑張って!
1年前に同じく腎癌の手術をされたTORAさんも応援団に加わってkiyoさんを応援して下さっていますよ。
kiyoさんのご快復を心よりお祈りしています。
これからも、宜しくお願いしますm(__)m
一年検診をクリアしたものの、これから5年間半年検診が続く私にとっては、SORAサンの検診結果は、正直、数値など詳しく分かりませんが、いつもとても励みになっております。いつもありがとうございますっ!
コメント投稿されてるkiyoサン、皆さんの力を頂いた去年の私を思い出しました。
SORAサン、私も応援団に入れてください!
とは言え、何、お話したら良いでしょう‥
毎日チェックする事が難しいかもしれませんが、私に出来る事あったら、言ってくださいね。
少しでも、応援出来たらと思います。
明日から入院です。
大丈夫 を心に強く持ちますね。
それではちょいと取ってきます!
無事
「大丈夫!」おまじないの言葉を胸に頑張って!
安心感と闘う気持ちが出てきました。
戦友…いい言葉ですね、男は泣かん と育ってきましたが…泣けました。気持ちを理解してくれるのがこんなに嬉しいなんて。
いざ、出陣です!
寒くなったので風邪ひかないでくださいよ。
さて、ご質問のお水を沢山飲んでいるのか?
特に心がけてお水を沢山飲むことはないです。
手術後間もない頃、腎癌の手術をされた方のブログを拝見していると「お水を1日に〇リットル飲むとよい。」など書いてあるのを見かけ主治医に聞いたことがあるんです。「先生、お水を一日に〇リットル飲んだ方がいいんですか?」って。すると主治医は「誰がそんな事言ったんっですか?別にそんなことはないですよ。」って。
なので、私は別にお水を沢山飲んでいないんですよ。普通に何も考えずです(笑)
何でもですが、こうしないといけない。とか制限しなければいけない。など自分にプレッシャーをかける方が身体には良くないかな~と私は思います。主治医から、絶対そうしなきゃいけないと言われれば別ですが。
自然体でボチボチのんび~りお気楽にです。
家庭内戦争で大変そうですが、無理しないようにしてね。精神的に辛いのが一番身体によくないので心配です。masahiroさんなら、上手く乗り切られると思いますが頑張ってください。早く平穏な日々が訪れますように
そんなふうに言われると本当に不安になりますね。腫瘍の大きさも大きいので不安だと思います。でも、このブログに以前コメント下さった女性の方で私よりもずっと大きい腫瘍だった方もいらっしゃるんですよ。コメント頂いた時にはその腫瘍の大きさに驚きましたが、その方も術後元気にされているんですよ!
あとは、主治医の先生にお任せするだけです。kiyoさんは出来るだけよい体調で手術をむかえられるようにするだけです。
くれぐれも風邪などひかないように気をつけてください。
きっと、ここに来られる皆さんがkiyoさんを応援しています。
kiyoさん大丈夫!
頑張って~!
(ノ・_-)☆
しのりんさんは、フルタイム勤務。大変だと思います。いつも凄いなぁ~って思っています。
体重が2キロ減ですか。食事が何でもOKとはいかないので辛いところですね。
でも、きっとこれからは奥様の美味しい手料理で体重もUP
お腹が空くのも元気な証拠ですよ~
寒くなってきたので、あったかいおうどんが美味しい季節です。あったかくて美味しいものをあったかい家庭で食べて元気も免疫力もUPです。体調崩さないようお互いボチボチいきましょうね
コメントありがとうございます
あら!また同じ日に!!!
Rarudoさんも5年9ヵ月検診クリアおめでとうございます。
なんだか、Rarudoさんと私、クレアチニンの数値もeGFRの数値もよく似た感じじゃあ~りませんか
この調子で次もクリアといきたいものですね。
これだけ検診日が同じだと次も!?(笑)
ちなみに私の次回の通院日は12月19日(金)ですよ~!
そうそうここまで来たらhimiちゃんに続いて10年一緒に目指しましょうね
Rarudoさんと一緒にゴールする日を楽しみに私も頑張ります
いつも丁寧なコメントありがとうございます。
>クレアチニンは、とても一つ!と思えない良い数値です。
そうなんだぁ~。って、数値音痴な私ですので、クレアチニンの数値が、このくらいで良いのかどうかもイマイチわかっていませんでした(笑)呑気というか~皆さんに笑われてしまいそうですね。
>湿疹は、熱発と同様、いわゆる「免疫派?」の先生方の言では「幸運のしるし」
身体の免疫力が活性化している証し・・・ということになります
これまた、そうなんだぁ~!!!(笑)
免疫力が活性化してる証とはしりませんでした。今のところ頻繁に起こるわけではないので、呑気な私が気になるほどになりましたら一度病院で診てもらおうと思います。
痛くも痒くもないので良いのですが、一応、私も中年女子なので目に見える発疹というのが気になるところです
ブログってやっぱり凄いですね。色んな事を皆さんから教えて頂けます。有難いですね。
プロポリスのサプリメント、私は腎癌になる前に少し飲んだことがあります。体調不良が続いていた時に身体に良いかも!と短期間でしたが。効果は???私的にはさほど実感出来るものはなかったのですが(笑)
サプリメントって、目に見えて効果が速攻実感出来るものではないので難しいですよね。
プロポリスでも副作用的なものが出たりするんですねぇ。
デ某さんも風邪など召されませんように
さぞご不安でしょうが、「常に前向き」である「心」のくさびを御自分でさがして術後はそれを実践されるとよいでしょう!!
・・・(°∇°;)最近家庭大戦で少々私のブログも後ろ向きではありますが、私は12キロダンベルあげ、1日1800回あげ、ランニングもやっており、2.5mの穴掘りもやっておりますただのバカ建設職人です(T_T)v。
大丈夫!あなたは何とかなるさ!!
「masahiroの腎細胞癌闘病記10センチ」を運営しています。共に乗り越えよう!!戦友
以上SORAさん失礼しましたε=┌( ・_・)┘。
目頭が熱くなりました。
手術して開けて見ないと分からないことから、拭えない不安でいっぱいですがSORAさんのブログを読んで向き合わなけりゃいかん!と気合いが入りました。
生きる力を信じます!
さて、どうでもいい私のことは置いといて
お水を5年間よく飲み続けてるんですか?それが聞きたかったです。
・・・転移再発、体のあちこちの異常、それらも重要で怖いですが「家庭の平安」の乱れもある意味がんの再発以上に怖いですよね・・・。
同居家庭の先輩でもあるSORAさん、「もう一度最初からを」念頭にがんばっていきますよ・・・。皆きれいさっぱり水に流せばよいのですが・・・。
いやはや、この闘病記ブログをやってみてよかったことは、意外に同居とか家庭絡みで悩んでいる方々が結構いるということですね。今回いろいろと参考になりました。さてしばし、ランニングで「心」を上げるとしましょうかねぇ・・・。
・・・自分のことばっかりオレ・・・。まっオレも連休空け火曜日は通院日。自分の体そっちのけの日々なので一つ体を気遣い病院にいってくるでござる。また前向きに再出発!。
子供達が携帯をイタズラしはじめたのでこれにて御免つかまつる。次はおそらく義理の姉の出産イベントでしょう(だからみんなカリカリ)。では、同居戦記がんばります。(ブログなくなっていたりして・・・)
コメントありがとうございます。
これから手術とのこと 今のkiyoさんの心境お察し致します。私と同じくらいの大きさ・・さぞ不安でらっしゃる事と思いますが、同じくらいの大きさだった私は手術をして現在元気に過ごしています。「きっと大丈夫!」そう信じて手術に挑んでくださいね。
今までこちらにコメントくださった多くの方は、術後経過もよく元気に過ごされています。
寒くなり体調を崩しやすいですが、どうぞ術前に体調崩されないようしてくださいね
kiyoさんの手術が無事成功されますようお祈りしています。頑張ってください。応援しています
微力ながらパワーを送ります
私も10月24日に 5年9ヶ月(微妙な区切り)の検診に行ってきましたよ。
{クレアチニン}
前回 4月18日 0.74
今回 10月24日 0.77
{ eGFR}
前回 60.7
今回 57.8
という結果でした。
eGFRは、クレアチニンが良くても
単純に年齢に比例して数値が悪くなるような計算式になっているんですね、びっくり
でも、ま、いいや
痛くも痒くもない湿疹ってなんなんだろう、ほんのちょっと気になりますね~
わたし的には自覚症状がないのはありがたいですが。
さて ここまで来たからには、
私もSORAしゃん同様、himiちゃんの背中を追って10年クリアめざしてがんばりますよ、よろしくお願いしますね
僕は、フルタイムで仕事始めたら、また2キロ痩せちゃいました。
頑張って食べないとだめなんですけど、なかなか食べられなくて、、、、
と、書いてたらお腹が空いてきました。
今日はとろろ蕎麦でも食べてきます!
SORAさんの魔力
kiyoさんの手術のご成功とご恢復を心よりお祈りします
SORAさん、検査結果が良くて何よりでした。
クレアチニンは、とても一つ!と思えない良い数値です。
当然!eGFRの60超は太鼓判の合格点、おめでとうございます。
湿疹は、熱発と同様、いわゆる「免疫派?」の先生方の言では「幸運のしるし」
身体の免疫力が活性化している証し・・・ということになります。
その上で、himiさん仰るように診察の際に確認されるのが一番だと思います。
私、術後しばらくしてから、奨められて数か月、プロポリスをのみました
なんか良さそうな感じでしたけど、皮膚がかなり荒れてきたのでやめました。
やめたら皮膚も元に戻りましたけど(以来のんでいませんが・・・)
粗悪品だったのではなく、これも一種の免疫反応かな?って・・・。
でもまあ「お気楽極楽」のSORA式に優る免疫力UPはありません
お風邪など召されませんように!ごきげんよう!
自分もこれから手術です、大きさはSORAさんと同じ位。
励みになりました。頑張ります。
いつもありがとうございます。
>クレアチニン良かったですね。そう言えば、私が初めて書き込みしたのはクレアチニンの相談でした。
そうでしたね。よ~く覚えていますよ!
>気温が下がる速さに、体調がついて行きませーん。だるいし眠い。
この時期、朝晩と日中の気温差が一番大きいので身体がついていかなくて不調が出やすいようです。私もほんとうに眠気に襲われることが多かったのですが、なんだか最近それがなくなってきた感じです!
いつも仕事から帰ってくると10分もたたずにベッドでバタン
お互いなるべく疲れを溜めない様にこれからも気長に気長にボチボチと行きましょうね
6年10か月は間違いで~
5年10か月が
12月で丸と6年w
最近、頭がおかしいようです(笑)
痛くも痒くもない発疹は、痛くも痒くもないから2~3日でひいてくれればまぁ~いっか~と思ったりもするんだけど、ちょっとだけ気になる。あんまり何度も繰り返すようだったら一度病院に行ってみるね。
そろそろインフルエンザの予防接種~
毎年やってるんだけど、これも調子が悪いと発疹が出るんだよね
himiちゃんの背中を追って10年無事クリア!までもうひと頑張りです。自分の前を走ってる人がいるっていうのはいいもんだね
SORAさん
クレアチニン良かったですね。そう言えば、私が初めて書き込みしたのはクレアチニンの相談でした。
先輩SORAさんのクレアチニン改善の記載を見て、救われた気持ちになれたのを、よく覚えています。
気温が下がる速さに、体調がついて行きませーん。だるいし眠い。先日、血圧管理でかかりつけの先生に伺ったら、疲れを訴える患者さんが多いですよと話されてました。
身体が慣れるまで大変ですが、気長に、気楽に、ボチボチと構えて行きます。
コレも、一年と半年前にSORAさんからいただいた御言葉でした。
とは、またずいぶん微妙な区切りの検診ですけど(笑)
クレアチニンも落ち着いていい調子ですねぇ~~
痛くも痒くもない発疹は、体調の悪い時に出るようだけど・・・
あまり深刻な病気の感じはしないけど、アレルギーの一種とかじゃないの?
繰り返しなるのなら、次は症状の出ている時に病院に行ってみた方がいいかもよ
お大事にしてねぇ~