goo blog サービス終了のお知らせ 

◆SORAの腎臓がん日記◆

2008年12月まさかの「腎臓癌」
12センチの腫瘍が右腎臓に!
発病~入院手術とその後15年間の記録

クリスマスの約束 「ありがとうございました。」

2024-12-24 00:00:00 | 最後に
メリークリスマス!
このブログをはじめてから16回目のクリスマスとなりました。

2023年12月15日(水)腎がん卒業からやっと今年2024年12月1日(日)に
大安寺さんへお礼参りに行くことが出来ました。

腎がん発覚当時にこのブログをはじめる前にやっていた別のブログで仲良くしてくれていた友達がとても心配してくれ子供さんと一緒に千羽鶴を折って送ってくれました。

それからずっと私を守ってくれた大切な千羽鶴。
大切過ぎて今まで手放すことができませんでした。
昨年、腎がん卒業と言われてもなかなか手放せず手元に置いていましたが、
やっと気持ちの整理が出来、千羽鶴と同じく私を守ってくださった大安寺さんに奉納したいと思えるようになりました。

千羽鶴に感謝の気持ちを添えて・・・



大安寺さんの僧侶にこれまで大安寺さんにお守り頂いたお礼と千羽鶴を奉納したいということを伝えると「千羽鶴をお預りしましょう。」と。
千羽鶴奉納の記念に写真を撮らせて頂きその後に千羽鶴を奉納させて頂きました。
写真撮影の時に千羽鶴は絵馬の横に掛けたのですが、
僧侶にお預けした後に千羽鶴がどこに置かれているのか?
お焚き上げして下さったのかはわかりません。(どのようにして下さるのか聞けば良かったかなぁ~)
これから大安寺さんに行かれる方がいらしたら、もしかしたら絵馬の横に掛けてあるかもしれませんので千羽鶴が掛けてあれば見ていただければと思います。 
ブロ友さんが見てわかるように「SORA」と書いてあります(笑)
もし、見かけたら教えてくださると嬉しいです!

大安寺さんへお礼参りをして千羽鶴を奉納し
本当の意味で腎がんを卒業出来たように思います。
腎がん発覚時43歳あれから16年の月日が経ち私も59歳になりました。
来年には60歳です。
50代最後の年は大きな節目になりました。とてもスッキリした気持ちです。

これまで少し追記としてブログに近況を更新することもありましたが、
このブログも今回が本当に最後の記事にしたいと思います。

これまで長きに渡り ”SORAの腎臓がん日記” を応援してくださった皆様
「本当にありがとうございました。」

腎がん術後入院中のクリスマス

ピースサインの写真も

クリスマスイブに主治医から
「腫瘍は悪性でした。腫瘍の大きさは8✖12センチと大きかったです・・・」
と説明を受けたこともついこの間のことのようにも思えます。

あれから16年後のクリスマス・・・
良い報告で今年のクリスマスを迎えられ最後の日記を締めくくることが出来て感謝の気持ちでいっぱいです。






腎がん治療中の方が それぞれ納得のいく治療をうけ穏やかに過ごせますよう
転移なくこられている方が、このまま転移・再発なく過ごせますよう
心よりお祈りしています。


私が人生を全うしお空の上に行った時には
SORAのオフ会を12月24日クリスマスイブに開催しますね!
その時には空の上で皆さんゆっくりお会いしましょう!
そして、いっぱいお話しましょう!
色んな事があると思いますが、それまでそれぞれの人生を精一杯生きましょうね。
先に虹の橋を渡られた皆さん、もう少し待っていてくださいね。
もう少しこちらで頑張ります。
では、いつの日か皆さまにお会いするその日までサヨウナラではなく

「またね



16年間ありがとうございました。
このブログが、誰かのお役に立てば嬉しいです。

*コメント欄は、2025年1月31日で閉じさせて頂く予定です。

ブログ村腎がんランキング参加中!
バナーをクリックしてくれると嬉しいです