もう更新はしませんと宣言したブログですが、
イレギュラーで更新失礼します。
私はブログ開設からずっとgooブログを使わせて頂いていました。
ブログ初心者の私でもとても使いやすく大好きなgooブログでした。
今月に入りgoo事務所の方から
2025年10月1日には新規記事・コメント投稿終了 / 有料課金停止
2025年11月18日goo blog サービス閉鎖
とのgooブログのサービス終了のお知らせが届きました。
11月18日には、ブログ自体消滅してしまうそうです。
もう更新はしないブログながら、
腎がん発覚からこれまでの記録が全部消えて見れなくなってしまうということにショックを受けている私です。
ブログのデータダウンロードやブログお引越しの手順などの案内もきていて
今、このブログをどうしようかと思案中です。
沢山の方から頂いた大切なコメントなども消えてしまうかも・・・
まだ、このブログをどうするか決めかねています。
完全に消してしまうのか
お引越しして これまでの記事を残すのか・・・
gooブログを利用されていたブロ友さんは皆さんどうされるんでしょう?(気になるところです)
16年もの記事のお引越しは大変なのか?簡単に出来るのか?
ブログお引越しをされた方からのアドバイスなど頂けると嬉しいです。
gooブログからお引越しを考えていらっしゃる方は、
どこのブログにお引越し予定なのかなども教えていただけると嬉しいです。
少しの間コメント欄を解放しておきます。(お返事遅くなったらすいません)
【追記(5/8)】
ブログをどうするか全く何も進んでいない状況です。
もう更新しないと宣言したブログなので記事更新に気づく方もいないのかコメントも1件のみ(涙)
「アメブロ」「はてなブログ」どちらへのお引越しが多いかというと「はてなブログ」が若干多いのかなぁ?という印象です。
アメブロへの引っ越しお助けは5月末まで?なんですかね?よくわかりません。
アメブロは多くの方が利用されていて(芸能人も多いですよね)動画もUP出来るみたいですね。
一方、はてなブログは全く知りません。どんなブログなのかまだこれから調べるといった感じで
早くにお引越し作業されている方からは大きく遅れをとっている私です。
なかなか思い腰が上がりません。
gooブログサービス終了間際にならに程度にお引越しをするのか、ブログを完全終了とするのかお伝え出来ればとは思っています。多分、とりあえずお引越しする・・が現時点では頭の中を占めています。
----------------------------------
訪問ありがとうございます
↓
ポチッ!
と応援クリックしてくれると励みになります!

イレギュラーで更新失礼します。
私はブログ開設からずっとgooブログを使わせて頂いていました。
ブログ初心者の私でもとても使いやすく大好きなgooブログでした。
今月に入りgoo事務所の方から
2025年10月1日には新規記事・コメント投稿終了 / 有料課金停止
2025年11月18日goo blog サービス閉鎖
とのgooブログのサービス終了のお知らせが届きました。
11月18日には、ブログ自体消滅してしまうそうです。
もう更新はしないブログながら、
腎がん発覚からこれまでの記録が全部消えて見れなくなってしまうということにショックを受けている私です。
ブログのデータダウンロードやブログお引越しの手順などの案内もきていて
今、このブログをどうしようかと思案中です。
沢山の方から頂いた大切なコメントなども消えてしまうかも・・・
まだ、このブログをどうするか決めかねています。
完全に消してしまうのか
お引越しして これまでの記事を残すのか・・・
gooブログを利用されていたブロ友さんは皆さんどうされるんでしょう?(気になるところです)
16年もの記事のお引越しは大変なのか?簡単に出来るのか?
ブログお引越しをされた方からのアドバイスなど頂けると嬉しいです。
gooブログからお引越しを考えていらっしゃる方は、
どこのブログにお引越し予定なのかなども教えていただけると嬉しいです。


ブログをどうするか全く何も進んでいない状況です。
もう更新しないと宣言したブログなので記事更新に気づく方もいないのかコメントも1件のみ(涙)
「アメブロ」「はてなブログ」どちらへのお引越しが多いかというと「はてなブログ」が若干多いのかなぁ?という印象です。
アメブロへの引っ越しお助けは5月末まで?なんですかね?よくわかりません。
アメブロは多くの方が利用されていて(芸能人も多いですよね)動画もUP出来るみたいですね。
一方、はてなブログは全く知りません。どんなブログなのかまだこれから調べるといった感じで
早くにお引越し作業されている方からは大きく遅れをとっている私です。
なかなか思い腰が上がりません。
gooブログサービス終了間際にならに程度にお引越しをするのか、ブログを完全終了とするのかお伝え出来ればとは思っています。多分、とりあえずお引越しする・・が現時点では頭の中を占めています。
----------------------------------
訪問ありがとうございます

↓



SORAさんはどうされるのかな?と思っていました。
まだ「お悩み中」とのこと‥ですよねぇ。
私は 自身の記録として残すことは決めました。
書籍化は無理のようですので 個人として
ワードでファイル化し USBメモリーに保存しようと思います。
しかしコピー&ペーストは容易ではありません。
文・写真・絵のレイアウトがバラバラになり
一つ一つ修整しなければなりません。
コメントも含めますと一日3~4の修整が精いっぱい!です。
まぁ 間に合わなかったら
その時点(9月頃)で取りあえず引越ししたいと思っています。
ただ 一旦は(更新を)閉じていた拙ブログですが
天邪鬼ですから(笑) 再開することしました。
尤も gooさんが事実上終了する9月末までの一時的‥な復活ですが‥。
SORAさんの腎がん日記は貴重な記録です。
閲覧できますよう なんとか残していただきたく願っています。
引越しは結構!簡単だと皆さん仰っていますので
「とりあえず引越し」をされては如何かと思います。
それにしても にわかに「余計な手間」が増えました。
gooさん(NTTドコモ)としては「経営の集中のため」だそうですが、
要するに企業としての都合優先!
公共性にかかる使命感はない会社だとわかりガッカリ!
せめて一年間の猶予がほしいところです。
長くなりました。
SORAさんの益々のご健康とご健闘をお祈りします。
ブログサービス終了のお知らせ本当に残念ですよね。ショックとしか言えません。
私が初めてブログを作ったところで一度サービス終了を経験したのですが、その頃はブログといっても大した内容ではなかったのでお引越しなどはしませんでした。
ただ、交流のあった方達とその後バラバラになってしまうのが寂しくて本当に仲良くして頂いていた方とは、同じブログへ移動しようということになって繋がり続けることが出来たのですが、ブログサービス最終日は皆で別れを惜しんで大変な騒ぎというかサイト内はえらいことになっていました。(チャットでも交流出来るサイトだったので)
今回は、腎がんの自分の覚書でもあるので出来れば大切な部分だけでも記録として残して古い記録ですが閲覧もしていただけるようにしたいなぁと・・・。
自分でワードでファイル化し USBメモリーに保存とか私には無理そうです
膨大な量なのでブログお引越しが一番手っ取り早く出来るのかな?と。。。
まだ何もやってませんし、お引越し先も決めていなくて(涙)
引っ越し先によってはコメントも残せるようですが。。。最悪コメントは諦めてと思っています。
あ、デ某さん暫くはブログ再開されるのですね!また時間のある時にお邪魔しますね。
見てますよ
今も自分の検査時期を照らし合わせて読ませて頂いてます
大変な作業になるのでしょうか?私は疎くてわからないのですが、残してほしいです
時間がかかっても待っています
奈良の大安寺さんにも去年お参りしてから1年、今年も行ってきました
おみくじが今のわたさの気持ちにピッタリな内容で驚き、泣き笑いしてしまいました
こちらのブログに出会わなければ大安寺さんの存在もしることができませんでした。
何が言いたいのかわからない文章になりましたが残して頂きたくて思わずコメント書かせて頂きました
コメントありがとうございます。
う、う、嬉しいです
そして、何よりご自分の検査時期を照らし合わせて読んでくださっている事が嬉しいです。古い記録になってきましたが、照らし合わせてくださっている人がいるなんて本当にブロガー冥利に尽きます。
大安寺さんにも行かれたのですね!
ほんと嬉しいです。
私はgooブログが好きでこれでずっときたのでお引越しをした事がなくブログのお引越しが大変な作業なのかも全くわからないんですが、17年分の記事のお引越しですから時間はかかる事は予想出来るというか
私にとってもこのブログは自分の腎がんの記録でもあるので頑張ってお引越ししてみようと思います。
すぐに作業にはかかれないと思いますが、このブログでお引越し先のURLなどのお知らせも出来るようにしたいなぁと。
また、何か作業が進むことがあれば記事更新もしくは追記でお知らせしたいと思いますのでブログをたまにお訪ねくださると嬉しいです。
記事を残して頂けるのですね
感謝です
私は来月術後2年の造影剤CTの検査です
造影剤を使うと毎回目眩がするので憂鬱ですが頑張ります
ブログお引越し、早急には無理ですが何とか頑張ってみますね。
来月は術後2年の造影剤CTの検査なんですね。無事クリアされることお祈りしています
私の場合ではありますが、日本ブログ村の腎癌がんブログ村をお気に入りに登録しており、そこでSORAさんの今回の更新に気づいた次第です。
私はブログをやってないのでブログ移行について有益なアドバイス何一つできませんが…
自分の腎がんは7cmと中々の大きさで当時はもう終わった感しかしありませんでしたが、それ以上だったSORAさんの10年目クリア記事とその時頂いた励ましのお言葉、そして15年目の卒業記事は何より勇気づけられました。
そして記事に挟まれてる写真や挿絵のセンスの良さからなのかブログから癒しのマイナスイオンが出てるような気がします笑
なので、できればですが更新はなくとも何らかの形でブログを残して頂けたらなと思います。
何て嬉しいコメントを!
ありがとうございます。
むっしゅさんのように私の腎がん記録で勇気や希望を持ってくださる方がいると思うと本当にブログを書いて良かったなぁと思います。
まだ、全く何にもしていませんが
ブログお引越ししてみたいと思っています。また、何か作業が進みましたらお知らせしますので気長にお待ちいただけると嬉しいです。